[HOME]
更 新 記 録


03/31. 2020 (49041)
02/26. 2020 機関紙2月号を掲載しました。寒暖差が大きいのも春間近の証でしょうか。(48996)
01/24. 2020 機関紙1月号を掲載しました。あまり冬らしくなく雨が降り続いています。(48960)

12/27. 2020 機関紙12月号を掲載しました。コロナで明け暮れた2020年も後4日になりました。来年はよい年になりますように。(48934)
11/28. 2020 機関紙11月号を掲載しました。紅葉が散り始めたら、もう冬のような天気になってきました。(48892)
10/22. 2020 機関紙10月号を掲載しました。昨日は秋晴れ、今日は曇り空から雨に、めまぐるしく変わりながら季節が進んでいます。(48865)
10/01. 2020 機関紙9月号を掲載しました。中秋の名月がきれいに輝いています。(48849)
08/30. 2020 もう8月も終わりだというのに猛暑日が続いています。異常が平常になりつつあるのでしょうか。(48801)
08/10. 2020 機関誌460号(7月号)を掲載しました。感染症対策に加えて熱中症対策、その中での学力保障、大変さに思いをはせています。(48743)
06/28. 2020 機関誌459号(6月号)を掲載しました。梅雨といえば雨がしとしとと降るものだったのに、ずいぶん様変わりしてしまいました。(48647)
05/30. 2020 機関誌458号(5月号)を掲載しました。マスクを着けると暑くて苦しくなります。子どもたちはどうするのだろうと心配です。(48602)
05/02. 2020 機関誌457号(4月号)を掲載しました。もう1か月休校、場合に寄ったら9月まで? 子どもたちはたいへんでしょうね。(48528)
03/24. 2020 機関誌456号(3月号)を掲載しました。学校再開とはいっても、前途は多難そうですね。(48404)
02/24. 2020 機関誌455号(2月号)を掲載しました。年度末が近づき、新型コロナウィルスが広がらないか心配です。(48320)
01/26. 2020 寒くないのはいいのですが、これだけ暖かいと温暖化が心配になります。機関誌454号(1月号)を掲載しました。(48251)

12/20. 2019 雪も降らず、例年より暖かい12月です。機関誌453号(12月号)を掲載しました。(48159)
12/02. 2019 機関誌452号(11月号)を掲載しました。この冬一番の冷え込み。彦根で初氷が観測されました。(48118)
10/26. 2019 機関誌451号(10月号)を掲載しました。そろそろ紅葉の季節になってきました。(48051)
09/27. 2019 機関誌450号(9月号)を掲載しました。今年は彼岸を過ぎてもあまり秋らしくなりません。(47970)
08/30. 2019 降ると被害が出るほど降る、ほどほどというのがなくなったように思います。機関誌449号(8月号)を掲載しました。(47866)
07/26. 2019 機関誌448号(7月号)を掲載しました。古い写真を探し出しましたが、バイカモがうまく撮れていませんでした。(47755)
06/27. 2019 機関誌447号(6月号)を掲載しました。昨日、遅れていた梅雨入りの発表があって、今日は雨が降っています。(47689)
05/28. 2019 機関誌446号(5月号)を掲載しました。真夏の暑さからまたこの季節なりの気温に戻ったようです。(47619)
05/12. 2019 機関誌444号(3月号)と機関誌445号(4月号)を併せて掲載しました。研究会への参加もお待ちしています。(47563)
02/24. 2019 機関誌443号(2月号)を掲載しました。庭の梅の花が咲き出しました。(47330)
01/31. 2019 機関誌442号(1月号)を掲載しました。昨日はきれいに晴れていたので、比良山地の写真を撮ってきました。(47282)

