エンゼルコンサート2017
2017年4月30日(日)13:00~宝塚市立西公民館ホール
 
はじめのことば


ピアノ
      

      
 

マリンバ

        

    
 
連弾
      

  

トランペット

 
 
 
アンサンブル「ナカガワなひとたち」



「ドッティ・ディンプルズ」


「小太鼓3重奏」


「ことばのリズム~いろんなリズムをたたこう!~」


「世界中のこどもたちが」



ドラム
      

    
 
 
  
ゲスト/テューバ・柴田智さん
  

 
 
 
フィナーレ「世界がひとつになるまで」

  
 
 
楽器ごとに「ハイチーズ!」
    
 
 
~出演者の感想~ ①自分の事 ②自分以外の事。

①失敗して残念だった。
②全員すごかった。お兄さんとお姉さんのドラムがすごかった。

①ちょっと失敗して残念だった。
②3人でやっていた小太鼓がすごかった。

①ダンホン楽しかった!もりのくまさん楽しかった!今年の発表会は成功した!
②おっきい吹くのん面白かった!

①親子連弾で四半世紀ぶりに舞台に立たせていただきました。他の生徒さんに『凄く良かったですよ!』と声を掛けていただいて、永年の夢を素敵に叶えさせていただき感謝しています。
②子どもにとって好きな事をする時のエネルギーの大きさに感動しました。
子どもの可能性は無限大ですね。素敵な演奏をきかせていただき、ありがとうございました。

①今回は初めての事に挑戦したり、みんなでダンホンで演奏したりなどコンサートで様々な事を経験させて頂きました。限られた時間の中で練習してきたので失敗も多々ありましたが、みんなで1つの演奏が出来たのでよかったです。
②ピアノの他にマリンバやドラムなどのたくさんの楽器の音をコンサートで聴くことができるのはやっぱり素敵だなと感じました。1年ぶりにみんなの演奏を聴き、とてもうまく演奏していたので、私もこれからも頑張らないと、と改めて感じました。

①一番大変だったことはやはり暗譜でした。今年はやらせていただくことが多く、ソロにかける時間が例年より少なくて大変でした。でも、カウベルやダンホンなど色んな楽器ができて充実感がありました。ドラムも本番は楽しもう! という気持ちで全力でやれたので楽しかったです。それと、ドラムのセッティングでわからないことが多く、迷惑をかけてしまってすみませんでした。来年度のエンゼルコンサートではドラムのセッティングもスムーズにできるようにしたいです。
②毎年思うことですが、エンゼルコンサートでは初めて見るような楽器に触れたり見ることができて、最後まで飽きなくて楽しいです。

①ビビディバビディブーは少し間違えてしまったけど、自分が弾きたい曲だったので楽しく弾けました。ダンホンも楽しかった!!
②先生とお兄ちゃんお姉ちゃんの3人で小太鼓?ドラム?を叩いていたのがすごくかっこよかった!!

①前回までは緊張してしまって、なかなか楽しく演奏できなかったのですが、今回は緊張せずに楽しく演奏できました。そのお陰で、上手く演奏できたと思います。
準備や片付けもさせてもらえたので、とっても楽しかったです。合奏が楽しくて、好きになりました。
②先生のドラムのスネアの音がすごくきれいで、いいなと思いました。どうきれいか、言葉には表せないけれど、すごくよかったです。あんな叩き方を出来るようになりたいです。
マリンバの大きなマレット、高い音が出ないのが、面白かったです。
スネアアンサンブルが、とっても格好よかったので、いつか自分も入りたいと思います。

①緊張で手が思うように動かずいくつか失敗したところもありましたが、全力で叩いたので悔いはありません。来年も頑張ります。
②全体を通して、いつもよりも演目がそれぞれ個性があって楽しいコンサートでした。

①2回目のコンサートですが、去年よりも緊張しました。
でも間違えずに弾くことができてホッとしました。
②合同練習やコンサートの日、他の友達と会えて、一緒に演奏ができてうれしかったです。
大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんは、やっぱり上手だと思いました。

①初めてのコンサートですごく緊張したけれど力を出し切れたと思います。演奏の途中から楽しい気持ちで演奏する事が出来ました。
②ピアノ、ドラムのみんなの演奏も聞けて学校の友達と違う人と友達にもなれてうれしかったです。

①普段のできの6割できればいいなと思っていたけど、3割でした。少し残念。先生の伴奏に何度も助けてもらいました。舞台袖で 出番を待っている時のドキドキ感は当分忘れられそうにないです。口から心臓が飛び出しそうでした。
②皆落ち着いて実力を発揮してえらいなと思いました。きっと練習の賜物ですよね。
自分の子供さんのことだけでなく全体を見て親御さんが動いておられてすごいです。
スタッフの皆さん、キビキビされて気持ちいい感じです。出演者に対しての気遣いも伝わり、感謝です。
高木先生 ありがとうございました。

①演奏の途中で間違えてしまって戸惑いましたが、最後まで弾くことが出来てよかったです。
②マリンバの音色がとてもきれいで気持ちよかったです。ゲストのチューバのかたの演奏もとても素敵でした!

