録 (List of Papers by Professor Koichi Sassa)


(1) 圧電型圧力計による爆轟圧の測定:伊藤一郎,佐々宏一,日本鉱業会誌,75巻
,857号,1009〜1014頁,1959年11月.
(2) 爆速変化にともなう爆轟波面圧力の変化について:伊藤一郎,佐々宏一,水曜会誌,14巻,4号,190〜193頁,1960年11月.
(3) 装薬室内壁に作用する爆轟圧について:伊藤一郎,佐々宏一,日本鉱業会誌,76巻,870号,904〜910頁,1960年12月.
(4) On the Detonation Pressure Produced at the Inner Surface of the Charge Hole: Ichiro Ito and Koichi Sassa; Memoirs of the Faculty of Engineering Kyoto University, Vol. 23,No. 1,pp. 70〜89,January, 1961.
(5) 爆源近傍の岩盤中に生じる動的応力について:伊藤一郎,佐々宏一,日本鉱業会誌,77巻,882号,1047〜1054頁,1961年12月.
(6) 応力波の反射により自由面上に発生する動的応力について:伊藤一郎,佐々宏一
,日本鉱業会誌,78巻,886号,303〜310頁,1962年4月.
(7) 応力波におよぼす爆薬の密閉効果について:伊藤一郎,佐々宏一,山口善郷,水曜会誌,14巻,9号,517〜520頁,1962年7月.
(8) 一自由面爆破の場合の岩盤内の応力状態について:伊藤一郎,佐々宏一,日本鉱業会誌,79巻,898号,261〜269頁,1963年4月.
(9) 点火玉の燃焼によって生じる圧力について:伊藤一郎,若園吉一,藤中雄三,佐々宏一,水曜会誌,15巻,1号,29〜32頁,1963年4月.
(10 ) Dynamic Stresses Induced within Rock in Case of Blasting with One Free Face: Ichiro Ito and Koichi Sassa;  Memoirs of the Faculty of Engineering Kyoto University, Vol. 25,No. 4,pp. 440〜456,October 1963.
(11) 一自由面爆破の場合の主応力状態と応力波による変位波形との関係:伊藤一郎
,佐々宏一,日本鉱業会誌,80巻,907号,2〜6頁,1964年1月.
(12) On the Dynamic Stresses within Rock Caused by an Explosion: Ichiro Ito and Koichi Sassa, Bulletin of the Mining and Metallurgical Institute of Japan, Vol.1, No.1,
pp.12〜18, 1964.
(13) Stress Wave Close-in from Surface Explosions: Koichi Sassa and ,D. F. Coates; Department of Mines and Technical Surveys Canada, Divisional Report, FMP-64/126-MRL, August, 1964.
(14) 「岩の力学」の観点からみた岩石爆破の諸問題:伊藤一郎, 寺田 孚,佐々宏一,第1回岩の力学国内シンポジウム論文集,11〜20頁,1964年11月.
(15) Measurement of Detonation Pressure by means of Modified Aquarium Technique: Koichi Sassa; Department of Mines and Technical Surveys Canada, Divisional Report, FMP-64/176-MRL, December, 1964.
(16) Blasting Research Field Report:G. Larocque, Koichi Sassa and J. A. Darling; Department of Mines and Technical Surveys Canada, Divisional Report, FMP-65/104-MRL, August, 1965.
(17) Stress Analysis for Cratering:Koichi Sassa; Department of Mines and Technical Surveys Canada, Divisional Report, FMP 65/121-MRL, October, 1965.
(18) 弾性波の伝播特性を利用した鉱柱診断法に関する基礎的研究:伊藤一郎,寺田 孚,佐々宏一,田口和明,水曜会誌,15巻,10号,483〜486頁,1966年3月. 
(19) Dynamic Stresses Induced within Rock in Case of Blasting with One Free Face: Koichi Sassa and Ichiro Ito; Transactions of the Society of Mining Engineer, Vol.235, pp.167〜178, June, 1996.
(20) 抵抗法による爆速測定について:佐々宏一,G. Larocque, 工業火薬協会誌,27巻,4号,223〜228頁,1966年8月.
(21) 水中衝撃波法による爆轟圧力の測定:佐々宏一,伊藤一郎,工業火薬協会誌,27巻,4号,228〜233頁,1966年8月.
(22) The Analysis of Stress for the Prediction of Crater Boundaries:
Koichi Sassa, G. E. Larocque, D. F. Coates and J. A. Darling; Department of Energy Mines and Resource Canada, Research Report, R-192, November, 1966.
(23) 爆破にともなう岩盤内応力に及ぼすポアソン比の影響:伊藤一郎,佐々宏一,水曜会誌,16巻,2号,75〜78頁,1966年12月.
(24) Field Blasting Studies: G. E. Larocque, Koichi Sassa, J. A. Darling and D. F. Coates; Proceedings of the 4th Canadian Rock Mechanics Symposium, March,1967.
(25) 爆破に起因する地盤の震動と爆発音:伊藤一郎,若園吉一,佐々宏一,重松健二,小川輝繁,中野雅司,水曜会誌,16巻,3号,127〜130頁,1967年3月.
(26) Coupling and Stress Waves in close Proximity to Surface Explosions:
Koichi Sassa, D. F. Coates and Ichiro Ito; International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, Vol.4, No.2, pp.229〜243, April, 1967.
(27) Computer Program to Determine Stress Distribution Resulting from Detonation of an Explosive Charge in the Vicinity of a Free Face: Koichi Sassa and G. E. Larocque,; Department of Energy Mines and Resources Canada, Divisional Report, FMP-67/49-MRL, April, 1967.
