Egypt (’79、6月〜’83、4月)
冬と言う季節は無いわけではないけどコートなど要らない初冬くらいの温度の時期は1,2ケ月ほどありヤハリ
ほとんど真夏というカイロの4年は長くて長くてはやく帰りたいばかりの気持ちで生活していたっけ。
帰国の時、別れを惜しんでくださる沢山のお見送りの人たちの気持ちも解かる余裕もなく
今思えばもっともっと楽しんでおけばよかった・・なんて後悔いたします(-_-;)
![]() |
83,4 フラットからすぐ近くの喫茶店 店内いつも男の人しか見かけないですね 勿論現地の人しか利用されません。 左端の水タバコをおいしそうにふかしているのが 興味あり、帰国前に記念撮 夫と娘は無理やり座らせました(^^ゞ |
![]() |
83,4 フラットからすぐ近くの絨毯修理やさん 何でもひとつひとつ手で・・ 部屋は土足なのでよく痛むのかな? 私達は借家なので日頃お世話にはなりません |
![]() |
83,4 フラットからすぐ近くの牛肉屋さん こちらはいつものよく行くお店で 1K単位で購入します。 日本のように柔らかく無いので ほとんどミンチにしてもらってました。 豚肉は車で30分掛かるアタバの シーク(市場)まで買出しに 行かないと手に入りません |
![]() |
83,4 フラットからすぐ近くの果物&八百屋さん お肉やさんのお隣であのぶら下がりお肉 見えます初めてみた時は驚嘆(>_<) こちらもいつものよく行くお店でやはり 1K単位で購入します。 ピーマン1kなんて想像してください この陳列の仕方が。。(笑) |
![]() |
↑と同じお店のおじさんと 最後のご挨拶。 全部同じ並びのお店です |
![]() |
'81,4 会員制の「ゲジーラ」スポーツクラブにて フラットから歩いて15分くらい ココはゴルフコースの中 右手にテニスコート 左手には広いひろい子供公園があり 大木や壁の上にのりヒヤヒヤのし通しだったわ 真正面奥が競馬場 50m深2mプールもレストランもあり。 現地の上流の人か外国人しか利用できない ようです。 |