2006年09月28日(木)
今日は16時頃より
18時30分頃まで
部屋へ行ってきました。
モーレンカンピオウゴンオニクワガタ
幼虫1頭が♀で
羽化し終わっているのを確認。
対馬ヒラタクワガタ(北朝鮮産)
♂の★を確認。
あとは♀のみなのですが、
産卵セットするべきなのかな?
悩み中です・・・ヒラタクワガタなので
今日は水草を購入しちゃいました^^
水草の名前は
ミクロソリウム・ウェンディロフ
という種類です。
前から欲しいとは思っていたんですが
結構高いのでやめていたんですけど
衝動買いっていうやつです^^;
現在選別外水槽
(90cm水槽2台)には、
結構な数のエビがいれられています。
たぶんですが今いるエビの中で
一番よさそうなのは
下の写真のエビだと思います。
60cm第03水槽の選別を中止し
増えるまで待ちにしようかな?
中央くらいにいる白色の多いエビです。
幼虫1頭の前蛹化を確認。
今日のヒラタケ菌床ブロックの
菌のまわりですが
下の写真のような感じです。
2006/09/27の状態。
2006/09/28の状態。
菌がまわりきるまで、
もう少し時間がかかりそうです。
22時頃から0時頃まで
部屋へ行ってきました。
ヒラタケ菌床ブロックを
1ブロック崩し詰め詰め実施。
第07回プレゼント企画
(ビンゴゲーム)の
ビンゴカード受付、残り2日です。
(今月いっぱいです)
よかったら参加お願いします。