(28) 2自由面爆破における岩石内の
Corner Fracture 生成の是非について: 伊藤一郎,佐々宏一,重松健二,日本鉱業会誌,83巻,952号,983〜990頁,1967年8月. 
(29) 静的加圧下にある岩石の動的ヤング率について:伊藤一郎,佐々宏一,田口和明,水曜会誌,16巻,4号,185〜188頁,1967年8月. 
(30) 電圧印加方式による岩石穿孔に関する研究:伊藤一郎,佐々宏一,稲田善紀,日本鉱業会誌,83巻,953号,1071〜1076頁,1967年9月.
(31) スムースブラスティングにおける破壊機構の一考察:伊藤一郎,佐々宏一,第2回岩の力学国内シンポジウム論文集,97〜102頁,1967年 11月.
(32) 火薬穿孔法に関する基礎的研究:伊藤一郎,佐々宏一,古村勝寛,水曜会誌,16巻,5号,257〜260頁,1967年12月.
(33) 振動抗打機に関する基礎的研究:伊藤一郎,寺田 孚,佐々宏一,中谷啓吾,水曜会誌,16巻,6号,301〜304頁,1968年3月.
(34) スムースブラスティングにおける破壊機構のー考察:伊藤一郎,佐々宏一,日本鉱業会誌,84巻,964号,1059〜1065頁,1968年8月. 
(35) プラスチックを用いた爆破試験に関するー考察:伊藤一郎,佐々宏一,工業火薬協会誌,29巻,4号,274〜281頁,1968年7・8月.  
(36) 各種材料に対する爆破時のコーナーフラクチャーの生成条件について:
伊藤一郎,佐々宏一,材料,17巻,181号,869〜875頁,1968年10月.  
(37) 岩石の熱的性質について:伊藤一郎,寺田 孚,佐々宏一,稲田善紀,広沢 克,水曜会誌,16巻,7号,522〜525頁,1968年10月. 
(38) 2自由面爆破におけるプラスチック内の
Corner Fracture の生成について:伊藤一郎,佐々宏一,重松健二,日本鉱業会誌,84巻,968号,1621〜1627頁,1968年12月.
(39) 2自由面爆破における
Corner Fracture の生成条件について:伊藤一郎,佐々宏一,重松健二,日本鉱業会誌,85巻,969号,1〜7頁,1969年1月. 
(40) 応力波の自由面における反射現象に関する一考察:武田八郎,佐々宏一,伊藤一郎,水曜会誌,16巻,9号,639〜642頁,1969年6月.
(41) ETUDE SUR LE MECANISME DE FRAGMENTATION AU COURS DU SAUTAGE MENAGE A L EXPLOSIF: Ichiro Ito and Koichi Sassa; Explosifs, No.3,pp.93〜105, 1996.
(42) 有限要素法の応用に関する2,3の問題点(第1報) −特に
Gauss-Seidel 法を使用した場合について−:谷本親伯,佐々宏一,水曜会誌,17巻,1号,33〜36頁,1970年2月.
(43) スムースブラスティングにおけるガイドホールの効果について:勝山邦久,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,86巻,984号,195〜200頁,1970年4月.
(44) Rock Breakage by Smooth Blasting: Ichiro Ito, Koichi Sassa and Chikaosa Tanimoto; The Proceedings of the 2nd Congress of the International Society for Rock Mechanics, pp.1〜5, 1970.
(45) 爆破による岩石の破壊機構 −主としてガス圧による破壊−:伊藤一郎,佐々宏一,谷本親伯,材料,20巻,209号,203〜208頁,1971年2月.
(46) 爆破による岩石の破壊機構
主としてガス圧による破壊:伊藤一郎,佐々宏一,谷本親伯,第3回岩の力学国内シンポジウム論文集,173〜178頁,1970年11月.
(47) 有限要素法の爆破工学への応用(1)−ガス圧による破壊現象の解析への応用
−:伊藤一郎,佐々宏一,谷本親伯,勝山邦久,工業火薬協会誌,32巻,1冊,13〜17頁,1971年1・2月.
(48) 爆破孔内での爆薬の爆速について(T):伊藤一郎,若園吉一,佐々宏一,中野雅司,小川輝繁,村主周治,工業火薬協会誌,32巻,1冊,35〜39頁,1971年1・2月.
(49) 爆破孔内での爆薬の爆速について(U):若園吉一,佐藤忠五郎,佐々宏一,中野雅司,小川輝繁,工業火薬協会誌,32巻,1冊,40〜46頁,1971年1・2月.
(50) 応力波の伝播にともなうき裂の生成機構について:勝山邦久,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,87巻,1000号,471〜476頁,1971年6月.
(51) 特殊形状薬包によるき裂方向の制御:伊藤一郎,佐々宏一,勝山邦久,浜崎正文,中島紀昭,日本鉱業会誌,87巻,1006号,1035〜1040頁,1971年12月.
(52) 爆轟圧に関する研究:佐々宏一,伊藤一郎,工業火薬協会誌,32巻,6号,300〜304頁,1971年11・12月.
(53) 爆轟衝撃による材料の破壊と波動について:佐々宏一,伊藤一郎,材料,21巻,221号,123〜129頁,1972年2月. 
(54) コンクリート破砕薬による材料の破壊について:伊藤一郎,佐々宏一,谷本親伯,土木学会論文報告集,199号,109〜116頁,1972年3月.
(55) 爆発ガスの準静的圧力によるぜい性材料の破壊:佐々宏一,伊藤一郎,花崎紘一,工業火薬協会誌,33巻,1号,9〜16頁,1972年1・2月.
