2007年03月30日(金)
今日は16時30分頃より
18時45分頃まで
部屋へ行ってきました。
餌交換を実施。
里子としていただきものの
タランドゥスオオツヤクワガタ
WILD♂68と新成虫♀44
のペアリングを実施。
さすがWILD♂。
今回も即効ペアリング成功です。
パラワンオオヒラタクワガタ
幼虫1頭の前蛹での★を確認。
パラワンオオヒラタクワガタ
の前蛹は、あと2頭いるので
無事蛹化、羽化までして
欲しいと思っています。
エビ水槽の水換えを少し実施。
バクテリアのアンプルと
アンプル補助剤を
90cm第03水槽(赤白2軍)
に各1本づつ投入。
90cm第03水槽(赤白2軍)
から2匹、
90cm第02水槽(赤白3軍)へ移動
90cm第04水槽(赤白1軍)
から1匹、
90cm第02水槽(赤白3軍)へ移動
今日はBeeの雑誌
「RED BEE SHRIMP VOL6」
がでましたので購入しました
読む部分は少ない?のですが
綺麗なエビの写真が沢山載っています
今日は金曜なので金鍬会?が
ある曜日なのですが
メンバーが揃いませんでした。
そこでsin5さんに神戸で
実施しますか?とメールしたところ
神戸でなら参加できるとの事でしたので
第1回?金鍬会in神戸
を実施してきました^^
今日のメンバーは
sin5さんとてんこさんと
僕の3名でした。
23時30分頃に
sin5さん、てんこさんを迎えに行く
という約束でしたが用事をしていて
出発予定していた22時15分頃を
オーバーし22時40分頃に出発。
約束の時間にギリギリでしたが間に合い
23時27分に到着しました。
sin5さん、てんこさんを車に乗せて
近所のデニーズに到着。
時間は0時少し前くらいから
1時少しすぎ頃まで話をしました。
今回はクワカブエビの話、
あとなんでかわからないのですが
ルービックキューブの話まででました
今日は時間が遅かった
というのもありますが
今回も話が楽しくアッと言う間に
時間がたってしまいました。
金鍬会?in神戸終了後に
sin5さん宅に寄らせていただき
ブリードルームで2時15分頃まで話や
クワガタを見せていただきました。
あと帰るつもりでしたが
3時少し前くらいまで玄関ロビー前で
話し込んでしまいました^^;
自宅に着いたのは3時45分でした^^
前回は1時間少しかかっていたので、
やはり自分の車でだと
少しですが帰るの早いですね^^
楽しい時間をありがとうございました。
今回も遅くまで、お邪魔してしまい
申し訳ありませんでした。
また次回もよろしくお願いします^^