12/22. 2018 機関誌441号(12月号)を掲載しました。クリスマス寒波、年末寒波襲来とだんだん寒くなりそうです。 (47207)
11/24. 2018 機関誌440号(11月号)を掲載しました。紅葉の季節、有名な観光地でなくても、街中で色鮮やかな銀杏や紅葉の木に目を惹かれます。(47137)
10/05. 2018 機関誌439号(10月号)を掲載しました。2学期も半ば、過ごしやすい季節になりました。(47066)
10/05. 2018 遅くなりましたが、機関誌438号(9月号)を掲載しました。(47014)
08/26. 2018 猛暑日が続いています。満月がきれいです。機関誌437号(8月号)を掲載しました。(46942)
07/30. 2018 台風が過ぎたら、また暑くなりました。機関誌436号(7月号)を掲載しました。(46876)
07/08. 2018 機関誌435号(6月号)を掲載しました。ようやく雨が上がりました。被災された方にはお見舞い申し上げます。(46805)
06/02. 2018 機関誌434号(5月号)を掲載しました。今日も晴れて気温が上がっていますが、来週には梅雨入りだとか。(46717)
04/27. 2018 最近は写真を撮りに行けていないので、冬の写真のままです。機関誌433号(4月号)を掲載しました。(46620)
03/29. 2018 桜がどんどん咲いて、入学式には葉桜になってしまいそうです。機関誌432号(3月号)を掲載しました。(46563)
03/16. 2018 昨日は20度を超えて春の陽気。今日はまた冬のような寒さです。機関誌431号(2月号)を掲載しました。(46528)
02/03. 2018 今日は節分。明日は立春だというのにまた寒くなりそうです。機関誌430号(1月号)を掲載しました。(46432)

12/28. 2017 寒い冬になりそうです。機関誌429号(12月号)を掲載しました。(46349)
12/08. 2017 機関誌428号(11月号)と研究会の案内を掲載しました。(46280)
11/16. 2017 早くも真冬の寒さになるようです。遅くなりましたが機関紙427号(10月号)を掲載しました。(46226)
10/04. 2017 朝晩は寒いくらいになりました。機関紙426号(9月号)を掲載しました。(46098)
08/23. 2017 厳しい残暑が続いています。機関紙425号(8月号)を掲載しました。(45966)
08/03. 2017 夏らしいかんかん照りの日がほとんどない夏です。機関紙424号(7月号)を掲載しました。(45903)
06/30. 2017 機関紙423号(6月号)を掲載しました。研究会の案内もあります。ご参加ください。(45771)
06/03. 2017 気温が下がり風も強くて5月末より寒く感じます。機関紙422号(5月号)を掲載しました。ご覧ください。(45687)
05/13. 2017 更新が遅くなりましたが。機関紙420号(3月号)421号(4月号)を合わせて掲載しました。ご覧ください。(45611)
03/01. 2017 早くも3月になってしまいました。機関紙419号(2月号)を掲載しました。(45341)
01/26. 2017 23日に積もった雪がまだ残っています。機関紙418号(1月号)を掲載しました。(45214)

12/29. 2016 機関紙417号(12月号)を掲載しました。何とか年内に更新できました。よいお年を。(45116)
12/08. 2016 遅くなりましたが、機関紙416号(11月号)を掲載しました。(45031)
10/27. 2016 最低気温が1桁になり、ようやく秋を感じるようになりました。機関紙415号(10月号)を掲載しました。(44854)
10/06. 2016 機関紙414号(9月号)、22日の研究会の申込はまだ受け付けています。ご参加ください。(44783)
08/21. 2016 機関紙413号(8月号)、研究会の案内を掲載しました。ご参加ください。(44578)
07/30. 2016 夏本番、暑い日が続いています。機関紙412号(7月号)を掲載しました。(44497)
07/14. 2016 梅雨末期の不安定な天気が続いています。機関紙411号(6月号)を掲載しました。(44426)
06/03. 2016 ずいぶん更新が滞ってしまいました。機関紙408号(3月号)409号(4月号)410号(5月号)を掲載しました。(44262)
02/29. 2016 4年に一度のおまけの日。機関紙407号(2月号)を掲載しました。(43909)
02/06. 2016 機関紙406号(1月号)を掲載しました。12月の研究大会の報告特集です。(43830)

12/18. 2015 機関紙405号(12月号)を掲載しました。今朝は比良山系も冠雪しました。冬の到来です。(43633)
10/05. 2015 秋晴れの日が続いています。機関紙が402号(9月号)を掲載しました。(43291)
08/19. 2015 7月号で
機関紙が400号になりました。401号(8月号)と併せて掲載しました。(43086)
07/02. 2015 機関紙399号を掲載しました。8月の研究会にもぜひお越しください。(42852)
06/18. 2015 地震、噴火、大雨、突風など自然災害が続くと、備えが心配になってきます。機関紙398号を掲載しました。(42787)
05/04. 2015 ずいぶん長い間、更新が滞ってしまいました。第393号から最新号までまとめて掲載しました。(42626)