(56) Breakage of Brittle Material by Quasi-Static Pressure of Explosion Gas: Koichi Sassa, Ichiro Ito and Koichi Hanasaki; Explosion and Explosives,Vol.33, pp.1〜13,1972.
(57) 空孔の存在による動的応力のじょう乱に関する数値解析:勝山邦久,佐々宏一,伊藤一郎,材料,21巻,228号,839〜845頁,1972年9月.
(58) 電子計算機を用いる動的応力の解析方法(Tensor Code)について,佐々宏一,
 水曜会誌,17巻,7号,312〜318頁,1972年7月.
(59) 一自由面爆破におけるき裂およびクレーターの生成機構についての一考察:
勝山邦久,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,88巻, 1014号,465〜470頁,1972年8月.
(60) Studies on Detonation Pressure :Koichi Sassa and Ichiro Ito; Explosion and Explosives, Vol.32, No.6, pp.7〜15, 1971.
(61) 制御発破に関する2・3の実験:桜井武尚,酒井 洋,坂口道明,植田武雄,佐々宏一,工業火薬協会誌,33巻,4号,235〜241頁,1972年7・8月.
(62) Blasting by Specially Made Low Explosives for Urban Works: Ichiro Ito, Koichi Sassa and Chikaosa Tanimoto; Transactions of Japan Society of Civil Engineers, Vol.4, pp.214〜215, 1972.
(63)スムース・ブラスティングの場合の破壊機構と最適爆破条件の検討:勝山邦久,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,89巻,1019号,7〜12頁,1973年1月. 
(64) 爆薬による鉄筋コンクリ−ト梁の破壊:佐々宏一,伊藤 勝久,伊藤一郎,工業火薬協会誌,34巻,1号,30〜40頁,1973年,2月.
(65) プリスプリッティングにより生成したプリスプリットの効果について:
勝山邦久,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,89巻,1024号,357〜362頁,1973年6月. 
(66) 亀裂の存在および伸展にともなう弾性波伝播特性:伊藤一郎,佐々宏一,関 順一,第4回岩の力学国内シンポジウム講演集,55〜60頁,1973年11月.
(67) 電子計算機の採鉱への応用:岡 行俊,渡辺幸雄,佐々宏一,重野三郎,日本鉱業会誌,89巻,1030号,779〜785頁,1973年12月.
(68) On the Relation between the Strength of a Rock and the Pattern of Breakage by blasting: Koichi Sassa and Ichiro Ito; Advances in Rock Mechanics (Proceedings of the 3rd Congress of the International Society for Rock Mechanics),
Vol.2B, pp.1501〜1505, 1974.
(69) 海底爆破のシミュレーション:佐々宏一,花崎絋一,伊藤一郎,第9回岩盤力学に関するシンポジウム講演集,101〜105頁,1975年2月.
(70) 水中発破の構造物への影響について:花崎絋一,佐々宏一,伊藤一郎,第6回海洋開発シンポジウム講演集,1〜6頁,1975年9月.
(71) 応力波の波形と岩盤の現位置強度との関係に関するシミュレーション:
佐々宏一,川口尊三,伊藤一郎,第10回岩盤力学に関するシンポジウム講演概要集,81〜85頁,1976年
(72) 岩盤の現位置強度推定法に関する研究:川口尊三,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,92巻,1064号,657〜662頁,1976年10月.
(73) 鉄道トンネルと立体交差する導水トンネルの列車による振動について:佐々宏一,花崎紘一,伊藤一郎、日本騒音制御工学会技術発表会講演論文集,93〜96頁,1976年12月.
(74) 海底穿孔発破に起因する水中圧力波の予測とその実測結果について:佐々宏一
,伊藤一郎,奈良平俊彦,工業火薬協会誌,38巻,2号 91〜99頁,1977年3月.
(75) 海底オーバーバーデン発破に起因する振動の予測とその実測結果について:佐々宏一,伊藤一郎,長坂 進,工業火薬協会誌,38巻,3号,137〜143頁,1977年5月.
(76) 海底オーバーバーデン発破に起因する振動の予測とその実測結果について:佐々宏一,伊藤一郎,長坂 進,第5回岩の力学国内シンポジウム論文集,175〜180頁,1977年2月.
(77) DESTRUCTION DE POUTRES EN BETON ARME AU MOYEN D EXPLOSIFS: Koichi Sassa, Katsuhisa Ito and Ichiro Ito; Explosifs, No.2et3, pp.35〜46, AVRIL-SEPTEMBRE, 1977.
(78) ワイドスペース発破について,佐々宏一,石灰石,171号,609〜618頁,1978年1月.
(79) 岩石の破壊の進展に伴う弾性波伝播速度の変
−岩石の破壊の進展に伴う弾性波伝播特性に関する研究(第1報)−:金子勝比古,井上博之,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,94巻,1080号,77〜84頁,1978年2月. 
(80) ベンチカット発破に起因する発破音の軽減方法について:佐々宏一,菊岡栄次
,李 義雄,伊藤一郎,工業火薬協会誌,39巻,2号,10〜14頁,1978年3月.
(81) 岩石の破壊の進展に伴う弾性波の減衰 −岩石の破壊の進展に伴う弾性波の伝
 播特性に関する研究(第2報)−:井上博之,金子勝比古,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,94巻,1083号,323〜328頁,1978年5月.
(82) ベンチカット発破に起因する発破音の発生機構について:佐々宏一,菊岡栄次
,李 義雄,伊藤一郎,日本鉱業会誌,94巻,1085号,457〜461頁,1978年7月. 
(83) 岩石の破壊の進展が周波数の異なる波動に及ぼす影響について −岩石の破壊
の進展に伴う弾性波伝播特性に関する研究(第3報)−:金子勝比古,井上博之,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,94巻,1089号,791〜796頁,1978年11月.
