宮崎 シーガイア 05.08.29〜8.30
http://www.seagaia.co.jp/
アクセス:: 宮崎空港からバス・車で20分
メ モ:: 国内では珍しい総合リゾートです。
ホテルはやはりオーシャンリゾートがゴージャスですが、
他もそれぞれの良さがあり、家族の人数や過ごし方に
合わせるといいと思います。一度目はオーシャンリゾート
に泊まりましたが、部屋は50u位あったと思います。
ベッドも大きく、シャワーブースありで子供連れは助かります。
全室がオーシャンビューで、大きな窓からリゾートが見渡せます。
今回はコンドミニアムで、建物は古いものの70u以上の部屋
で広々としており、こちらはオーシャンフロントです。(道路を
挟んでますが)
ゴルフリゾートは宿泊はしていませんが、大浴場があり和室
なのでくつろげると思います。お風呂は利用しましたが、普通の
大浴場で豪華ではありません。
リゾート内は無料循環バスで回れます。ですが、バスの時間を
気にしたくないなら、オーシャンドームまで徒歩で行けるオーシャン
リゾートの宿泊が便利です。 以前はj近隣に何もありませんで
したが、今年はイオンの大きなショッピングセンターが出来て
いました。バスはそこも廻ります。
レストランはどこも美味しいですが、お値段も立派です。
オーシャンリゾートのB1Fの居酒屋で大人二人で1万円位です。
今回の夕食は松泉宮1Fのパインテラスでビュッフェを食べまし
たが、今まで食べたビュッフェの中でも美味しかった!
大人4000円(税サ込)でしたが、宮崎の美味しい物が一杯で、
かなり満足できます。
残念ながら情けないバッテリーのデジカメではとる事が出来ず、
写真無しの長い説明になりすいません。
前回も今回も、子供に ”じゃんけんゲーム” のカードを首から
かけてくれ、リゾート内のスタッフ誰とでもじゃんけんをして、
シールが溜まればおもちゃ(チープです)と交換してくれます。
レストランのお兄さん姉さんは、”くっそ忙しいのに・・・”
と言う心を見事に隠してじゃんけんしてくれます。どこの子も
獲物を見つけたような顔で突進です。
子供連れの家族には、とっても良いところだと思います。
帰りは宮崎空港の3階の居酒屋に是非寄ってください。
地鶏の炭火焼やカツオのヅケ丼など、美味しいです。
● オーシャンドーム ●
写真が見づらいですがご勘弁を
![]() |
白い丸砂利で、適当な大きさの波が打ち寄せます。波打ち際は白い人工芝のような物で、波に引きずられると、やけどの様になることも。砂と水はいつもきれいです。 |
![]() |
ドームの中は30℃を保たれていて、気温によって開いたり閉じたりします。一日のうちでも何回かあります。母親としては、日焼けの心配が少ないので、二重丸のプールです。壁面は銭湯よりはマシな絵になっています。 |
色が変ですが、こんな丸砂利です。大人は歩くと足の裏が痛くて辛いのに、子供は走り回っています。このゴムのビーサン、10年以上前にハワイのABCで買いましたが、めちゃ履き易くて疲れません。数百円だったのにまだ活躍してます。 | ![]() |
![]() |
一応南国風のレストランと売店。めちゃマズイです。持ちこみ禁止ですが、前回学習したので、初日はコンビニお握りを持ちこみ、から揚げだけを買いました。椅子とテーブルで食べられます。テーブルはキレイに拭いてくれています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
流れるプールの方です。結構勢いがあります。途中滝や洞窟もあります。 トドとはるチンが流れてます。 |
子供用スライダーです。はるチンは前回も今回も、滑りすぎてモモの付け根が泣くほど赤くなってました。もっと小さい子供用滑り台もたくさんあり、安心して遊ばせられます。今回は前回楽しんだ小さい子供用は面白くなかった様です。一応成長した様。 | ![]() ![]() |
● ラグゼ一葉 ●
![]() |
コンドミニアムのラグゼ一葉です。 パッと見た目には古さはあまり感じられません。この近くにコテージもあり、センター棟にコンビニもあり便利でした。フロントはシェラトンの方なので、グッドな応対です。 |
![]() ![]() ![]() |
|
部屋の様子がさっぱりわからない写真ですいません。カウンターキッチンとバス・トイレ、ベッド二つに6畳の和室、リビングです。 洗面もお風呂も広く、普通の家です。洗濯機と乾燥機があったので、水着が乾いて助かりました。 |
● おまけ 宮崎空港 ●
![]() ![]() |
宮崎空港の3階にある居酒屋 ”魚山亭”です。前回の帰りもここで夕食を食べまし たが、混んでいたので出てくるのが遅くて、頼んだ物をキャンセルして走りました JALのお姉さんに探されてしまうほど時間が無く、お姉さんと一緒に必死で走って 飛行機に飛び乗ったので、今回はるチンは”又走らなあかんから嫌や〜” と言って 店の前でも食べてる途中も半泣きでした。 今回は余裕を持って注文できましたが、頼みたいもの一杯! と言ってそんなに食べれるわけもないので、冷汁定食とカツオのヅケ丼を。 う〜〜ん どれもおいしい!前日の夕飯でもカツオのづけ丼食べましたが、ホテルの 上品な味とは違って、又これも美味。冷汁に名物ニラマンジュウと、なんとか言う 魚のすり身を揚げた物がついてます。どれも美味しい!宮崎に行かれたら是非 お薦めです! 私達はこの日は食べられなかったけど、炭火でボーボー焼いている地鶏が一番の 名物で、コリコリして美味しいらしいですよ。 |