拡大説明へは、工事中です。しばらくお待ち下さい!

「固寧倉」の読み方については、発祥の地夢前町史や近隣の福崎町、市川町で「こねいそう」と
しているし、各新聞社の表記も参考にして、それに従った。
姫路城下のお膝元、姫路市の表記が一番ひどい。バラバラです。
姫路市教育委員会の新しい説明板(アルミ製)は、「こねいそう」で統一されていました。
(教育委員会ですが、白浜町中村のものは、トタン説明板で「こねそう」のままです。)
そして、
姫路市企画財政局政策企画課は、WEBページ「地域夢プラン」で「こねそう」としている。
刀出の固寧倉の説明看板は、
姫路文化財保護協会のものですが、「こねそう」です。
もっともひどいのは、
「灘のけんか祭り」に中村の屋台に付けられる「灘中学校・放送委員」の
説明が、固寧倉を「
こねそぐら」としていることです。

東山
東山
白浜・中村
妻鹿
野里慶雲寺
刀出
発祥の地置塩
ああ福崎
福崎・倉内
市川・沢
市川・説明板
福崎・移築当時

写真は、拡大し、説明文に進みます。(写真にカーソルを乗せると代替テキストがあります)
福崎の庫内撮影と崩落寸前の写真は、福田区長さんに協力頂きました。

福崎・保存前の写真