(84) 発破音の感覚的大きさについて:佐々宏一,岡本昌直,伊藤一郎,工業火薬協会誌,39巻,6号,307〜312頁,1978年11月.
(85) 発破騒音について, 西日本地下資源シンポジウム講演集, 118〜121頁,1978年11月.
(86) 発破振動とその応答スペクトルについて:李 義雄,佐々宏一,伊藤一郎,日本鉱業会誌,95巻,1094号,178〜192頁,1979年4月.
(87) Monitoring the Stability of Rock Structures by Means of Acoustic Wave Attenuation:
Katsuhiko Kaneko, Hiroyuki Inoue, Koichi Sassa and Ichiro Ito;  Proceedings of the 4th Congress of the International Society for Rock Mechanics, Vol.2, pp.287〜292, 1979.
(88) Prediction of Ground Vibrations from Submarine Overburden Blasting and Results of their Measurements: Koichi Sassa, Ichiro Ito and Susumu Nagasaka; Rock Mechanics in Japan, Vol.3,pp.149〜151, 1979.
(89) 予備発破を利用する岩盤掘さく法について, 佐々宏一,石灰石,186巻,26〜30頁,1980年7月.
(90) Breaking a Reinforced Concrete Beam with High Explosives: Koichi Sassa, Ichiro Ito and Katsuhisa Ito; Explosion and Explosives, Vol.34, pp.1〜18, 1973.
(91) 振動レベルとその予測について,佐々宏一, 物理探鉱,34巻,6号,414〜421頁,1981年12月.
(92) 弾性波を利用する岩盤監視:佐々宏一,南光宣和,渋江隆雄,日本鉱業会誌,98巻,1135号,927〜931頁,1982年9月.
(93) Estimation of Underwater Pressure Waves Caused by Submarine Blasting and Actual Field Trials: Koichi Sassa, Ichiro Ito and Toshihiko Narahira; Explosion and Explosives, Vol.38, pp.263〜275, 1982.
(94) Ground Vibrations due to Submarine Overburden Blasting and Measurement Results:Koichi Sassa,Ichiro Ito and Susumu Nagasaka;  Explosion and Explosives, Vol.38, pp.303〜313, 1982.
(95) ボアホールからのき裂の制御に関する一考察:勝山邦久,清川博,佐々宏一,採鉱と保安,29巻,4号,184〜191頁,1983年
(96) A Method to Reduce Blasting Noise Generated during Bench Cut Blasting: Koichi Sassa, Eiji Kikuoka,Yoshio Ri and Ichiro Ito; Explosion and Explosives, Vol.39, pp.14〜21, 1983.
(97) Tolerable Loudness of Blast Noise: Koichi Sassa, Masanao Okamoto and Ichiro Ito; Explosion and Explosives, Vol.39, pp.138〜146, 1983.
(98) DAYS−2コードによる波動現象のシミュレーション:佐々宏一,水曜会誌,20巻,1号,74〜78頁,1983年12月.
(99) 砂のセン断特性及び透水性と比抵抗:茂木 透,佐々宏一,水曜会誌,20巻
,1号,100〜108頁,1983年12月.
(100) 爆源近傍の破壊と波動:佐々宏一,工業火薬協会誌,45巻,3号,118〜128頁,1984年5・6月.
(101) 海底無自由面発破による破壊状況のシミュレーション,佐々宏一,工業火薬協会誌,45巻,4号,211〜219頁,1984年7・8月.
(102) 水で飽和した亀裂を含む岩盤のP波伝播特性:佐々宏一,劉 明治,杉本卓司,第6回岩の力学国内シンポジウム講演論文集,163〜168頁,1984年12月.
(103) 細粒土の電気的特性:茂木 透,本郷克巳,佐々宏一,物理探査,39巻,2号,17〜27頁,1986年5月.
(104) マグネトメトリック鉱体流電法
(Magnetometric mise-a-la-masse method) に関する基礎的研究:西川信康,佐々宏一,物理探査,39巻,3号,147〜155頁,1986年6月.
(105) Days2コ−ドによる波動現象のシミュレ−ション(V)−成層2層構造
の場合−:佐々宏一,芦田 讓,木口 努,物理探査学会第76回学術講演会講演論文集,67〜68頁,1987年4月.
(106) 比抵抗探査における探査対象物の応答の抽出,強調について:菅野 強,佐々宏一,物理探査学会第77回学術講演会講演論文集,155〜156頁,1987年10月.
(107) Days2コ−ドによる波動現象のシミュレ−ション:佐々宏一,芦田 讓
,木口 努,物理探査,40巻,5号,308〜325頁,1987年12月.
(108) 低速度薄層の存在が弾性波に及ぼす影響につて:佐々宏一,渡辺俊樹,日本鉱業会誌,104巻,1199号,7〜10頁,1988年1月.
(109) 孔間および地表孔間比抵抗探査モデリング:菅野 強,佐々宏一,物理探査
,41巻,1号,1〜17頁,1988年2月.
(110) 比抵抗探査における解析過程の表示と評価:菅野 強,佐々宏一,物理探査
,41巻,2号,116〜132頁,1988年4月.
(111) 空洞の存在が弾性波に及ぼす影響について:佐々宏一,芦田 讓,村山晴彦
,物理探査学会第78回学術講演会講演論文集,40〜44頁,1988年5月.
(112) 多数の薄層からなる低速度帯がP波に及ぼす影響について:渡辺俊樹,佐々宏一,芦田 讓,岸本宗丸,物理探査学会第78回学術講演会講演論文集,45〜46頁,1988年5月.
