![]() ▼このことを思い出させてくれたのは、「私は滋賀県が大好き。そう思い出したのは、フローティングスクールにいって琵琶湖のことを学んだことからだったと思う」という文章に出会ったからである。この文章を書いたのは学生。 ▼教職免許必修に「総合演習」がある。「総合的な学習の時間」の指導力を身につけると共に、現代の課題に積極的に取り組むことを目的としたもの。学生が「総合演習」で課題にしたのが琵琶湖の環境のことである。研究の動機は5年生の体験がきっかけであり、その後、気にはなっていたが真正面に取り組む機会がなかったという。 ▼少年少女の頃に興味を持った小さな種が(環境問題にどんな取り組みをしてきたかの経緯は定かでない)少しずつふくらみ、課題を選んで研究するという機会を得て、種が弾けたのである。 ▼32万を越える彼・彼女達の小さな種はどんな形で弾けているのだろうか。教育成果を測る時間の長さを感じる。(吉永幸司) |