04.10.31 新しい仲間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は弟夫婦が来た。
来春に子供が生まれる予定。そろそろ奥さんのお腹もおおきくなり、マタニティやら
色々を取りに来るというので、新生児グッズなんかを探し出した。懐かしい・・・
あんな事もあったなぁ、こんなこともあったなァと色々思い出したけど、大変だった事
とかは、結構忘れてるもんだなァ。
会社を辞める時に、友人からお餞別で”レッグウォーマー”を貰った。
その時は意外だったけど、お腹が大きくなって家にいる間、かなり役だった。
家にいる間は、ほぼ毎日 一日中履いていた。台所で家事をする間や、ゴロゴロして
いる時、と〜ってもあったかい。貰わなかったらきっと、気付かなかったと思う。
さんざん履いたものだけど、クリーニングして置いてあったものを、”これいいよ”と
義妹に渡した。今気付いたけど、あんなに履いたんだからきっと傷んでいるだろうし
新しいものを買って渡せば良かった。
この義妹はあの”つんく”と同級生らしい。前にちらっと聞いたことはあったのだけど。
この間彼女が実家にかえった時、つんくさんに布施の商店街で出くわしたらしい。
つんくさんは商店街のかまぼこやの息子だそう。”エエ子産みやー”とイカ焼きを買って
くれたそうだ。
・・・・・・・
レッグウォーマーと言えば、私が18才の頃に大流行して、”トシチャン”が履いていたの
を覚えてますか? あの、コートを返してもらえなかった私の友達は、初詣の時に
短めのスカートにレッグウォーマーを履いて、”トシチャンみたい?”と満面に笑みで
小走りしてきて、”全然にてな〜〜い” と言われてむくれていたのを思い出します。
今年 又流行ってますね。
04.10.30 ハロウィンパーティー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日ははるチンの行っている英会話教室のハロウィンパーティー。
朝からずっとしとしとと雨が降っていて、憂鬱なお天気。
だけどはるチンは大はりきり。ハイジの衣装も嬉しいのだろうけど、何よりも嬉しいのは
おしろいや、口紅の簡単なお化粧。早くお化粧して欲しいと朝からワクワク。
ちょっと塗ってやれば鏡を見ようとして、中々前に進まないので怒られて。
お化粧が終わった時は、暫く鏡の前で自分を眺めてた。
はるチンが着ているところを撮影するのを忘れたので、衣装と小道具だけ。