(113) 効果的なレイトレ−シングによるサイスミックトモグラフィの精度向上につ
いて:佐々宏一,芦田 譲,小澤岳史,山田雅行,物理探査学会第78回学術講演会講演論文集,92〜93頁,1988年5月.
(114) 電気探査解析過程における感度分布情報の活用:菅野 強,佐々宏一,大杉達三,北本貴宏,筒井博司,情報地質,13号,245〜256頁,1988年
(115) Suggested Methods for Seismic Testing within and between Boreholes:
Koichi Sassa; International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences and Geomechanics Abstracts, Vol. 25,No. 6, pp. 447〜472,1988.
(116) Evaluation of Extraction and Enhancement of Response due to Target Inhomogeneities for Resistivity Interpretation:Tsuyosi Sugano and Koichi Sassa;  Memoirs of the Faculty of Engineering Kyoto University, Vol. LI, 1, pp.10〜38, January, 1989.
(117) 多数の薄層からなる低速度帯がP波に及ぼす影響について:渡辺俊樹,佐々宏一,芦田 譲,岸本宗丸,物理探査,42巻,2号,75〜81頁,1989年4月.
(118) 弾性波トモグラフィ解析に利用するレイトレ−シングについて:山田雅行,小澤岳史,白旗秀紀,佐々宏一:物理探査学会第80回学術講演会講演論文集,27〜29頁,1989年5月.
(119) 傾斜層検出への孔間弾性波トモグラフィの適用に関するシミュレ−ション:
小澤岳史,山田雅行,佐々宏一:物理探査学会第80回学術講演会講演論文集,30〜32頁,1989年5月.
(120) S波震源に関するシミュレーション:木口 努,佐々宏一:物理探査学会第80回学術講演講演論文集,154〜156頁1989年5月.
(121) 空洞の存在が弾性波に及ぼす影響について,−
計算機シミュレーションによる考察 −:佐々宏一,芦田 譲,村山靖彦,物理探査,42巻,3号,165〜176頁,1989年6月.
(122) Effects of Low Velocity Zone Consisting of Multiple Thin Layers on P wave: Toshiki Watanabe, Koichi Sassa, Yuzuru Ashida and Munemaru Kishimoto; BEIJING(89) International Symposium on Exploration Geophysics, pp.3〜236, September, 1989.
(123) Improvement in the Accuracy of Seismic Tomography by use of an Effective Ray-tracing Algorithm: Koichi Sassa, Yuzuru Ashida, Takesi Kozawa and Masayuki Yamada; MMIJ/IMM Joint Symposium, Kyoto, pp.129〜136, October, 1989.
(124) 立体電極配列比抵抗擬似断面:菅野 強,佐々宏一,物理探査,42巻,4号,253〜270頁,1989年8月.
(125) 坑井間および地表−坑井間を利用する立体電極配列比抵抗探査の支援要素技
術に関する研究:佐々宏一,菅野 強,水曜会誌,21巻,2号,115〜125頁,1989年8月.
(126) 差分法による弾性波探査における波動現象のシミュレーション:常 旭,芦田 譲,佐々宏一,水曜会誌,21巻,3号,201〜210頁,1990年1月.
(127) 計算機による比抵抗断面形成過程における立体電極配列効果の評価:菅野 強,佐々宏一,材料,39巻,439号,449〜455頁,1990年4月.
(128) 振幅を用いたトモグラフィによる現場デ−タの解析:渡辺俊樹,佐々宏一:物理探査学会第82回学術講演会講演論文集,178〜180頁,1990年5月.
(129) 弾性波トモグラフィの精度向上について:山田雅行,佐々宏一:物理探査学会第82回学術講演会講演論文集,186〜189頁,1990年5月.
(130) フーリェ変換による弾性波モデリングとその応用:村山晴彦,芦田 譲,佐々宏一:物理探査学会第82回学術講演会講演論文集,37〜41頁,1990年5月.
(131) 回転−移動座標変換による差分法マイグレーション:常 旭,芦田 譲,佐々宏一:物理探査学会第82回学術講演会講演論文集,128〜13頁,1990年5月.
(132) 反射波走時の高次近似によるNMO補正と速度解析の精度向上について:天満則夫,芦田 譲,佐々宏一:物理探査学会第82回学術講演会講演論文集,142〜145頁,1990年5月.
(133) 亀裂岩盤のRQDとP波速度との関係に関する数値シミュレーション:
渡辺俊樹,佐々宏一,資源と素材,106巻,6号,331〜335頁,1990年6月.
(134) 移動座標変換マイグレーションにおける下方接続誤差と補正方法:常 旭,芦田 譲,佐々宏一,物理探査,43巻,5号,319〜329頁,1990年10月.
(135) 移動座標変換マイグレーションにおける下方接続誤差と補正方法
:常 旭,芦田 譲,佐々宏一, 物理探査学会第83回学術講演会講演論文集,68〜72頁,1990年10月.
(136) 振幅を用いたトモグラフィによる現場デ−タの解析(2):渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第83回学術講演会講演論文集,118〜121頁,1990年10月.
(137) Application of Geotomography to Rock Engineering:
Proceedings of the 1st SEGJ International Symposium on Geotomograph, pp.21〜28, December, 1990.
(138) Advantageous Use of AIC in Seismic Tomography Analysis: Masayuki Yamada and Koichi Sassa; Proceedings of the 1st SEGJ International Symposium on Geotomography, pp.128〜135, December, 1990.