12/20. 2014 2014年も残り10日ほどになってしまいました。よいお年をお迎えください。(42039)
10/31. 2014 もう秋も深まり、紅葉だよりが聞かれるようになってしまいましたが、ようやく8月号・9月号を掲載しました。(41875)
08/19. 2014 6月号・7月号を掲載しました。暑い日が続いていますが、滋賀県でも激しい雷雨がよくあります。(41507)
06/18. 2014 長らく更新が滞ってしました。5月号までまとめて掲載しましたので、ご覧ください。(41165)
03/14. 2014 2月号を掲載しました。少し暖かい日が続いたので、庭の梅が満開になりました。(40707)
02/13. 2014 立春は過ぎたというのに、寒い日が続いています。1月号を掲載しました。(40547)
01/18. 2014 12月号を掲載しました。雪が降りそうな寒い夜です。(40407)

12/27. 2013 11月号を掲載しました。雪が降っていて、朝には積もりそうです。(40309)
10/22. 2013 台風が心配なこの頃です。ずいぶん更新が滞っていましたが、10月号まで掲載しました。(40000)
06/18. 2013 ようやく梅雨らしい雨になりそうです。5月号を掲載しました。(39407)
05/24. 2013 遅くなりましたが、4月号を掲載しました。5月なのに、夏日が続いています。(39275)
04/17. 2013 桜の花も散り、ずいぶん暖かくなりました。遅くなりましたが、3月号を掲載しました。(39106)
02/26. 2013 2月号を掲載しました。例年より雪の降る日が多かった2月でした。(38908)
01/29. 2013 1月号を掲載しました。大寒が過ぎてよく雪が降ります。でも、来週は立春です。(38780)
01/06. 2013 12月号を掲載しました。明日から3学期です。(38668)

12/28. 2012 ようやく11月号が掲載できました。今日は雨。雪より気温が高いはずなのに、寒い1日でした。(38640)
10/23. 2012 研究会への参加、ありがとうございました。10月号を掲載しました。(38354)
10/17. 2012 9月号を掲載しました。20日の研究会は当日参加も可能です。どうぞおいでください。(38320)
09/02. 2012 まだまだ残暑が厳しい中、2学期の始まりです。8月号を掲載しました。(38101)
08/13. 2012 ロンドン五輪が終わりました。暑さはまだまだ続きそうですが。6月号と7月号をまとめて掲載しました。(37979)
06/12. 2012 梅雨入りしてどんよりした日が続いています。4月号と5月号をまとめて掲載しました。(37617)
05/08. 2012 見た目はあまり変わっていませんがリニューアルしました。(37370)
03/23. 2012 機関紙3月号を掲載しました。学校では平成23年度の修了式が行われました。(37080)
02/26. 2012 暖かい日があるかと思うと、また寒くなります。春はまだまだのようです。機関紙2月号を掲載しました。(36915)
02/20. 2012 機関紙1月号を掲載しました。(36878)
01/25. 2012 2月の研究会の案内を掲載しました。ご参加ください。機関紙12月号も掲載しました。(36683)

12/06. 2011 だんだん寒くなってきました。今日はどんよりと曇っています。機関紙11月号を掲載しました。(36351)
11/05. 2011 ずいぶん暖かい11月です。機関紙10月号を掲載しました。(36122)
09/26. 2011 朝夕は涼しくなって、ずいぶん秋らしくなりました。機関紙9月号を掲載しました。ご覧ください。(35828)
09/02. 2011 台風12号はまだ太平洋上にあるのですが、雨、風が強くなっています。機関紙8月号を掲載しました。(35655)
08/04. 2011 真夏という感じがあまりしない夏休みです。機関紙7月号を掲載しました。ご覧ください。(35386)
07/07. 2011 今日は七夕ですが、雨が降り続いていて、星は見そうにありません。機関紙6月号を掲載しました。ご覧ください。(35160)
07/05. 2011 昨日に続いて、5月号です。機関紙6月号も早く掲載できるように準備します。(35152)
07/04. 2011 ようやく機関紙4月号が掲載できました。(35141)
06/18. 2011 ずいぶん長い間、更新が滞ってしまいました。やっと機関紙3月号を掲載しました。(34995)
03/27. 2011 東日本大震災で被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。機関紙2月号を掲載しました。(34360)
02/12. 2011 機関紙1月号を掲載しました。19日の研究会は当日参加もできますので、ぜひおいでください。(34081)
01/15. 2011 成人の日に積もった雪がまだ残っています。今夜からまた降るようです。研究会の案内と機関紙12月号を掲載しました。(33878)