女のこの仮装は圧倒的にお姫様のドレス。みんなはるチンと同じようにうっすら
お化粧してもらって、満足げだった。こんなとき、やはり男の子はパッとしない。
なんとかレンジャーや、ポケモンの被り物、どれにしても花が無い。にぎやかさでも
圧倒的に女のこの勝利って感じだ。
04.10.27 おおいそがし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうすぐ幼稚園祭り。模擬店やゲーム、園児の発表は年長組は太鼓。
毎日練習している様で、家に帰っても色んな所をたたいて、練習している。
年少の時は、緊張した顔で歌を歌うだけで精一杯だったのに、成長したんだね。
でもその前に、習っている英語のハロウィンパーティー。一昨年はピエロ、去年は
お姫様ドレス、今年はハイジの予定。子供は忙しくないけど、”手作りしてくれ”と
言われたので、製作中・・・なんだけど、全然出来てない!スパートかけなくちゃ。
・・・・・・・
この前、丹波黒を買ったという話しを書いたら、友人からメールがきた。
彼女は家族で毎年”丹波篠山の味祭り”に出かけているらしい。そこでいつも
買っているという話しだ。こんな身近に味祭りに行っている人がいるとは。
私も何年か前に一度行ったことがある。丹波黒は勿論の事、名産のマツタケや
自然薯など、にぎやかに並べられていた。いろんな試食もあり、楽しかったのを
覚えている。それからも行きたいのだけど、中々日にちが合わなくて、行けないまま。
来年は是非行ってみたいなァ。
この友達は、自分の事を”グーたら教の熱心な信者”と言っているのに、ご主人が栗
の渋皮煮が好きで、毎年作ってあげているとか。いやぁ、がんばるなぁ。
ご主人の好物なら、面倒な事もやってあげられるのね。
私のほうがよっぽどグーたらだわ。
このページを開いて、友達から”意外”といわれたり、逆に”私も”と言われて意外に
思ったり、友達の事 色々知っていると思っていても、知らなかった事たくさんあるんだ
なァと、色々再発見してます。
皆、読んでくれてありがとう!
04.10.25 引越し荷物
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親分の荷物が今日帰ってきた。
たいして無いと思っていた荷物も、部屋に積み上げると結構な量だ。
東京は粗大ゴミを捨てるのには、事前に連絡して収集日決めて、処理券を購入しな
ければならない。洗面器一つでもだ。いいシステムなのだろうけど、捨てたいものも
迷った末に、結構持ちかえった。捨てたいものを計算すると5,000円位かかる事になったので、こっちで捨てる事にした。
さぁ、いつ片付くのか分からないけど、なんとかしなくちゃなぁ。
04.10.24 行楽日和
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いいお天気で行楽日和です。
午前中は用があったのでそれをすませてから、万博公園へ。
お弁当は用意する時間がなかったので、コンビにでパンとおにぎりを買っていきました。
遊具で遊んだ後、コスモスの咲く花の丘へ。花は先日の台風で殆どが横に倒れていて
例年の様に人がうずもれる様にはなっていませんでした。
去年、たまたま同じ頃に行った時、そこで”ことばあそび大会”というのがやっていて
はるチンはかなり気に入っていた様。で、今年は広告が入っていたので、それに合わせ
て行きました。まず最初にカードを受け取り、いくつかのコーナーでそれぞれのゲームを
します。出来たらスタンプを押してくれます。俳句?のようなものを作ったり、クロスワード
や早口言葉。色々あります。二つ笑いました。一つは自分の名前の文字で始まる、
俳句のようなものを作るとこ。はるはポカポカ るびーはひかる かえるがはねる。
ちなみに去年は、春はぽかぽかルビーはピカピカ蛙はゲロゲロ。成長してないじゃん・・
も一つは、魚の名前を三つ上げてくださいと言われ、”あじ・しゃけ・さんま”と答え、
お姉さんに、”しぶいねぇ〜大人好みだわ”と笑われていました。お姉さんとしては
いるか、くじら、めだか・・なんて言うのを期待していたんだろうな。最後にコスモスの種を貰って帰りました。

公園内には、台風で大きな木が根っこから抜かれた様に倒れていました。
この日はモノレールの駅でも無料の催しがたくさん。遊具で遊んだ後、写真を撮って
名刺を作ってくれました。
無料の催しは、とっても得をした気分で嬉しくなります。
家に帰るなり、親分とはるチンが買い物に。バースデーケーキとお花を買いに行って
くれた様です。お気に入りのケーキ屋さん”トロア”のバースデーケーキと花束で
お祝いしてくれました。
年を取るのはつらいけど、お祝いしてもらうのはとても嬉しい。
二人ともありがとうね!