①実際に演奏した時と、後で聞いた時では違い、思い通りに演奏するのは難しいなと思いました
②みんな大きくなって、どんどん上手くなってるなと思いました。

①楽しかった。
②みんな上手だった。

①ソロの曲はぎりぎりまで暗譜出来ているか不安でしたが、なんとか演奏することが出来ました。
②アンサンブルや合奏はとても楽しく、皆さんと一緒に演奏出来て勉強にもなりましたし、大勢で合わせることの楽しさを改めて実感しました。ありがとうございました。

 
 
   
 ~保護者の感想~ ①お子様の事 ②お子様以外の事。


①今年は今までと違うジャンルの曲に挑戦し、今まで以上に苦戦していたようでした。ですが私的には発表会は「チャレンジの場」と思っているのでハードルの高い曲に挑戦し、なんとか本番をやり遂げた息子を立派に感じました☆予想以上に緊張した、と本人談。
なかなか激しい曲だったのでスティックを投げ飛ばさないかとヒヤヒヤし、見ているだけの私も肩に力が入りました(^◇^;)
私から見た息子の来年の課題は、ドラム力はもちろん、お手伝い力のアップにも期待します!( ^ω^ )
②毎年趣向を凝らしたプログラムにして下さっているのでチャレンジする機会をいただいています。普段息子はドラムの個人レッスンなので、アンサンブルの経験は貴重でいつも有り難く感じています。
ダンホンアンサンブル!とても楽しかったです!小さい生徒さんも大きい生徒さんも無理なく一緒に演奏してて、意外と難しい言葉リズムもあり客席でつい集中して手を打っていました。
音楽ってやっぱり楽しいですね♬
改めて感じ刺激を受けました。シンプルに音を楽しむことを忘れてはいけませんね。
♡御礼♡
いつも素敵な発表会を企画して下さり参加させてもらいありがとうございますm(_ _)m
今年も息子の成長がしっかり見えました!なにより幸せな瞬間を今年も味わえました♡本当にありがとうございましたm(_ _)m♬
おじいさんみたいな⁈息子で、扱いにくいこともあると思いますが今度ともご指導のほど、よろしくお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m

①二人とも緊張していましたが、無事に挨拶も終わりホッとしました。
②去年より皆上手になってるなぁと感動しました。

①去年の失敗を覚えていて、『今年は成功した』と自分の1年間の成長を感じ喜ぶ姿が嬉しかったです。
②スタッフのお姉さんに娘が大変お世話になりました。リハーサル中、お姉さんにくっついて離れない娘に対して嫌な顔をせず一緒にいて下さって…感謝しています。
発表会では、お姉ちゃん方に大事にしていただいて心から感謝をしています。
いつか娘も小さいお友達に同じような優しさを向けられるといいなぁと思いました。
異年齢の素敵な交流に感謝しています。

①高校入学後、環境が変わり 練習に集中出来ず 本人は不安だった様子ですが、本番は 楽しもう‼という姿勢が伝わりました。色々な事を経験させて頂き、有難うございます。
②先生のマリンバ、素敵でした‼

①娘がコンサートで弾きたいと選んだ曲は、娘にとって少し難しいかな。と思っていたのですが、間違えないように弾きたい!とたくさん練習をして本番でもしっかりと弾けたことに感心しています。
②初めての方もそうでない方も緊張されていたと思いますが、とても上手に演奏されていて聞いていて楽しい気分になりました。
スタッフの皆さん、自分の演奏もある上に、裏方の仕事も無駄がなくキビキビ動かれていて素晴らしいな、と感じました。お疲れ様でした!!

①今回は日程からして出る事は無理みたいと本人から聞いていたので、1ヶ月ずらして頂いて出ると決まってから、あれもこれもと練習し本番迎えました。間違えてしまいましたがそれが本人の今の実力ということで続けていれば少しでも進歩はしてるのかなと応援してます。
②今年もまわりの生徒さんの成長も楽しみの一つになってます。
で、今回はじめてといわれるマリンバの生徒さんびっくりしました。一年とは思えないほどのリズム感とバチ使い!来年の演奏楽しみのにしてます。頑張ってください。