12/08. 2010 テレビの気象情報に雪だるまが頻出する時期になりましたが、まだ初雪は降りません。機関紙10月号と11月号を掲載しました。(33626)
10/31. 2010 木枯らし1号が吹き、台風が過ぎて、気持ちよい秋晴れの日がありません。機関紙9月号を掲載しました。(33354)
09.18. 2010 長い酷暑の夏が終わって、運動会シーズンです。機関紙8月号を掲載しました。(33031)
07/30. 2010 暑い日が続いています。昨日は雨が降りましたが、今日はまた暑くなりました。機関紙7月号を掲載しました。(32598)
07/12. 2010 機関紙6月号を掲載しました。「新しい国語の授業」研究会にも、ぜひご参加ください。(32413)
07/01. 2010 雷が鳴っています。ようやく機関紙が更新できました。研究会のお知らせも掲載しましたので、ぜひご参加ください。(32326)
05/02. 2010 ずいぶん長く更新が滞ってしましたが、連休になってようやく作業ができました。機関紙3月号と4月号を合わせて掲載しました。(31815)
03/03. 2010 先週は暖かすぎるくらいでしたが、3月になってまた寒くなりました。機関紙2月号を掲載しました。(31354)
02/01. 2010 朝は霧、午後から雪になりました。機関紙1月号を掲載しました。(31133)
01/30. 2010 研究会の案内と機関紙12月号を掲載しました。(31109)

12/31. 2009 とても寒い大晦日になりまっした。ようやく機関紙10月号、11月号を掲載できました。(30880)
10/31. 2009 インフルエンザがじわじわと押し寄せてきました。機関紙9月号を掲載しました。(30438)
09/05. 2009 インフルエンザを警戒しながら、運動会の練習をしています。機関紙8月号を掲載しました。(30048)
07/27. 2009 まだ梅雨が明けず、じめじめした日が続いています。機関紙6月号、7月号を掲載しました。(29616)
06/28. 2009 7/25の研究会の案内を掲載しました。多数のご参加をお待ちしています。(29282)
06/21. 2009 機関紙5月号を掲載しました。7/25の研究会の案内も近々掲載します。(29207)
05/24. 2009 新型インフルエンザの感染拡大防止のため、休校中です。機関紙4月号を掲載するのが遅くなってしまいました。(28856)
04/12. 2009 新年度が始まりました。時間数が増え、移行措置もあるのでたいへんな年になりそうです。機関紙3月号を掲載しました。(28439)
03/21. 2009 卒業式が終わり、今年度も後わずかです。暖かい日が続きましたが、桜の開花はまだです。機関紙2月号を掲載しました。(28274)
01/25. 2009 寒い日が続いています。機関紙1月号を掲載しました。2月14日の研究会にもぜひご参加ください。(27787)
01/10. 2009 2月14日に開催する第21回「新しい国語の授業」研究会の案内を掲載しました。ぜひご参加ください。(27614)

12/30. 2008 今年も後2日になりました。雪の正月になりそうな予報です。機関紙11月号、12月号を掲載しました。(27505)
11/21. 2008 写真を秋らしいものにしました。(27211)
11/02. 2008 紅葉の季節、どこかへ行きたいなあと思っています。機関紙10月号を掲載しました。(27023)
10/14. 2008 ずいぶん更新の間があいて、秋になってしまいました。機関紙8月号・9月号を掲載しました。(26763)
07/29. 2008 第20回「新しい国語の授業」研究会への参加ありがとうございました。機関紙6月号・7月号を掲載しました。(25870)
06/28. 2008 第20回新しい国語の授業研究会の案内を掲載しました。多数ご参加ください。(25467)
05/31. 2008 蛍の季節です。機関紙5月号を掲載しました。(25104)
05/10. 2008 今日は雨が降って、3月下旬の気温とか。機関紙4月号を掲載しました。(24791)
03/16. 2008 暖かい日が続いていて、梅が満開です。機関紙3月号を掲載しました。(24189)
02/24. 2008 23日の研究会へのご参加、ありがとうございました。帰る頃には雪になりました。機関紙2月号を掲載しました。(23987)
02/03. 2008 機関紙1月号を掲載しました。23日の研究会、ぜひご参加ください。(23724)
01/27. 2008 機関紙12月号を掲載しました。この3日間、断続的に雪が降っています。(23667)
01/19. 2008 機関紙11月号を掲載しました。今冬はまだ雪遊びができるほど積もりません。(23553)
01/12. 2008 第19回「新しい国語実践」の研究会の開催案内を掲載しました。(23460)