04.10.23 そうとはしらず
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新潟で大きな地震が起こっていた。
一家がこれを知ったのは、夜9時頃だった。
外食して帰ってきて、親分とはるチンがお風呂に入っている間、私がヨン様の
公式HPをチェックしていると、boardの書きこみに新潟、新潟とやたら書かれていた。
なんだろう?と見ていくと、地震があったよう。それでもまだ、のんびりとテレビで見て
みるか・・・ と、驚いた。なんだこれは、震災の時と同じような揺れじゃないか!
死者も出ている様子。神戸を思い出し、被害が大きくならない事を祈りながらテレビを
見ていた。
地震のその頃、私達は夜ご飯を食べに行くために、家を出た頃だった。
明日は私の誕生日なので、ご飯を食べに行こうと言うことで。
長岡天神にあるイタリア料理”イルカントゥチョ”。 冬ソナの教祖の友人に教えて
貰ったお店。我が家のお気に入りです。美味しいところはたくさんあるけど、子供を
連れていっても差し障りないけど、くだけずぎず、アラカルトメニューが多くて、新鮮な素材
の黒板メニューが豊富。キタやミナミへ行けば色々あるけど、おしゃれしていかなくても
気軽に行けるのが気に入ってます。クエのカルパッチョや、カニとイカのリゾットが
とても美味しかった。大満足です。
04.10.22 お疲れ様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
親分が今日帰ってきた。
日曜に戻るのではなく、これでおしまい。2年8ヶ月の単身赴任を終えて
今日帰ってきた。会社を退職しての帰阪なので、余り喜べた物じゃなかもしれない
けど、家族にとってはとても嬉しい日。
空港にもそうそう行く事はないだろうと、遅いけど迎えに行った。
はるチンは、迎えに行って到着口から出てくる親分を待つのが好きだったので
”もうお迎えには来ない”のを妙に寂しがっており、親分はがっかりしていた。
お疲れ様。 
04.10.21 大入り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の台風はすごかったですね。またあちこちで、大被害を及ぼして、たくさんの人が
亡くなって、少し地域が違うだけで、こんなにも被害の大きさが違うなんて…。
特に被害もない我が家は、はるチンはお弁当の日だったので、それを食べていつも
通り帰宅。でも、バス停で待つ私は腰から下は絞れるほど濡れて、バスから降りた
はるチンも、レインコートを着るまでに既にずぶぬれ。二人とも体が冷えちゃったので、
あったかミルクと緑茶でほっこり。
今日は昨日とうってかわったいいお天気。久々にお友達に声を掛けたら、大人数に。
こんな感じです。
子供達が家の中で、た・ん・て・い や、家族ごっこで遊んでいる間に食事の支度を。
子供達も、もう親が見ていなくても遊べるようになったので、来てもらってる方が、私も
楽だったりする。
今日は生協で丹波の黒枝豆が届いたので、ゆでてみた。
丸々と太って、美味しかったよー。 
04.10.18 スントゥブ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝から雨で園の芋掘りは中止。
全然関係ないけど、雨の中サリーさんと、豊中にチゲを食べに行った。
少路にある”スントゥブ OKKI”と言うお店。
おぼろ豆腐を使い、何種類かのチゲ鍋の中から一つ選び、小鉢3品・釜のご飯がついて
1,380円。
今日の小鉢はオイキムチ、韓国ノリ、もやしのナムル。鍋の辛さは5段階から選べる。
私は海鮮チゲ、サリーさんはキムチチゲ。二人とも辛さは真中。海鮮チゲは魚介の出しが
良く効いていて美味しかったー。ご飯は釜についたお焦げも、とうもろこし茶を注がれて
落として食べる。小鉢はお代り自由。チゲは日本人向けに食べ易くしてあるような
感じがした。サリーさんはご飯のお代わりがしたいといっていたが、量は十分だったと
思う。又いきたいなぁ。

お茶を注いだお釜
食べに行ったお店をまとめたページを作成中です。個々にもう少し詳しく書いています。
04.10.17 地域
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もいい天気。
実家の近所の子育てサークル主催で、近くの公園で”あそびまつり”というのを
やっていました。ゲームやおもちゃ作りを無料でやっていて、ミニフリマ、食べ物も
あります。そのサークルに属していなくても、誰でもお手伝いしたり、参加したり出来
るみたい。ストラックアウトのようなものや、ボーリング、魚釣り、色々ありました。
ジャンケンサイコロをして、買ったらえびセンを2枚貰えると言う遊びでは、相手をして
くれたお兄ちゃんの足めがけて、サイコロの箱を投げて、特別に?3枚貰ってました。
地域の子供や大人が、世話をしたりされたりって、やっぱりいいなって思いました。