(139) 地下探査比抵抗解析情報の評価へのAICの利用:菅野 強,佐々宏一,大屋昌之,柴田伸介,情報地質,第1巻,2号,161〜168頁,1990年
(140) フーリェ変換による地震波動現象のシミュレーション(1) −計算理論と計算方法−:村山靖彦,芦田 譲,佐々宏一,物理探査,44巻,1号,18〜26頁,1991年2月.
(141) モデリング手法によるAVOインバ−ジョン:芦田 讓,村山典久,佐々宏一,物理探査学会第84回学術講演会講演論文集,12〜15頁,1991年5月.
(142) オフセットVSPデ−タの深度変換:広岡 知,芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第84回学術講演会講演論文集,16〜20頁,1991年5月.
(143) 反射トモグラフィによる地震波速度の決定:常 旭,芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第84回学術講演会講演論文集,65〜68頁,1991年5月.
(144) 弾性波トモグラフィにおける同ーな震源−受振点に対する複数の波線経路の利用:白旗 秀紀,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第84回学術講演会講演論文集,69〜72頁,1991年5月.
(145) 各種起振時間の検出方法の評価とその精度が逆解析に及ぼす影響:佐々宏一
,芦田 譲,内山成和,五江淵 通,物理探査学会第84回学術講演会講演論文集,73〜78頁,1991年5月.
(146) 比抵抗探査3次元モデリングに関する研究:南 博志,菅野 強,佐々宏一
,物理探査学会第84回学術講演会講演論文集,246〜250頁,1991年5月.
(147) フーリエ変換による地震波動現象のシミュレーション(2) −実例と考察−:芦田 譲,村山靖彦,佐々宏一,物理探査,44巻,3号,113〜125頁,1991年6月.
(148) Determination of Seismic Velocity by Reflection Tomography: Chang Xu, Yuzuru Ashida and Koichi Sassa; Proceedings of International Symposium on Computer Application in Geosciences, pp.578〜582, September, 1991.
(149) In-situ Rock Testing by Seismic Tomography: Toshiki Watanabe and Koichi Sassa; Proceedings of the 7th International Congress on Rock Mechanics, Vol.1,pp.651〜654, September, 1991.
(150) NMO補正と速度解析に対する反射波走時の高次近似の適用と限界:
天満則夫,芦田 譲,佐々宏一,物理探査,44巻,4号,193〜201頁,1991年8月.
(151) 立体電極配列法電気探査における多点表示比抵抗擬似断面:菅野 強,荒井 英一,佐々宏一,物理探査学会第85回学術講演会講演論文集,226〜231頁,1991年10月.
(152) 弾性波の初動波形形状を用いた減衰特性の推定とそのトモグラフィへの応用
:渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第85回学術講演会講演論文集,176〜180頁,1991年10月.
(153) 等走時面の利用によるオフセットVSPデータの深度変換:広岡 知,芦田 譲,佐々宏一,物理探査,44巻,5号,266〜274頁,1991年10月.
(154) 反射法地震探査データのAVOインバージョン:芦田 譲,村山典久,佐々宏一,物理探査,44巻,5号,311〜317頁,1991年10月.
(155) Depth Transform of Offset VSP Data: Yuzuru Ashida, Satoshi Hirooka and Koichi Sassa; Proceedings of 6lst Annual International Meeting of the Society of Exploration Geophysicists, Vol.1,pp.90〜93, Houston, November, 1991.
(156) 地下情報計測における不均質環境効果とその評価に関する基礎的研究:菅野 強,岸本宗丸,南 博志,佐々宏一,水曜会誌,21巻,7号,497〜505頁,1991年12月.
(157) 弾性波速度トモグラフィの現位置岩盤調査への適用:渡辺俊樹,佐々宏一,資源と素材,107巻,13号,953〜958頁,1991年12月.
(158) 弾性波の初動振幅を利用した減衰トモグラフィ:渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査,45巻,1号,10〜21頁,1992年2月.
(159) 地震探査データからの音響インピーダンスの復元における積分法の適用と限
界:芦田 讓,香川敏幸,佐々宏一,石油技術協会誌,57巻,2号,142〜150頁,1992年3月.
(160) 坑井間弾性波トモグラフィの問題点について:山田雅行,白旗秀紀,佐々宏一,材料,41巻,463号,430〜436頁,1992年4月.
(161) 坑井間反射法地震探査デ−タの深度変換:芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第86回学術講演会講演論文集,50〜54頁,1992年5月.
(162) 統計学的情報量基準を用いた弾性波トモグラフィの逆解析:鈴間俊之,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第86回学術講演会講演論文集,55〜59頁,1992年5月.
(163) 弾性波トモグラフィの逆解析における波線の選択の効果について:渡辺俊樹
,藤本顕治,佐々宏一,物理探査学会第86回学術講演会講演論文集,83〜87頁,1992年5月.
(164) 反射ホライゾン追跡および速度解析の自動化について:廣岡 伸幸,芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第86回学術講演会講演論文集,161〜164頁,1992年5月.
(165) ニュ−ラルネットワ−クによる反射法地震探査デ−タ処理(1)−初動の自
動読取−:芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第86回学術講演会講演論文集,165〜164頁,1992年5月.
(166) 地下空間開発への物理探査技術の応用,佐々宏一,資源と素材,108巻,10号,703〜711頁,1992年10月.
(167) Depth Transform of Cross-well Reflection Data: Yuzuru Ashida and Koichi Sassa; Proceedings of The 2nd SEGJ/SEG International Symposium on Geotomography,pp.435〜443, November, 1992.
(168) Applications of Geophysical Technique to Rock Engineering : Koichi Sassa; Proceedings of The 1992 Rock Engineering Symposium in Taiwan,pp.3〜22, December, 1992.