11/11. 2007 このところ遅れが常態化しているのですが、ようやく9月号が掲載できましたのでご覧ください。(22813)
10/21. 2007 めっきり涼しくなりました。ようやく8月号が掲載できましたのでご覧ください。
09/02. 2007 いよいよ明日から2学期が始まります。久しぶりの更新です。6月号、7月号を掲載しましたのでご覧ください。
06/17. 2007 ずいぶん長い間更新が滞ってしまいました。4月号、5月号を掲載しましたのでご覧ください。
03/25. 2007 機関紙が300号になりました。25年間もよく続けてきたなあと思います。
03/10. 2007 暖かかったり寒かったりして体調管理が難しく、インフルエンザも流行しています。機関紙2月号を掲載しました。
02/17. 2007 2月17日(土)の第18回「新しい国語の授業」研究会にご参加ありがとうございました。
02/12. 2007 機関紙第298号(1月号)を掲載しました。17日の研究会への参加をお待ちしています。
01/20. 2007 大寒だというのに暖かい日です。機関紙第297号(12月号)を掲載しました。
01/16. 2007 第18回「新しい国語の授業」研究会の案内を掲載しました。ぜひご参加ください。
01/07. 2007 ずいぶん久しぶりの更新です。今日は雪が降っています。機関紙11月号を掲載しましたので、ご覧ください。

11/12. 2006 立冬が過ぎ、朝晩はずいぶん寒くなりました。機関紙10月号を掲載しましたので、ご覧ください。
10/21. 2006 秋晴れの日が続いています。機関紙9月号を掲載しましたので、ご覧ください。
9/30. 2006 機関紙8月号を掲載しました。ご覧ください。
8/18. 2006 ずいぶん長く更新が滞っていましたが、機関紙5月号、6月号、7月号を掲載しました。ご覧ください。
5/14. 2006 機関紙4月号を掲載しました。図書案内を1ページ追加しました。
4/29. 2006 あまり春らしい暖かい日もなく、4月が終わろうとしています。機関紙3月号を掲載しました。
4/16. 2006 ずいぶんと更新が滞ってしまいました。桜が満開です。機関紙2月号を掲載しました。
2/11. 2006 雪のニュースの多い冬です。この辺りもよく降っています。機関紙1月号を掲載しました。
1/3. 2006 あけましてめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

12/25. 2005 機関紙12月号を掲載しました。ご覧ください。
12/18. 2005 私の住んでいるところも、今朝は雪が積もりました。機関紙11月号を掲載しました。ご覧ください。
12/13. 2005 ずいぶん寒くなりました。琵琶湖も冬景色です。
11/06. 2005 紅葉の季節になりました。機関紙10月号を掲載しました。
10/23. 2005 ずいぶん寒くなりました。12月の研究会の案内と機関紙9月号を掲載しました。
9/18. 2005 今夜は中秋の名月です。きれいに見えています。機関紙8月号を掲載しました。
8/14. 2005 暑い日が続きます。夏休みも後半になってしまいました。機関紙7月号を掲載しました。
7/9. 2005 7月になってから本格的な梅雨になったようです。ずいぶん遅れてしまいましたが、機関紙5月号を掲載しました。
6/11. 2005 夏の研究会の案内を掲載しました。ぜひご参加ください。
5/15. 2005 季節はずれになってしまいまいたが、「海津大崎の桜」の写真を掲載しました。
5/3. 2005 若葉がまぶしい季節になりました。機関紙4月号を掲載しました。ご覧ください。
4/24. 2005 機関紙3月号を掲載しました。花も散り、そろそろ葉桜です。
4/11. 2005 機関紙2月号の掲載がずいぶん遅れてしまい、桜の花が満開の時期になってしまいました。3月号も急いで準備します。
1/30. 2005 機関紙1月号を掲載しました。2月5日の研究会へのご参加をお待ちしています。
1/15. 2005 研究会の案内を掲載しました。ご参加をお待ちしています。
1/1. 2005 新年おめでとうございます。よい年でありますように。機関紙12月を掲載しました。

