−トラブル発生!タコメーター取り付けの巻き−
![]() |
パネル交換に当たって、タコメーターを取り付けようと思いました。 タコメーターの配線は、(+)、(−)、イルミ、点火コイルの4本です。 運良く純正の三連メーターのタコメーターの配線がそのまま使用できますので ご安心下さい^^ 画像の2本の線がそうです。 黒白の線が点火コイルの線で、緑オレンジが(+)です。 後はイルミとアースを引っ張れば準備OKです。 |
![]() |
4本配線を引きました。 これをタコメーターの裏側の端子に差し込みます。 |
![]() |
タコメーターに配線を取り付けた状態です。 |
![]() |
視界も良好でGood!!です。 イグニションONで針が動くのを確認して作業終了です。 お疲れ様でした^^ 2007.04.29 |