▼1月例会(第443回)は「第5回近江の国語実践研究会」(草津市まちづくりセンター)に参加した。実践提案1「6年・鳥獣戯画を読む」(西條陽之さん・小野小)、実践提案2「1年・じどう車くらべ」(弓削裕之さん・京都女子大附属小)。いずれも、読むこと。講演「深い学びを実感できる授業」(吉永幸司)という日程。

▼西條さんの提案「鳥獣戯画を読む」は単元名「発見!共有!活用!アートレポートを書こう」の通り、自ら考え友だちと練り学習をして得た力でアートレポートを書くという粘り強く取り組むことを求める授業構成であった。意欲を高める仕掛けとしてタブレットを活用し「鳥獣戯画」の細部を読み取り、その力で「自分だったら」という自己決定の場を設けることや情報・語彙等について方向をしめすという緊張感が伝わる実践の報告であった。

▼弓削さんの提案「じどう車くらべ」は「くらべて読む」活動を繰り返し、説明する事柄を理解する事から、自分たちも図鑑を作るという学習過程を通して読む・書くの力を育てると授業記録の報告であった。授業内容の「ふり返り」を「感想」という形式で書かせると子どもの学習力が伸びるということに説得力がある提案であった。「深い学び」とは何かを問うことも大切であるが、子どもが学習する視点を確認することができた提案であった。

▼巻頭は、廣瀬久忠さんが担当しました。(吉永幸司)