チョボへの手紙
思いがけないくらい突然に 虹の橋を渡ってしまったチョボへ。
少し落ち着いて話す事が出来るようになったから
君に手紙を書くことにしました。
![]() |
2005年2月24日午前4時過ぎに チョボは旅立ったよね。 生きようとするチョボの力を信じて祈ったけど それは届かなかった。 突然自分が抜け殻になったような気がしました。 目の前から居なくなる事が とても信じられなかったんだよね。 |
病気になってから4ヶ月目だったけど 毎日介護する中で きっといつかは元に戻ってくれるだろうって考えてた。 でも それも実現させる事は出来なかったね。 今になって ようやくチョボの可愛いお喋りや 楽しい仕草を 思い出せるようになってきたんだけど ここ数日は何をどうしていいのかわからなかった。 |
![]() |
![]() |
思い出してるつもりなんだけど ぼんやりしちゃって もっと色々あった筈なのにって。ただ真っ先に浮かんでくるのは 病院で最後に見たチョボの必死な姿だった。未だにそれは受け入れがたい情景で 時折ふっと浮かん来ては 凄く苦しい気持ちになります。 早くそっちに行って謝りたいって そればっかりが頭に浮かんでた。 あのまま病院に残って朝まで付き添っていれば 最期を看取ってあげられたのにって その事もとてもすまない気持ちで一杯です。 そんな気持ちが続いて 毎日が暗くて 重くて チョボを応援してくれた人達からのお悔やみを読んでは泣いて・・・って 知ってるよね、チョボもそれはさ。 |
お葬式の日は 曇りだったよね。時間が迫ってくるのが怖くて ずっとチョボの体を触ってた。それもきっと感じてくれてたと思います。 そのうち雪が降ってきて・・・。途中で車がちょっとトラブった時には チョボは行きたくないのかな・・・って思った。私もこのまま引き返したいと思ったよ。 でも時間はやってきた。最後にキスしたの、わかったよね?頭突きを返してきてくれそうな気がしてた。きっとチョボはそのつもりでいてくれたんじゃないかな?って 今になって思います。 |
![]() |
![]() |
待ってる間 皆で何を話してたか知ってる? チョボがどれだけいろんな人に愛されたか どれだけ可愛かったか どれだけ面白い子だったかって言ってたんだよ。 幸せな一生が終わった・・・何をしても面白い子だった・・・って。 あんな子には2度と出会えないだろうって。 チョボは本当に稀有な猫だってね。 泣きながら話してました。 とっても存在の大きな子だったよね。チョボ。 |
そうそう。ネオママさんがこんな事言ってよ。 昔ハムスターを飼ってたんだけど 突然天国に行かれちゃって とっても悲しかったんだって。だから動物と暮らすのはやめようって。でもね。うちに来てチョボと出会って そして一番先に懐いてくれた事と チョボのやる事なす事面白くて楽しくて こんなんだったら猫がいる生活もいいかな・・・って思ったんだって。ネオ君やメイちゃんが居るのは 言ってみればチョボのお陰だね。 |
![]() |
![]() |
それとね。チョボは「生まれ直したんだね」って。ずっとずっと昔。子供の頃 よく盗み食いしたり こそこそ逃げ回ったりして全然可愛くなかったでしょ?でも あの猫風邪で死にかけて 助かってから まるで魂が入れ替わったみたいに良い子になった。だから「生まれ変わった」というより「生まれ直した」んだって。あれは本当にびっくりしたよ。だって退院してきても 絶対家の中で面倒は見られないって思ってたから。それが突然素直で人懐こい子になっちゃって。 でも 病院に見舞いに行った時 見えなくなってる目で私を探して ろくに歩けないのにケージの奥からにじり寄ってきた時は 涙が出た。いい子なんだって。だってそれまで全然触らせてもくれなかったもんね。 |
それがこれだもん。ちゃんと解ってくれてたんだよね。助けて貰ったって。それからはべったり離れなくなって。本当に一番の甘えん坊になっちゃった。不安もあったのかも知れないよね、チョボ。怖くて辛い思いをしたからさ。ジャンプして飛びついてきたり 人が寝てるのを見ると我先に駆け寄って べったりくっついてさ。必ず手を伸ばしてきたでしょ?爪が顔に当たって痛かったよ。Tシャツも穴だらけで。畳もボロボロ 襖もボロボロ 戸の桟もボロボロ。無邪気なチョボのお陰で家中ボロボロです。綺麗に取り替える予定だったんだけどね。こんなにあっけなく逝ってしまったから 取り替えたらチョボの痕跡を消すような気がして 出来なくなっちゃった。暫くはまだこのままで生活だよ。 でも チョボはその方がいいよね。これは全部チョボの歴史だもん。だからボロボロでも大事にします。また時々爪を研ぎにおいでね。待ってるから。 |
![]() |
チョボ。本当に10年間ありがとうね。チョボ語録は一杯溜まってるよ。
あちこちでお喋りして 病院の先生や看護婦さん達にも笑われたよね。
待合室でリードを付けて歩いてたら 知らない人に寄って行ったり
ラブラドールに寄って行ったり。向こうが目を点にしてたね。
年を重ねるごとに 全てを受け入れる器を持つようになったね。
来るもの拒まず 去るもの追わず。
何か達観した感じがしてた。
本当に素晴らしい猫だよ。
これからまた頑張るからさ。
これまでと変わらず よろしく頼むね。
ありがとうね。チョボ。