大阪府ソフトボール協会、記録委員会
記録委員会組織
| 記録委員会内に記録部と放送部を設置。 | 
| 直轄組織として、記録専門部(略称:記録部)を置いています。記録部には大阪府下の公式記録員で、公式記録の知識に富み、指導力に優れた人によって組織しています。 | 
| 昭和55年度〜 公式記録員制度化。種別は2種と1種。 | |
| 平成4年度〜 3種公式記録員を新設。 | |
| 平成9年度〜 「チームのスコアラーで、試合中にベンチに入ることができる者は公式記録員の有資格者とする。」 | |
| 日本ソフトボール協会公式記録員規定 第2条 5 | |
| (選手・監督・コーチがスコアラーと兼任の場合は必要ありません) | |
| 平成20年度〜 2種から1種公式記録員への受験資格が2種取得後、1年以上となる。 | 
| 現在、大阪府の公式記録員登録者は 664名です。(令和4年度登録更新者数) | ||
| 年度別登録一覧表 | ||
連絡先
| 大阪ソフトボール協会 記録委員会 | E−mail |