12/24. 2004 しばらく更新ができず、訪れてくださった方にはご迷惑をおかけしました。引っ越しをして、再開しますのでよろしくお願いします。(55366+1から再開)
9/19. 2004 機関紙8月号を掲載しました。訪れてくだった方には迷惑をおかけしましたが、しばらくサイトを休止していました。
8/15. 2004 今年は涼しいお盆です。機関紙7月号を掲載しました。
7/30.2004 アクセス・カウンターが50000を超えました。
7/25. 2004 表紙の写真を更新しました。群生地の蓮は、今が見頃です。
7/4. 2004 蒸し暑い日が続きます。機関紙6月号を掲載しました。ご覧ください。
6/12. 2004 機関紙5月号を掲載しました。ご覧ください。
5/30. 2004 ずいぶん久しぶりに表紙の写真を更新しました。
5/23. 2004 機関紙4月号を掲載しました。最近は琵琶湖の写真が更新できていません。だれか提供して下さる方があればいいのですが。
5/2. 2004 やっと機関紙2月号と3月号を掲載しました。年度末から年度初めは忙しくてなかなか余裕がありませんでした。
3/14. 2004 ずいぶん長い間更新ができませんでした。遅くなりましたが、機関紙1月号を掲載しました。

12/30. 2003 今年も残すところ後1日となりました。よい1年だったでしょうか。機関紙12月号を掲載しました。
12/28. 2003 オンライン書店bk1のブリーダープログラムに参加しました。ご利用ください。
12/6. 2003 テレビの天気情報でも、雪だるまのマークが出てくるようになりました。学校は学期末の慌ただしい時です。機関紙11月号を掲載しました。
11/30. 2003 明日からは12月。なんとなく慌ただしい感じがしてきます。遅くなりましたが、機関紙10月号をご覧ください。
11/2. 2003 ずいぶん長く更新ができませんでした。遅くなりましたが、機関紙9月号をご覧ください。
8/30. 2003 とうとう夏休みも終わりです。リフレッシュと2学期へ向けての充電ができたでしょうか。機関紙8月号をご覧ください。
8/11. 2003 台風10号の被害はなかったでしょうか。台風が過ぎた直後から研究会を開催しました。機関紙7月号をご覧ください。
8/4. 2003 8月になって急に暑くなりました。カウンターが元に戻りました。でも、この2か月ほどの分はプラスされませんでした。
7/20. 2003 休日の関係で2日早く夏休みになりました。遅くなりましたが。機関紙6月号を掲載しました。
6/22. 2003 「新しい国語の授業研究会」の案内を掲載しました。ご参加をお待ちしています。
6/1. 2003 機関紙5月号を掲載しました。カウンターがリセットされてしまいまいた。40000近くになっていたのですが・・・・
5/11. 2003 昨今、読書が重要視され、さまざまな取り組みが行われています。子どもの本に関する研究会の案内を掲載しました。ぜひご参加ください。
5/4. 2003 ゴールデンウィークとは言うものの、3連休では名前負けですね。機関紙4月号を掲載しましたので、ご覧ください。
4/20. 2003 転勤で忙しく、ずいぶん更新が遅れてしまいました。機関紙3月号をやっと掲載しました。ご覧ください。
2/23. 2003 機関紙2月号を掲載しました。ご覧ください。
1/26. 2003 機関紙1月号を掲載しました。インフルエンザが流行しています。お気をつけください。
1/18. 2003 琵琶湖の冬景色の写真です。北の方は、もっと雪が積もっているかもしれません。
1/3. 2003 あけましておめでとうございます。機関紙12月号を掲載しました。年が変わってしまいましたが。