牛乳パックで竹とんぼ作り 大当たりで名前を書いてもらえた えびせんを作ってもらう
04.10.16 奈良公園
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この週末は親分が帰ってこないので、実家へお泊りに。妹も帰って来てくれました。
じいちゃんはまだ痛いと言って、相変わらず家でテレビの番。ちょっと連れださねばと
言うのもあって、奈良公園へ出かけてきました。本当は鹿の角切りを見たかったんだ
けど、先週で終わってしまったみたい。角を切られた鹿がたくさんいました。
お弁当を食べて休憩したところで変える予定だったけど、じいちゃんに余力があると
見えたので、東大寺の大仏も見に行きました。結構距離があったので、術後初めて
の遠出をしたじいちゃんは、かなり疲れていたみたい。こうして少しづつ無理しないと
いつまでもグズグズ言ってるから、良かったんだと思います。誰が言っても行かないと
言うのに、孫パワーはすごいです。
はるチンは、2年前に行った時は、怖くてばあちゃんに餌を持たせて、自分はそのばあ
ちゃんの手に、手を添えるだけだったのが、今回はビビリながらも自分であげてました。
雲一つ無い青空で、気持ちよかったです。

帰りはお約束のヨモギ餅を食べて帰りました。
良くテレビに登場してる所です。二人ですごいスピードでつきます。はるチンは餅を
ついている所から、かぶりつきで見ており、丸めている時にはきな粉の箱をひっくり返す
んじゃないかと心配するくらい乗り出し、一通り終わってお客がまばらになっても、まだ
見てました。

04.10.14 北海道物産展
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は母が仕事が休みになったというので、一緒に気孔へ行ってきた。
その後で、楽しみにしている年に2度の北海道物産展(阪急百貨店)へ行ってきた。
いつもの事ながら、すごい人・人・人・。お決まりのものを買ったけど、残念なことに
カレールーやソーセージを買う唯我独尊が今回来ていなかった。こんな事ってあるの
だろうか。この季節、日本全国の物産展を回ってるはずなのに・・。どうなってるのか
調べてみなければ。母と二人でかなりショック!でもそんな事でめげてはいられません。
今回はまだストックがあるものなどは買わなかったので、控えめになったけど、なんと
いっても秋のの目玉はいくら!新物のいくらは皮が柔らかくてとろける。ここのいくらは
美味しいんだよねぇ。とりあえず、今晩は親分抜きで、はるチンの大好物のいくら丼に
しました。おいしかったっス!
新しいもので二つ。いつもは無かったと思うんだけど、会場で飲んだ夕張メロンジュースも、果肉が入っていておいしかった。札幌の丸豆腐も美味しかった。たまごアイスの様な
ゴムに入っていて、形もユニークだし、味も豆の味凝縮で美味しかった。
美味しいものが一杯、秋ですねェ。

04.10.13 コスメの女王
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
図書館で”口コミコスメ ランキング”という本を借りてきた。
読んでいくうちに、嬉しい事が。私が使っている物が上位にランクされているでは
ありませんか。ファンデ・マスカラ・アイブロウ・アイライナー・洗顔石鹸・パック・ビューラー
クレンジング・・。嬉しいじゃありませんか。定番中の定番もあるけど、人に
”それっていいのん?”と聞かれることが多いマイナーな物も上位に入っていた。
いやー 嬉しい。お化粧をはじめてウン十年。妹と情報を交換しながら色々試してきた
のが、結構イケテルやん!独身貴族の間はいいけど、専業主婦となった今、高価な
化粧品は、もったいなくて買えなくなってしまった。おばちゃん(オバ様とは違います)は
コストパフォーマンスが良い物でないと買えましぇんのです。ランキング上位は高価な
ものは少なく、あー 全国の皆さんも同じ思いなのね、と勝手に盛り上がってしまった。
今はどんな物があるのかなぁと思い借りたのに、本を読み進んでいくうちに、段々自分
の使っている物が載っているかどうかばかりを見ていた。
読み終えた時は、”あなたは口コミコスメの女王です”と宣言されたかのようナ気持ちに
なり、鼻息が荒く、勝手にお立ち台に上がっていた。
よし!明日からは起きたままの髪でバス停に行くのはやめて、夏の日焼けでくすんだ
ままの肌を磨くぞーっ! と又三日ほど気合が入る、私。
04.10.11 高槻で飲む
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10時前まで3人で寝た後、ダラダラとした後、私とはるチンは近くの公園へ。
縄跳びが随分上手になり、やっと一足飛びができるようになった。がんばったねー。
鉄棒のある公園へ移動して、はるチンに付き合い”豚の丸焼き”をしてぶら下がったり
して、今日はたくさん遊んだ。夜は親分の友人達と高槻に集まった。
駅前の”あか馬”と言う店に入った。

