Q&A さか井建築設計事務所 TEL079-506-3552 お問合せ
|
.Q・ 田舎暮らしの応援で、どのような応援が出来るのですか?
|
A・ ・田舎の紹介は色んなところがしていますが、土地情報とかはネットワークの中で情報提供します。 |
・建物の新築、リフォームに関しては当方でご相談にのります。 |
・古民家の類をお探しの時、ご相談下さい。ネットワークがあります。 |
・古民家の再生、耐震補強などもご相談下さい。 |
・その他鉄骨造建築物、倉庫系もご相談下さい。 |
|
Q・木の家というのはどのようなものですか? |
A・ ・私の家づくりのコンセプトに書いていますが、 ・人間に優しい家というのがテーマです。 |
・私のいう木の家とは、タイプとして在来工法(軸組工法)の家とログハウスになります。
尚、ログハウスついては少なからず好き嫌いもあると思います。私の提案するログは「Dログ」タイプです。 |
|
Q・木の家はログハウスと在来工法の2タイプでどちらが建て易く、コストが安いですか? |
A・ ・在来工法は誰でも理解しやすいと思います。 ログハウスには現在国内では色んなタイプが建てられています。
殆んどがマシーンカットタイプで概ね1棟必要な部材一式のキット販売が多いです。 施工組立てなども建築工
事一式請合って建てる業者が多いです。また施主自身が組立て、内装などする「セルフビルド」も可能です。 |
・ハンドメイドタイプはプロでないと施工できません。技術的にハイレベルなログになります。因みに、このタイプは
丸太組というイメージがダイナミックで沸きやすいと思います。コストはハイレベルとなります。 |
・マシーンカットでキット売りは比較的輸入部材ですので、国内よりもリーズナブルな感じです。
セルフビルドで施工される場合は在来工法のものより割安感があります。一般的に在来とあまり変わらない感じで
建てられると思います。(注:$建レートですので変動します) |
|
Q・輸入ログハウスはオリジナルプラン仕様のまま国内で建てられますか? |
A・ ・建築基準法が適用されます。 従ってそのままでの仕様では抵触することがあり、合法的なプラン仕様に設計変更
して発注するこになります。設計は当方で行いますのでご相談下さい。 |
|
Q・輸入代行は何処がしますか? |
A・ ・西日本地区は、鳥取県米子市の泣Jントリーホームが代行します。 |
・計画がありましたらお知らせ頂き、基本的な打合せを当方で行います。
並行して代行会社とも打合せを行い計画を煮詰めていきます。
因みに、発注から国内荷受まで約4〜5ヶ月必要になります。
|
|
Q・木造建築と同じ様に、ログハウスもどんなタイプ、何処のメーカーでも対応できますか? |
A・ ・木造建築であればどのようなプランでも可能ですが、ログハウスに関しては当方が扱っているメーカーです。
他のメーカーでご計画の場合でもアドバイスは可能ですのでご相談下さい。
・組立て施工など建築場所への搬入等、施工業者が請負ます。お知り合いの施工業者でも施工可能です。
ノウハウは指導いたします。
・ノースイースタンログホームズ西日本総代理店指定(兵庫県指定ビルダー)弊社が指導 |
|
Q・薪ストーブのあるライフスタイルが希望ですが、ストーブは扱っていますか? |
A・ ・当方のネットワークで対応できます。
ログハウスオーナーで輸入アイテムなど、また輸入、国内ストーブ販売施工を行います。また薪ストーブ用の薪類
の販売もしていますのでご相談下さい。 |
|
Q・木造以外の建物は相談できますか? |
A・ ・鉄骨造建物で中層階までなら責任を持って行います。 |
|
Q・設計料はどのくらいですか? |
A・ ・概ね定められた算定基準報酬額がありますので、それに準じます。 |
・概ね、工事額の10%程度で設計監理業務を行います。詳しくはご相談下さい。
・提案するログハウスの場合は、一棟毎に詳細な構造計算を行い安全性を確認します。(要計算費) |