12/15. 2002 今津町の湖岸から見た冬の琵琶湖。オナガガモの群れです。
11/30. 2002 明日からは師走。2学期制の学校ではそんなに忙しくないのでしょうか。機関紙11月号を掲載しました。
11/24. 2002 今年は紅葉の散るのが早いようです。表紙の写真を変えました。
11/3. 2002 11月は秋のはずなのに、いきなり冬になったような毎日です。機関紙10月号を掲載しました。
10/6. 2002 機関紙9月号を掲載しました。「話すこと・聞くこと」の実践報告が2編あります。
9/18. 2002 表紙の写真を変えました。11枚目になります。「琵琶湖の写真集」もご覧ください。
9/8. 2002 表紙の写真を変えました。機関紙8月号の不具合を修正しました。ご迷惑をおかけしました。
9/1. 2002 いよいよ2学期が始まります。機関紙8月号を掲載しました。
8/8. 2002 今夜はびわ湖花火大会です。残念ながら、テレビでしか見られませんでしたが。機関紙7月号を掲載しました。
7/30. 2002 30000アクセスに達しました。
7/13. 2002 機関紙6月号を掲載しました。8月11日の研究会にもどうぞご参加ください。
6/22. 2002 8月の研究会の案内を掲載しました。どうぞご参加ください。
6/1. 2002 ずいぶん遅れましたが、機関紙4月号・5月号をUPしました。
4/30. 2002 遅れていますが、機関紙4月号はまだできていません。写真だけ変更しました。
4/13. 2002 機関紙3月号は紙面はできたものの、転勤したせいで3月末から忙しく、なかなか更新ができませんでした。
3/9. 2002 表紙に掲載した写真のライブラリーを設けました。
2/24. 2002 第12回新しい国語の授業研究会が終わりました。「さざなみ資料集」に1編掲載しました。写真も変更。
2/17. 2002 めずらしく発行日の25日より早く編集が終わりましたので、機関紙2月号をUPしました。
2/9. 2002 3連休の初日、北風の吹く寒い日になりました。写真を変更し、「さざなみ資料室」に1編追加しました。
2/3. 2002 今日は節分です。昨日から表紙をリニューアルし、「さざなみ資料室」に1編追加しました。ご覧ください。
2/2. 2002 「表紙」をリニューアルしました。いかがでしょうか? 「さざなみ資料室」は順次増やしていきます。(カウンター:24825)
1/27. 2002 「第12回新しい国語の授業研究会」の案内を掲載しました。どうぞご覧ください。
1/24. 2002 機関紙『さざなみ国語教室』1月号をUPしました。どうぞご覧ください。


12/30. 2001 今年最後の更新です。「開かれた学校」の方へ進んでいた進路を、安全管理の方へ急転回しなければならない2001年でした。
教育の未来にもっと明るい希望の感じられる2002年になるといいのですが。
11/23. 2001 秋も深まりました。この3連休が終わると、学期末へ向けていそがしくなりますね。機関紙11月号を掲載しました。ご覧ください。
11/10. 2001 紅葉が美しい季節になりました。機関紙10月号をやっと掲載できました。ご覧ください。
10/08. 2001 運動会シーズンも終わりですね。発行が遅れていた機関紙9月号を掲載しました。ご覧ください。
8/27. 2001 アクセス・カウンターが20000を超えました。たくさんの方に見ていただいていると思うと励みになります。
8/25. 2001 機関紙8月号を掲載しました。朝晩は秋の気配が濃くなりました。後1週間で2学期です。
8/10. 2001 夏休みもちょうど半分。遅れていた機関紙7月号を掲載しました。
7/1. 2001 研究会の案内を掲載しました。
6/27. 2001 機関紙《 さざなみ国語教室 》 5月号が遅くなり、6月号と同時掲載になってしまいました。ご覧ください。
5/12. 2001 ずいぶん遅くなりましたが、機関紙《 さざなみ国語教室 》の4月号を掲載しました。ご覧ください。
3/25. 2001 機関紙《 さざなみ国語教室 》の3月号を掲載しました。ご覧ください。
2/25. 2001 機関紙《 さざなみ国語教室 》の2月号を掲載しました。ご覧ください。
2/4. 2001 今日は立春です。「第10回新しい国語の授業研究会」の案内を掲載しました。どうぞおいでください。
1/20. 2001 機関紙226号(1月号)をUP。リンク集に本会同人のホームページを載せました。訪れてみてください。