店の感じは良く、料理も美味しかったし子供もOKって感じだった。奄美の旅行や、
韓国旅行の話も聞きたかったのに、聞けないまま喋り捲って終わってしまった。
私とはるチンは親分より一足先に帰ったんだけど、それぞれのお土産と、陶芸を習って
いる友達にリクエストしていたお皿を貰った。うれし〜い!
ありがとう!彼女は途中一度辞めたものの、今では十分売れるのではないかと思う様
な器を焼いている。いいなぁ。じゃんじゃん使わせてもらうね。
みんなお土産もありがとうね〜。

今回の連休は、前回とは全く違う充実した休みで楽しかった〜。
04.10.10 緑地へGO!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台風も過ぎ、いいお天気なので服部緑地に出かけた。
簡単なお弁当を作って、フリスビーで遊んだり、子供の楽園と言うところで
遊具で遊んだり。暑くて首がかなり焼けてしまった。台風の雨風で、どんぐりが大量に
落ちていた。まだ早いよね?はるチンはどろどろのどんぐりを拾って喜んでた。
この日、親分は風邪で喉がパンパンに腫れていたので、暑さがよけい辛かった様だ。
それでもがんばってはるチンと遊んでくれていた。
夜ご飯は、暑いけどうどんスキにして、風邪を直そうとたっぷり野菜とお肉を食べて、
柚子コショウを大量に入れていた。ご飯の前にサリーさんから連絡があり、しいたけを
持ってきてくれるとの事。お出かけしていたところで、無農薬のしいたけを買ってきて
くれた。この日は焼きしいたけとおなべの具にした。焼きしいたけおいしかったぁ。
サリーさんご夫妻ありがとう!

04.10.09 雨の日の遊び
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
又台風。ここは雨が降っただけで、風もたいして無いし、雨量もたいした事はなかった。
なのに、夜ニュースを見ると関東は大変な事になっていた。
トラックが無人で走っていたり、積み木の様にcoopの配達トラックが重なっていたり。
大阪とは違った台風の姿を見て驚いた。被害にあわれた方、お気の毒です。
そんな中、最近の雨の日の遊びとして、屋内プールに良く出かけてます。
この日も西河原市民プールに出かけてきた。夏のプールとは違いすいていて、ガラス
張りの明るい天井で、晴れの日の様に気持ちが良かった。すいていたので、親も子供用
スライダーで遊んでしまった。ここは設備も充実していて、泳いだ後はミストサウナや
ジャグジーで身体を温められる。親分は、すごく目が悪いので、プールでも眼鏡を掛けて
いて、しょっちゅう注意される。はずすと見えないので苦労していた。
私が度付きゴーグルを勧めたら渋っていたけど、この日行きしなに買って行った。
これ、思ったより良かった様で、あまり好きでなかったプールが楽しくなった様子。
この日、はるチンと親分がお風呂に入っている時、呼び出しブザーが何回も。
行ってみると、こんな事してました。アホです。

