余談(33)





阿部は怖い。や、怒りっぽいっつーかなんつーか。ほら、口げんかであんなに理路整然と責められたら対抗しようがないって言うか。まあ、根はイイヤツだって分かってるから、オレも懲りずに色々やっちゃうんだけどね。
でも、阿部が一番怖いのは、やっぱり野球やってるときだ。
特に、守備についてるときね。
ほら、オレなんか、三星戦でエラーして以来クソレフト呼ばわりだし。
あんときの阿部の怖さと言ったらもう……!
オレだって反省してるし、あれから頑張って練習して上達したんだから、そろそろクソレフトの汚名は返上したいなぁ。
あ、そういや、クソレフト繋がりっつーか、エラー繋がりで気付いた事があるんだけど、西浦でエラーに対して一番厳しいのって、モモカンじゃなくて阿部なんだよね。
モモカンはどっちかって言うと、エラーしてしまうのは仕方ないけど、切り替えてエラーを繰り返さないようにしろ、ってカンジ。
でも阿部は、いや阿部もそういう風に考えてるんだろうし、グチグチねちねちエラーを責めたりはしないんだけど、でもエラーに対して一番腹を立ててるのは絶対に阿部なんだよ。
いやもう、雷が落ちるかと思ったね、アレは。
うん、でも、そうやって阿部が怒ってても、オレは仕方がないと思うんだよね。三星戦のクソレフト発言も、腹は立たないし。
だって、阿部がエラーに腹立てるのは、三橋の為だからだ。
三橋が一生懸命投げて、阿部のリードの通りにコントロールして、それで打ち取ったアタリをこぼされたりしたら、そりゃ腹立てても仕方ないよ。
特に三橋は、打ち取るタイプの投手だから、特に。
野球って、どうしても投手に負担が大きいじゃん。だから、投手が一生懸命投げて打ち取ったアタリなら、ちゃんと捕ってアウトにしてやりたい。
ちょっと良いアタリが出ても、オレたちのファインプレーで助けてやりたい。
阿部は捕手だからその気持ちが誰よりも強くて、でも捕手だから前に飛んだ打球にはどうしても触れなくて、だからあんな風に腹が立ってしまうんだ、きっと。

「水谷、ボーっとしてんなよ!」

……前言撤回、やっぱり阿部は野球して無くても短気で怖い!
まあ、それは冗談だけど。ホラ、阿部って結局お人好しだし、友達見捨てたりしないもん。

もっと練習して、鉄壁の野手になって、それで三橋を助けてやるんだ。
ついでに阿部も助けてやるよ。だってほら、どんな打球も守備が取ってくれるって思ったら、配球の幅も広がるでしょ?
どうしてもバッテリーに負担が偏りがちな野球だけど、そうやって助けることだって出来るってこと、オレが証明してやるから、楽しみにしてろよ!