12/25. 2000 機関紙225号(12月号)をUP。発行日にUPすることができましたので、まずはめでたしめでたし。2000年の締めくくりです。
12/9. 2000 機関紙224号(11月号)をUP。この頃、機関紙の発行が遅れがちになっています。12月号は何とか2000年のうちに、と思っています。
11/11. 2000 機関紙223号(10月号)UP。掲載記事が多くなったので、検索のページを領域別に分けました。
10/15. 2000 リンク集をちょっと変えました。さざなみ国語教室へリンクのあるサイトをまとめて掲載しました。「花」も1ページ追加。
9/30. 2000 デジカメ日記《 花 》に1ページ追加。そろそろ秋の野草も咲き始めました。
9/26. 2000 遅れていた機関紙8月号と9月号を合わせてUPしました。
8/19. 2000 デジカメ日記《 花 》に1ページ追加。 8月4日にアクセスが10000を超えました。
8/4. 2000 アクセスが10000を超えました。多くの方々のお役に立っていればうれしいのですが。
7/30. 2000 機関紙7月号をUP。デジカメ日記《 花 》に1ページ追加。今回は「花」です。
7/11. 2000 デジカメ日記《 花 》に1ページ追加。(花ではないのですが・・・)
6/27. 2000 機関紙219号(6月号)をUPしました。
6/17. 2000 研究会の案内を掲載。デジカメ日記に1ぺージ追加しました。
6/3. 2000 デジカメ日記に2ぺーじ追加しました。パソコンを変えて17インチのディスプレイにしたら、画面が広すぎてHPが作りにくくなりました。
5/28. 2000 機関紙第218号(5月号)をUP。デジカメ日記も追加しました。
5/3. 2000 機関紙第216号(3月号)・第217号(4月号)をUP。いつのまにか、新緑の季節!
3/12. 2000 機関紙第215号(2月号)をUP。早く早くと思っているうちに3月になってしまいました。
2/23. 2000 機関紙第214号(1月号)をUP。20日に積もった雪がまだ残っています。
1/11. 2000 やっと2000年最初の更新ができました。ずいぶん遅れましたが、機関紙第212号・213号です。

11/21. 1999 久しぶりに花の写真を撮り、デジカメ日記を更新しました。初冬の花をご覧ください。
11/12. 1999 アクセスが5000を超えました。これからもよろしくお願いします。
11/06. 1999 ずいぶん遅れてしまいましたが、ようやく機関紙211号(10月号)をUPすることができました。
10/03. 1999 リンク集に「実践!作文研究」と「ふしぎくらぶ」を追加。どちらも相互リンクです。
09/19. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」9月号(第210号)をUP。更新記録を表紙から別ページに移動。
08/27. 1999 デジカメ日記《花》に1ページ追加。
08/16. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」8月号(第209号)をUP。デジカメ日記《花》に1ページ追加。
08/01. 1999 デジカメ日記《花》に2ページ追加。アクセスカウンターが3000に近くなりました。(8/5に3000超)
07/27. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」7月号(第208号)をUP。研究会の案内を掲載
06/25. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」6月号(第207号)をUP。
06/07. 1999 デジカメ日記《花》に1ページ追加。
05/22. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」5月号(第206号)をUP。デジカメ日記《花》に2ページ追加。
05/09. 1999 デジカメ日記《花》の体裁をちょっと変えて、4ページ追加しました。
04/27. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」4月号(第205号)をUP。
03/22. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」3月号(第204号)をUP。2月号にも2編追加しました。
03/19. 1999 久しぶりにデジカメ日記《花》に2ページ追加しました。
02/28 1999. アクセスカウンターが1000を越えました。たくさん見に来てくださってありがとうございます。
02/21. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」2月号(第203号)をUP。
02/14. 1999 《国語の授業》に1ページ追加。
01/28. 1999 デジカメ日記《花》に1ページ追加しました。
01/24. 1999 機関紙「さざなみ国語教室」1月号(第202号)をUP。研究会案内を掲載。
01/14. 1999 機関紙のページに領域別目次を設け、記事を探しやすくしました。
01/10. 1999 実践記録『国語の授業 第16集から』のページを新設しました。リンク集にも新しいサイトを追加。
01/05. 1999 遅れて年を越してしまいましたが、機関紙「さざなみ国語教室」12月号(第201号)をUP

12/04. 1998 図書案内のページを作りました。
11/28. 1998 機関紙「さざなみ国語教室」11月号(第200号)をUP
11/22. 1998 デジカメ日記《花》のページを、3ページ追加しました。
11/13. 1998 リンクのページをリニューアル
10/25. 1998 機関紙「さざなみ国語教室」10月号をUP
10/13. 1998 ホームページをOPEN
>
[HOME]