害虫
トウモロコシの葉や雄穂を食べる、アワノメイガの幼虫とその卵
06/20に発見
07/03受粉が終わった穂を切り取って処分します。
茎の中に侵入している幼虫は、太目の針金を通して殺虫します。
![]() 糞が付いて、穂が折れています。 アワノメイガの小さな幼虫が中に必ずいます。 |
![]() |
コレはアワノメイガの卵なのでしょうか。 1mm程の卵が数箇所に固まって産みつけられていたので取り除きました。 |
![]() |
![]() |
モコモコと糞が出ている所に穴がいているので、そこから針金を突き当たるまで グサッと差し込みます。 少々のことではトウモロコシは平気です。 |
茎の中に入って、丸々太っていました。大きいもので3p程のアワノメイガの幼虫です。 | アワノメイガがトウモロコシの実に移るまでに殺虫します。 |
back