●HDVの完成データをHDVモードでビデオテープに出力する
1.機器の準備
1.カメラ電源アダプタースイッチを充電側からカメラに切り替える。DV
カ
メラをセットしDVケーブル(IEEE1394/FIREWIRE)をつなぐ
2.カメラの電源をONにする。カメラを再生モード(ビデオ)に設定する。
3.ディスプレイ→パソコン本体順序で電源をONにする。
4.DVデッキにDVテープを入れる。この時テープの録画防止つまみを
録画可能側に。
2.Adobe Premiere Proのタイムラインでの設定
1.プロジェクト全体を書き出さない時はタイムラインウィンドウで出
力する範囲をワークエリアバーで指定
2.HDVモードでの書き出し設定
1)液晶モニター上のP.メニューボタンを押す
2)ビデオ HDV/DV のボタンを押す
3)オートまたはHDVのボタンを押し、戻るボタンを押す
4)×印ボタンを押し画面をクリア
3.テープへの書き出し
1.ファイル→書きだし→テープへ書き出し
2.「HDVへ書き出し」のダイアログボックスが現れる。「レンダリングして書き出す」ボタンをクリック
3.レンダリングの後、録画が開始される。
●miniDVテープに収録したHDV映像をDVに変換(ダウンコンバート)し、miniDVテープに納める
1.機器の準備
1)カメラを2台用意する
@HDVカメラ A1J
ADVカメラ
2)再生側をHDVカメラ、録画側をDVカメラにしてiLinkケーブルでつなぐ
3)設定
@再生側 HDVカメラ
1)液晶モニター上のP.メニューボタンを押す
2)ビデオ HDV/DV のボタンを押す
3)オートまたはHDVのボタンを押し、戻るボタンを押す
4)「i.Link DV変換」のボタンを押し、「入」を選択
5)OKボタンを押し画面をクリア
6)ダウンコンバートタイプを押す
7)「レターボックス」ボタンを押す
8)戻るボタンを押し、メニュー画面から×印を押し画面をクリア
A録画側 HDVカメラ VX2100の場合
1)再生モードにする
4)録画
@再生側 HDVカメラ
1)再生ボタンを押す
A録画側 HDVカメラ VX2100の場合
1)カメラ上部の録画ボタンと空白ボタン(並んで配置されてる)を押す
●その他の書き出し
1.Premiere ProよりDVDへの書き出し
2.Premiere ProよりDVフォーマットのビデオファイルへの書き出し
3.Premiere ProよりHDVフォーマットのビデオファイルへの書き出し(エンコード作業が必要)