足の指の間が痒くなる心意気
2002年5月17日(金) 超ひさびさのご近所BC級グルメシリーズA 「苦労人の大将が奏でる丼の中のハーモニー ラーメン大道」 すっかり忘れてたこのシリーズ 昨日過去ログをまさぐってて思い出しました ちなみに前回はコチラ さあ、今回は無茶無茶ローカルです。 では、ボチボチ行きまひょか。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * 我が家から車で5分、歩いて20分、すべって転んで30分のところにあるラーメン屋。 「ラーメン大道」 ![]() 大阪府の北端、一駅先はもう京都府。 サントリー山崎蒸留所のある町で知られる三島郡島本町。 その中心地とも言える阪急水無瀬駅前すぐにこの店はある。 この町に越してきてからの5年半というもの、 週に最低一度は足を運んでいる、まさにお気に入り。 実はこの店、この5月3日まではチェーン店「鳳ラーメン」の名で知る人ぞ知る店だった。 独立をめぐって大将はチェーン本部と大喧嘩。 4月半ばから営業を中断し、数名はいたバイトの店員を全員いったん解雇し、 奥さんと二人きりで文字通り裸一貫からの再チャレンジ。 見る影もなく痩せ衰えた大将の姿に、思わず不安を覚えながら、 いつものようにカウンターに座る。 メニューも若干変わっているがお勧めは「ラーメン+ニラ」600円 ラーメンと別に小皿に乗って、ラー油と白ゴマで和えたニラが出てくる ![]() スープはあっさりとんこつ味…だった。 それがダイスキだった。 以前と何か変わってしまってはいまいか…不安は丼を前にして一気に高まる。 レンゲを手に取りスープを一口すする。 …………! …前とおんなじやぁ…よかったぁ…!! 安堵感と共に口に広がるうまみ。 あっさりとしたとんこつスープはまろやかさと軽やかさを含みつつ熱くのどを潤す。 細手の麺は目の前で作る自家製。 スープとよく絡んで実にこれもまたウマい。 半ばまで食べ進んだところでニラを足す ![]() 今回はカメラに撮るため泣く泣く最初からトッピング これでまた調子が変わってまたウマい。 あっという間に食べつくす。 並盛りでは少し物足りないくらいだ。 勘定を済ませ、この店の外へ出るときに いつも思わずつぶやく言葉が今日も口をついた。 「あ〜。うまかったぁ」 徐々に前からの客も戻ってきているようで、 店を出る頃には2、3人の短くはあるが行列もできつつあった。 しかしまだ以前ほどの客入りではない、と大将は申し訳なさそうに言う。 軌道に乗るまでまだしばらくは時間がかかるかもしれない。 しかし、自分の味をシッカリとモノにしつつ 地に足をつけてコツコツ地道にがんばる大将の姿には頭が下がる。 大将、がんばってや! また通いつめるさかいにな!! * * * * * * * * * * * * * * * * * * 「ラーメン大道」 大阪府三島郡島本町水無瀬 水曜休 12:00〜15:00 18:00〜24:00 阪急水無瀬駅下車北東へ3分、京都銀行裏。Pなし |
片言隻句 大将の 熱いココロで 舌ヤケド それでもすする 美味い真心 かあくんさま 舌が燃えても 食い尽くしちゃル 3太郎 |