![]() |
[51]
沖島小学校 琵琶湖の島にある小学校。 全校児童は10名ほど。 中学生は船で対岸に渡って通学しています。 掲載: 10/21.〜11/12. 2002 撮影日: 2005 撮影者: H.H. |
![]() |
[52]
長浜城 1575年頃、豊臣秀吉が築いた。 現在の天守閣は1983年に作られ、 内部は歴史博物館になっています。 掲載: 11/12. 2006〜01/07. 2007 撮影日: 11/2. 2006 撮影者: T.S. |
![]() |
[53]
沖島漁港 近江八幡市の沖合、琵琶湖に浮かぶ島。 人口は400人余り。 対岸に見えるのは長命寺山。 掲載: 01/07.〜01/20. 2007 撮影日: 11/28. 2006 撮影者: T.S. |
![]() |
[54]
打出浜 手前が琵琶湖文化館、その向こうがびわ湖ホール。 遠くには、大津プリンスホテルが見えます。 雨模様の曇り空でした。 掲載: 01/20.〜02/13. 2007 撮影日: 11/28. 2006 撮影者: T.S. |
![]() |
[55]
琵琶湖大橋 堅田側から見た琵琶湖大橋。 2月というのに、春のように霞んでいました。 掲載: 02/13.〜03/10. 2007 撮影日: 02/07. 2007 撮影者: T.S. |
![]() |
[56]
朝日、今津港から 今津港に停泊していた 学習船「うみのこ」から見た朝日。 ちょうど7時でした。 掲載: 03/10.〜03/25. 2007 撮影日: 02/08. 2007 撮影者: T.S. |
![]() |
[57]
堅田 杢兵衛造船所 学習船「うみのこ」は、ここで組み立てられました。 ビルと重なってわかりにくいのですが、 外輪船「ミシガン」がドック入りしています。 掲載: 03/25.〜06.17. 2007 撮影日: 02/07. 2007 撮影者: T.S. |
![]() |
[58]
三井寺から 桜と琵琶湖 正式には天台寺門宗の総本山、長等山園城寺(ながらさんおんじょうじ)。 近江八景の一つ、「三井の晩鐘」で有名なところです。 桜の名所でもあります。 掲載: 06/17.〜09/02. 2007 撮影日: 04/08. 2007 撮影者: T.S. |
![]() |
[59]
伊吹山頂から 伊吹山は標高1,377m。滋賀県では最も高い山です。 夏には山頂付近に高山植物咲きそろいます。 かすんでいますが、遠くに竹生島、その右に葛籠尾崎(つづらおざき)が見えます。 掲載: 09/02.〜10/21. 2007 撮影日: 08/08. 2007 撮影者: T.S. |
![]() |
[60]
伊吹山頂から 山頂から南西方向を撮影したものです。 掲載: 10/21.〜11/11. 2007 撮影日: 08/08. 2007 撮影者: T.S. |