今晩は、はるチンのリクエストにより、久々にお好み焼きです。モダン焼きに
しました。

04.10.08 またまた電気
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春に仮住まいに越してから半年になる。
先日、電気の使用量のお知らせが入っているのを、親分が取ってくれた。
親分が「これ名前、前に住んでた人になってるで」・・・本当だ!
名前だけが間違っていると思い、関電に電話して名前を正しく直してくれと言った。
関電から調べて電話があったら「間違って半年間、前の住人の口座から引き落とされて
いました」 え−っ!そんな。だって通帳には毎月電気代ってついているのに!
確認すると、親分の東京の部屋の電気代は落とされているけど、こっちの分はない!
最近家計簿もつけていないし、気付かなかった!
ガスや水道と一緒に銀行に変更届を出したから、変わっているものとばかり思っていた。
前住人さんは、独り者なので通帳記入もしないし気付かなかったらしい。
関電いわく、前住人が使用の中止を届けていなかったからかも・・だとか言う。
こっちからは変わった事を届けているのに。おまけに、半年分すぐに払えと言う。
使ったのは間違い無いけど、対応のまずさを謝らず、シャーシャーとした態度に頭に来て
払えませんと言ってしまった。勿論払うつもりだけど、銀行から届が回っていたのかとか、何も調べずに、お知らせに書かれている名前が違うのに気付かなかったのは、
こっちに落ち度があるという言い様。じゃぁメーター検針のおばちゃんは、名前も確認
せずに、他人のお知らせを我が家に入れていた事はどないなん?何にしても一般企業
じゃありえない対応。プンプンだわ。私って怒りすぎ?
04.10.07 おばさん的なエクササイズ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太極拳にいっていることは前に書きましたが、エアロにも行っています。
公民館で週一回の月4回、一回600円で。先生が中学生の子供がいて、私と年は
変わらないくらいだけど、めちゃスレンダー。顔は浜崎あゆみ、身体は安室ちゃん。
1時間半の間40分くらいエアロで、ストレッチなんかの後、Enjoy Danceの時間になり
ラテン、ヒップホップ、レゲェと月替りで色んなダンスを。これが笑える。先生と同じ事を
しているはずなのに、私がやると腰を突き出し歩いている変質者になる。鏡のない
会議室で踊るダンスは、自分の事は自分だけが知るではなく、我の事は他人のみぞ
知るダンスになっている。
テレビで見ていると簡単に見える踊りでも、難しいんだなぁと実感するわ。
ちなみにメンバーの平均年齢は40代後半です。
04.10.04 電気
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は家の電気工事をしてもらいました。
わけあって、来年の夏まで自宅の近くに借り住まいをしています。
そこのマンションが分譲なんだけど、築30年くらい経っていて、電気容量が少ない上に
コンセントの数も非常に少ない。部屋の持ち主は男性一人で住んでいたから、寝に
帰ってるような物で不都合は無かったみたい
春に越してきた時、ブレーカーは落ちまくり。ドライヤーを使ったら落ち、洗濯している時に
食洗機使ったら落ちで、何かを使うときは何かを切る。こんな生活です。
たまりかねて工事してもらったんだけど、容量は増やせないので、回路を分けてごまか
す事に。不細工なコンセントが3箇所増え、ブレーカーはこんな事に。
あちこち線を抜いて、できるだけ電気の使用量を加減するのもいい事なんだけどね。
昔はこれでやって行けてたんだと思うと、今の生活は便利だけど、電気を使いすぎなん
だなぁと反省。原発要らないって言うんだったら、電気の使い方も考えないとなぁ。
ブレーカー工事から原発まで飛躍してしまった。

04.10.02 ぶらぶらと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は夕方から、行ってみたいと思っていたパン屋さんと、インテリアのお店に行って
きた。インテリアの方は、朝入っていた広告で知ったところ。JR岸部の方にあり
北海道の木を使った家具と、北欧の食器や雑貨を扱っているお店 ”OLD NEW”
お店は木の匂い一杯で、我が家が好きな明るい色の木で作られた家具が並んでいた。
数は多くないけれど、たまには覗いてみたい感じ。フレーバーティーも売っていて、
帰ろうとすると、お姉さんが紅茶を入れてくれた。私はトイレが可愛くて一番気に入った。

その後、近くに出来たパン屋さん ”Le Sucre-Coeur”へ。
ケーキやさんの様にショーケースに入ったものをお姉さんに注文する。
夜ご飯はさんまのはずだったのに、どれも美味しそうで、明日の朝の分だけでは収まり
そうに無いので、急遽パスタとスープになった。
夕食に食べたどのパンも美味しかった。全体的に、固そうでいて中は割ともっちりして
いると言う感じだった。個人的にはもっチリ感がもう少し少ない方が良かったな。

晩ご飯upしました。
つぶやきtop 