(169) 弾性波の初動波形形状を用いた減衰特性の推定とそのトモグラフィへの応用
:渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査,46巻,1号,25〜35頁,1993年2月.
(170) 異方性媒質中におけるS波スプリッティングのモデリング:権田功一,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第88回学術講演会講演論文集,64〜67頁,1993年6月.
(171) 弾性波速度トモグラフィにおける低速度表土層の影響とその除去:佐々宏一
,Teuku A. Sanny,渡辺俊樹,大久保 昭,物理探査学会第88回学術講演会講演論文集,277〜280頁,1993年6月.
(172) MT法における有限要素法3次元モデリングに関する基礎的研究:荒井英一
,佐々宏一,菅野 強,物理探査学会第88回学術講演会講演論文集,324〜329頁,1993年6月.
(173) 粘弾性体における波動モデリング:佐野 徹,芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第88回学術講演会講演論文集,144〜148頁,1993年6月.
(174) ニューラルネットワークによる反射法地震探査データ処理(その2)−反射
波形の識別−:芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第88回学術講演会講演論文集,164〜168頁,1993年6月.
(175) 等走時面の利用による各種弾性波探査デ−タの深度変換:中内啓雅,芦田 讓,佐々宏一,物理探査学会第88回学術講演会講演論文集,175〜177頁,1993年6月.
(176) 反射ホライゾン追跡の自動化と速度解析への適用:廣岡伸幸,芦田 讓,佐々宏一,石油技術協会誌,58巻,第3号,237〜244頁,1993年5月.
(177) 坑井間反射地震探査デ−タの深度変換:芦田 讓,佐々宏一,物理探査,46巻,第3号,167〜174頁,1993年6月.
(178) 立体電極配列法比抵抗擬似断面における地下構造異方性:菅野 強,古田 学,樋口正也,佐々宏一,物理探査学会第89回学術講演会講演論文集,253〜258頁,1993年10月.
(179) Seismic Attenuation Tomography by Use of Amplitude Attenuation and Pulse Broadening: Toshiki Watanabe and Koichi Sassa; Proceedings of 63rd Annual International Meeting of the Society of Exploration Geophysicists, Vol.1, pp.33〜36,Washington, September, 1993.
(180) Geophysical testing for Rock Engineering: Koichi Sassa; Comprehensive Rock Engineering,Vol.3, pp.635〜650, Pergamon Press, 1993.
(181) Depth Transform of Seismic Data by Use of Equi-Traveltime Planes:
Yuzuru Ashida and Koichi Sassa; Exploration Geophysics, Vol.24, pp.341〜346, 1993.
(182) ニュラルネットワ−クによる波形識別:芦田 譲,佐々宏一,物理探査,47巻,第1号,42頁〜48頁,1994年2月.
(183) 速度異方性媒質における弾性波トモグラフィ解析:渡辺俊樹,平井俊之,佐々宏一,物理探査学会第90回学術講演会講演論文集,80〜83頁,1994年5月.
(184) Reduction of the Effect of the Near Surface Low Velocity Layer in Tomography Imaging: Teuku A. Sanny,佐々宏一,物理探査学会第90回学術講演会講演論文集,84〜88頁,1994年5月.
(185) MT法の2次元インバージョンに関する基礎的研究:長谷川信介,佐々宏一
,菅野 強,物理探査学会第90回学術講演会講演論文集,330〜332頁,1994年5月.
(186) 能動型リモートセンシングにおけるマイクロ波の散乱特性に関する基礎的研究:薮内 聡,佐々宏一,芦田 譲,物理探査学会第90回学術講演会講演論文集,409〜413頁,1994年5月.

(187) 気泡を含む流体層のP波伝播特性に関するモデル実験:佐々宏一,渡辺俊樹 ,高見 康,物理探査学会第90回学術講演会講演論文集,430〜422頁,1994年5月.
(188) Seismic Tomography −Quite Effective Tool for Evaluation of In-situ Rock−:Koichi Sassa; Proceedings of the International Symposium on New Devilment in Rock Mechanics and Engineering, Shenyang, pp.1〜6, October, 1994.
(189) 制約付き速度修正による弾性波トモグラフィ解析の精度の向上:渡辺俊樹,藤本顕治,佐々宏一,物理探査学会第91回学術講演会講演論文集,100〜103頁,1994年10月.
(190) S波スプリッティング現象を利用する異方性層の探査に関する基礎的研究:権田功一,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査,48巻,第3号,149頁〜160頁,1995年6月.

(191) Velocity and Amplitude of P-Waves Transmitted through Fractured Zones Composed of Multiple Thin Low-Velocity Layers: Toshiki Watanabe and Koichi Sassa; International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences & Geomechanics Abstracts, Vol.32 No.4, pp.313〜324,June, 1995.
(192) 気体をトレーサーとした亀裂の弾性波探査のモデル実験:渡辺俊樹,高見 康,佐々宏一,石賀琢也,物理探査学会第92回学術講演会講演論文集,21〜24頁,1995年6月.
(193) 正弦波震源による岩石の弾性波吸収特性の推定:馮 少孔,芦田 譲,佐々宏一,物理探査学会第92回学術講演会講演論文集,347〜351頁,1995年6月.
(194) ニューラルネットワークによる物理検層解析:伊藤 晃,芦田 譲,佐々宏一,物理探査学会第92回学術講演会講演論文集,244〜248頁,1995年6月.
(195) ニューラルネットワークによる速度解析:小田義也,芦田 譲,佐々宏一,物理探査学会第92回学術講演会講演論文集,249〜253頁,1995年6月.
