足の指の間が痒くなる心意気
2002年4月19日(金) 「われぇ、なめとんか!」 プロバイダ移行のためNTT116サービスに職場から電話。 「えー、ISDNを解約してアナログ回線に換えて欲しいんです」 「はい、わかりました。…屋内配線工事は不要ですので、ご指定の日からお使いになれます」 …これが昨日の朝。 そして昨夜、帰宅すると留守電ランプがぴこぴこ。 「NTTですが、やはり屋内配線工事が必要のようです。明日お早めにお電話ください」 今朝、職場からもう一度116へ。 「昨日電話した者ですが、屋内配線工事が必要だとか?」 「はい、え〜とですね…昨日お電話した工事担当のものが今日は休みですので、また明日…」 「は?」 「ええ、ちょっと本日は調整がつきませんので…」 「なに言うてるんですか? そっちが電話せぇ言うてるから電話してるんでッせ?」 「は、ハァ…」 「眠たいこと言うてんと工事の日取りを、早う決めてください」 「は、はい…あの、今回の回線変更はどういったわけで…?」 「あ?そんなことどうでもええやろ? 関係ないんとちゃうんか!? だいたい昨日はそんなことヒトッコトも聞かれてへんぞ。こっちはなぁ、早う電話せぇっ、ちゅわれたから電話しとんのや! 担当者が休みやぁ? ふざけとったら承知せんぞ!!」 「わ、わかりました。すぐに折り返し電話いたしますので、お電話番号を…」 「待ってまっせ」 ガチャン! 昼になり、午後を回る。気がつけばもう、5時5分前。 おいおい。 忙しいから忘れとったけど、なにさらしとんじゃNTT! よっしゃ、ネジこんだる。 事務所の外の公衆電話から再び116へ。 「朝電話したものですが、まだご連絡いただいてないのですが?」 「あ、はいあのぅ、しばらくお待ちいただけますか…」 待たされることしばし。…しばし…しば、し……し、ば、し………しっ、ばっ、しっ!? 受話器から流れる電子音のメロディーすら腹立たしくなってくる。 何分待たせるんじゃぁっ!? 「お待たせいたしました、担当者に只今確認させております、すぐにお電話いたしますので、ご連絡先を…」 「連絡先ぃ!? 何べん言わせたら気ぃ済むねん!?」 「あ、はい、ございましたございました!折り返しお電話させていただきますのでお待ちください」 「待たん! すぐに! 電話ください! いいですね!」 「はい、判りました、申し訳ございません」 ガチャン!! 約5分で電話が鳴る。 こんどはオッチャンの声だ。 「あーすいません、NTTですが、明日、朝の工事のご希望ですね?」 「なんべんも言うてるようにそうです」 「何度もすいませんでした。明日の朝、何としてでもご希望通り向かわせていただきます」 「よっしゃ、わかりました。では、待ってます」 …やっぱり、恫喝すると効果はあるようです。 勉強になりました。 |
片言隻句 脅しても 思いのままに なりはせぬ なるまで待とう 光ファイバー ラキさま ひとのココロは わからぬものよ 3太郎 |