完 成
2015.07
新建材類は全て剥がしていきます。
滋賀県立大生・大院生グループが研修で解体作業中
壁塗りワークショップ
修理・修景後
修理・修景前
古民家(町家)再生リノベーション
小屋組は健全な状況
幣串が残っていた(奥の座敷)
62年前の上棟と判明
生活家財道具類が山の様に残されています。全て分別廃棄します。
屋内家財類の撤去作業の開始
2014/10/01
工事着手
伝統構法で
の復元
市民ボランティア
元すし屋を、リノベ計画中
2014.09
準備段階
設計監理 さか井建築設計事務所
施 工 級ェ田工務店
丹波篠山、情緒ある城下町で古民家がまた一つ蘇る
<兵庫県景観形成重要建造物修景助成>
建築年代:明治後期頃
内装解体開始