足の指の間が痒くなる日記
| 11月7日(水) 「どこで手に入れたんや? あぁ?」 6日の日記からの続き… 不肖3太郎… 警察のお世話になってきました いやいや、言葉が足りませんでした 落し物を拾ったんですよ で、警察にお届けに参上したんです その落し物とは「バイクのナンバー」だったんです 落ちていたのはウチの職場のキャンプ場内の道路上 「ああ、きっとお客さんの落し物やな」 何の気なしに拾って懐へ…あ、いやいや事務所にもっていきました そしたら上司の言うことにゃ 「こう言うモンはお上に届け出るモンや、お前、行ってこい」 と言われたんで、ソレを口実についでに早退したって訳なんですが… ふもとの村の駐在所に到着 「すいませーん」 シシラシーーーーーーーーーーーン… 「誰か居ませんかぁ?」 シシラシーーーーーーーーーーーン! 「帰りますよぉ」 シシラシーーーーーーーーーーーン!! 帰ろうかと思ったそのとき、デスクの上の電話に「コチラへおかけください」とメモ書きが 早速回すと本署へつながった模様 「あのぉ、カクカクシカジカで…」 「判りました、すぐそっちへ向かうので待っとって下さい」 10分、20分… やっと来ました…世にもイカツイ警官が3人。またみなデカイ 「ああ、あんたですか?電話したん」 駐在所中央のイスに腰掛けた私をきっちり120°間隔で取り囲む3人 「はぁ。実はこんなものを…」とナンバープレートを差し出す 「!これ、どこで手に入れたんや?あぁ?」 「は?いや、電話でも言いましたけど拾たんです」 「ほぉぉ…みなそう言いよるんや…で、どこで手に入れたんや?」 「いや、だからちゃいますって!拾たんです!」 だんだん3人の包囲網がせばまってくる… これは、もしや・・・尋問? もう、必死にならざるを得ません せっかく早退までしたのに… 一晩寒いところへ閉じ込められた上に、くさいメシ喰わされてたまるもんか! 汗だくでの説明でようやく信じてくれた様子 「そうか、わかった。ほな、調書取るからな、もうちょっとおって」 え〜まだ帰られへんのぉ?腹減ったよぉ… 抵抗してはいけません。ここで逆らってはすべてが水の泡です それに向こうはピストルだって持ってます。ガマンだ… 「ええと、名前は?」「○△×●です」「住所は?」「どこそこです」「免許証見せて」 や、やっぱり尋問です! 結局小一時間、イカツイ警官に囲まれたまま、身動きできずに居ました 「よっしゃ、ほなもう帰ってええで、ご苦労さん」 「…ちょっと待って下さいよ!まるっきり犯人扱いしといて!何がもう帰ってええよですか!」 3太郎ついに怒りが爆発です! 「犯人扱い?別にしてへんで、なぁ?ワシらいっつもこんなんや、なぁ?」 後ろの3人もウンウンうなづいています …これは…もう、アカン…ここで何ゆうても始まらん…アホらしなってきた… 「ほな、気ぃつけて帰りや」という少し態度の軟化した警官の声を背に駐在所を出ます もし怒らなかったら先の警官の言葉は、こうだったかも知れません 「もう、こんなとこ、戻ってくるんじゃないぞ…」 それにしても、警察官にも、コンナ人いるんですねぇ いや…まだ居た!よし、いつか書いてやる…! |
| 本日の小ネタ 素朴疑問シリーズ 其の二 ししゃものオスは何処へ消えた? |