’81,7,31〜8,15 2度目の欧州(フランス、ドイツ、イタリア)訪問
![]() |
8・5 ドイツ フランクフルト ニッツア公園ゲーテの像 (パリ→デュッセルドルフ空港→列車で デュッセルドルフ駅→フランクフルト駅着) |
8・6 デュッセルドルフ ライン東岸 アルトシュッタットブルク広場 聖ランベルティ教会13世紀の建物 |
![]() |
![]() |
デュッセルドルフ アルトシュッタット石畳みの町 マルクト広場市庁舎(後期ゴシック様式 1570〜1573建 ヨハン・ウィルヘルムの騎馬像 |
![]() |
8・8 バスツアーでロマンの旅 朝8時〜夜7時まで1日掛かりの古城ツアー でした ノイシュヴァンシュタイン城入り口 |
ノイシュヴァンシュタイン城南側 「マリーエン橋」1866年 |
![]() |
![]() |
ノイシュヴァンシュタイン城。 城の設立者バイエルンの王、 ルートヴィヒU世(騎士)は 1868年5月13日「古来から伝わる純粋な ドイツ騎士の居城の様式でこの世で最も美しい城の 1つにすることが大切、、」 と言う文面をワーグナーに送っている |
マルクスブルク城 ライン下りから望む |
![]() |
![]() |
バッハラッハ ライン下り フランクフルト〜デッユッセまで |
8.8 ミュンヘン フラウエン教会二つの塔 |
![]() |
8.10 ミュンヘン元オリンピック開催跡地 TVは日本の『アルプスの少女ハイジ』が 夜には大谷直子、宇野重吉、佐藤慶出演のNHK 「天城峠」がドイツ語でさっぱり分からんかった ヨーロッパは白夜で10時ごろまで あっかるくいつまでも起きて楽しそう(@_@) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
11日にミラノ到着 ホテル近くの動物園へ 8.12 北イタリア スイス近 コモ湖 湖上遊覧船出発 |
![]() |
8.14 ローマ 古代ローマの遺跡 コロッセオ 当日は他にべネチュア宮殿 パンテオンなどと 徒歩やタクシーで1日フルに 12ケ所を巡りました |
ローマ コロッセオ 13日にはレオナルド・ダ・ビンチの 有名な『最後の晩餐』の大壁画 (左右8M,天地4M)見学後に その足で此方へ移動 デュッセ以来日本食レスに お目にかからず ココでやっとありつけ 日本食に舌鼓をうち、 翌15日はカイロへと帰路についた |
![]() |
![]() |
8.14 映画「ローマの休日」で有名なスペイン階段 |
ローマトレビの噴水 | ![]() |
![]() |
ローマ テルミニ駅南 サンタマリアマジョーレ教会 ローマで1番大きい13世紀の建物 イタリア人は日本人びいき! 当時日本からのアニメが大流行 (マジンガーZ、キャンディキャンディ) 右端お母さんに「一緒に撮って」 とせがまれて |
ポポロ広場 右 サンタマリアディミラコリ 左 サンタマリアディモンテサント バロック風教会 |
![]() |