(196) 反射波走時の理論式を用いたNMO補正と速度解析:小田義也,芦田 譲,佐々宏一,物理探査学会第92回学術講演会講演論文集,122〜126頁,1995年6月.
(197) 既知の情報を用いた制約付き速度再構成による弾性波トモグラフィ解析の精
度の向上:渡辺俊樹,藤本顕治,佐々宏一,材料,第44巻,第502号,874頁〜879頁,1995年7月.
(198) 速度異方性を有する不均質速度構造の弾性波トモグラフィ解析:渡辺俊樹,平井 俊之,佐々宏一,物理探査,第48巻,第4号,215頁〜224頁,1995年8月.
(199) Detection of Fault Structure under a Near Surface Low Velocity Layer by Seismic Tomography:Teuku A. Sanny and Koichi Sassa; Proceedings of the 3rd SEGJ/SEG International Symposium on Geotomography -Fracture Imaging- , pp.360〜367, November, 1995.
(200) Model Experiment on the Enhancement of Seismic Signal for Fracture Detection by Injecting Air Bubble:
Toshiki Watanabe, Koichi Sassa and Yasushi Takami; Proceedings of International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics (RAEG'95), pp.59〜66, November, 1995.
(201) Seismic Traveltime Tomography in Anisotropic Heterogeneous Media: Toshiki Watanabe, Toshiyuki Hirai and Koichi Sassa; Proceedings of International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics (RAEG'95), pp.103〜119, November, 1995.
(202) ニューラルネットワークによる速度解析:小田 義也,芦田 譲,佐々宏一
,物理探査,第49巻,第1号,17頁〜25頁,1996年2月.
(203) 爆轟衝撃による不均質材料の破壊現象のシミュレーション:佐々宏一,渡辺俊樹,芦田 譲,物理探査学会第94回学術講演会講演論文集,100〜103頁,1996年5月.
(204) 格子点法による弾性波トモグラフィ解析:平井俊之,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第94回学術講演会講演論文集,287〜290頁,1996年5月.
(205) 気体をトレーサーとした亀裂の弾性波探査のモデル実験:渡辺俊樹,高見 康,石賀琢也,佐々宏一,物理探査学会第94回学術講演会講演論文集,416〜419頁,1996年5月.
(206) Seismic Attenuation Tomography and its Application to Rock Mass Evaluation: Toshiki Watanabe and Koichi Sassa; International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences & Geomechanics Abstracts, Vol.33, No.5, pp.467〜478, July, 1996.
(207) Detection of Fault Structure under a Near-surface Low Velocity Layer by Seismic Tomography −synthetics studies−:Teuku A. Sanny, Koichi Sassa; Journal of Applied Geophysics, Vol.35, No.2-3, pp.117〜131, September, 1996.
(208) Seismic Traveltime Tomography in Anisotropic Heterogeneous Media :Toshiki Watanabe, Koichi Sassa and Toshiyuki Hirai; Journal of Applied Geophysics, Vol.35, No.2-3,pp.117〜131, September, 1996.
(209) Eikonal Equation の差分解法と相反原理を利用した弾性波トモグラフィ解析:藤本正道,芦田 譲,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第95回学術講演会講演論文集,233〜236頁,1996年10月.
(210) 音響波動方程式フルウェーブインバージョンのモデル計算による検討:渡辺俊樹,上坂進一,佐々宏一,物理探査学会第95回学術講演会講演論文集,242〜245頁,1996年10月.
(211) 時間領域有限差分法による地下レーダの3次元数値モデリング:
真田佳典, 芦田 譲,佐々宏一,物理探査学会第95回学術講演会講演論文集,307〜310頁,1996年10月.
(212) 波動方程式フルウェーブインバージョンのモデル計算による検討:上坂進一,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査学会第96回学術講演会講演論文集,141頁〜144頁,1997年6月.
(213)注水/排水による既存亀裂の弾性波伝播特性の変化:渡辺俊樹,小泉友希,佐々宏一,物理探査学会第96回学術講演会講演論文集,74頁〜77頁,1997年6月.
(214)弾性波トモグラフィ解析における周波数と分解能の関係:藤本正道,渡辺俊樹,芦田
譲,物理探査学会第96回学術講演会講演論文集,157頁〜159頁,1997年6月.
(215)音響波動方程式に基づくフルウエーブ・インバージョンの数値実験(1)―解析手法の評価―:渡辺俊樹,上坂進一,佐々宏一,物理探査,第50巻,第3号,208頁〜218頁,1997年6月.
(216) 音響波動方程式に基づくフルウエーブ・インバージョンの数値実験(2)―反射波を用いた解析―:上坂進一,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査,第50巻,第3号,219頁〜228頁,1997年6月.
(217) Some new techniques to improve the accuracy of seismic tomography for rock characterization:
Toshiki Watanabe, Masamichi Fujimoto, Toshiyuki Hirai, Shinichi Uesaka and Koichi Sassa; Proceedings of International Workshop on Application of Geophysics to Rock Engineering, Columbia University, New York, pp.33〜40, June 1997.

(218) Full-wave Seismic Tomography Based on the Acoustic and Elastic Wave-Equation: Toshiki Watanabe, Shinichi Uesaka and Koichi Sassa; Proceedings of the International Symposium on Engineering and Environmental Geophysics, pp.93-98, Chengdu, October 1997.
(219)格子点法による弾性波トモグラフィ解析:平井俊之,渡辺俊樹,佐々宏一,物理探査,第50巻,第5号,401頁〜409頁,1997年10月.

(220) ISRM Suggested Methods for borehole geophysics in rock engineering: T. Takahashi, T. Takeuchi and K. Sassa, pp.337-368, International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, Vol. 43, No. 3, April 2006.