「自律神経の失調とは?」



「検査しても異常がない。自律神経の問題。」

と言われた経験はないでしょうか。


 痛いと感じたりする「知覚神経」、意識してに筋肉を動かす「運動神経」とは別に

無意識に動いているのが自律神経。


 自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」があります。


実は、この2つの神経は、どちらかが働くと片方は休むというように

天秤のように働いていて、両方がフルパワーで働く事はほとんどありません。


 交感神経は主に昼間に働き、仕事や運動のために各臓器を調節します。


 
☆交感神経優位のときは・・・運動、仕事モード。


 心臓の働き、血圧UP、筋肉への血流UP、目は覚醒、
気管支は拡張、胃腸運動抑制



 ☆副交感神経優位のときは・・・消化、吸収、リラックス


 食べた物の消化、排出(大・小便)、リラックス時に働きます。



 仕事中、運動中に食事を摂っても美味しくなく、消化が悪いのは、
交感神経が働いていて、消化活動に必要な副交感神経が
抑えられているからです。


また、夜に寝られない(不眠)のも同じ原理です。

「活動すべき時に交感神経が働き、食事・睡眠時に副交感神経が働く」

ができなくなると自律神経が失調しているという事になります。


 
身体の失調の多くは「交感神経の連続的過緊張」が原因です。


【治療方針】

「交感神経を抑えて副交感神経を優位にする」

背中に必ず、反応点があります。
それを基に、治療穴を選定します。

「体が楽になれば、心(自律神経)も楽になる。」

私が一番得意な疾患の一つです。
               Copyright (C) 2011 seiyodo All Rights Reserved.