①発表会の回を重ねる毎に緊張感が薄くなって、発表会前の家での練習も、最初の頃に比べるとかなり少なくて、当日ミスするのではないかと、思っていました。
が、大きなミスはなく、本人は「上手く演奏できた」と喜んでいました。
本人のためには、多少ミスがあった方が、練習が少なかったことを反省できてよかったのではと思いつつ、要領よく身体に曲を覚えさせられるようになってきたのかなとも思います。
いつもは一人での練習なので、合奏はとても刺激になっているようです。
皆と合わせる楽しみを味わって、色々やってみたい合奏やアンサンブルが出できているようで、いい経験をさせて頂いたと思っています。ありがとうございました。
②他の出演者の方々が、一年前から演奏も身体も成長されていて、頼もしかったです。
また、来年お会いするのが、楽しみです。
今年も、先生やプロの方の演奏を聴かせて頂けて、癒されました。
チューバにあんな高音が出せるとは驚きでした。すごく綺麗な音で、素敵な楽器だなと思いました。
今年も音楽を楽しめる内容満載のコンサートで、先生とスタッフの方に感謝します。

①コンサート直前になってもマイペースで過ごしていたので、大丈夫かと心配しましたが当日なんとか無事に弾けので安心しました。昨年よりも成長した姿をみられてうれしかったです。
これからも、口うるさくならないよう気をつけながら、練習を見守っていきたいと思います。
②他の生徒さん達が、一年前よりも大きくなり、演奏が上達している姿をみることができ、楽しかったです。
先生方のマリンバの演奏が素晴らしかったです。低音や高音、叩き方などで、色々な雰囲気が感じられました。
ダンホン、カズーなど、ピアノ以外の楽器もご指導いただき、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

①マリンバを始めて1年でこんなに上手く演奏出来る様になり正直驚いています。今の様に楽しんで続けてもらえたらと思います。
②初めてのコンサートでしたがマリンバだけでなく、歌や他の楽器を使い皆で演奏する楽しさを経験させてもらいました。見ていて楽しかったです。
スタッフの皆さんキビキビされていて素敵でした。こちらが準備、片付けでもたもたしてしまいすみませんでした。

①細かい指の動きが多い曲にチャレンジしましたのでコンサートに間に合うか心配でしたが、丁寧に一生懸命演奏していました。よくがんばったと思います。
②昨年参加されていたお子さんたちの上達ぶりにびっくりしています。マリンバの演奏やチューバの音に癒されました。今年もあたたかいコンサートで楽しかったです。
高木先生、スタッフの皆様、有難うございました!

① 1年生になり生活リズムが変わって、レッスンに集中できず、家庭での練習もおろそかになりハラハラでした。本番、少しのミスがありましたが集中して発表できたことが良かったです。
②みなさんの1年間の集大成は昨年よりもグレードアップしていて、とても聞き応えがありました。
 
 
  ~スタッフの感想~


♪2回目の参加ですが、今年は演奏せずにスタッフ(アナウンス)をさせていただきました。
 緊張して何度か噛んでしまいましたが、なんとか終わりホッとしています笑
 アナウンスをしながら、今年は皆さん どんな曲を演奏するのか、ワクワクしながら聴いていました♪
 舞台裏で「緊張する!」という声も聞こえましたが、皆さん素晴らしい演奏で感動しました。
 あと、今年も子どもたちに癒され、元気をもらいました♡ 
 私も、引き続きピアノの練習・勉強を頑張りたいと思います。
♪みんな頑張っていた。
 
 
 ~聴きに来られていたご家族、お友達のご感想~


♪毎年来てくれている友人が今年も来てくれました。「やっぱりここの発表会はおもしろいし楽しいな♫」と言ってくれています。
 姑も毎年来てくれていますが、「前に出演していた年配のドラムの男性は今年はいないのね」と残念がっていました。ひっそり応援していたようです。客席にいらっしゃるのをお見かけはしたのですが…。
 私の兄も初めて観に来ましたが、小さい子もみんな一生懸命演奏していて上手いのでビックリした!と言っていました。甥っ子の生ドラムも本気でビックリしていました( ^ω^ )
♪ピリピリしてない楽しい発表会だった。皆頑張っていた。わかれてない、一つになってる発表会だった。
♪舞台転換がスムーズだった。
♪毎回楽しくきかせて頂いています。
♪今回はマリンバという楽器の音色の素晴らしさを堪能させてもらいました。
 初舞台の方、とてもエネルギッシュでした。ご夫婦の『星に願いを』は、皆癒されました。
♪ダンホン、年齢問わず一つになれて楽しかったです。お一人お一人が一生懸命練習してこられたのが伝わり音楽の楽しさがあふれる発表会たのしませて頂きました。ありがとうございます。
♪マリンバのリズム感が楽しく伝わってきました。女性のドラムはかっこいい。
♪いろんな楽器があって凄かったです。みんな頑張っていて凄いと思いました。
 木琴速かったのに出来てすごかったよ!!上手だったよ、次も頑張ってね!!
 楽器やたたくものによって音も変わるんだなあと分かりました。木琴でたたくマレットも固さや巻く量、大きさで音が変わると分かりました。
♪先生ご夫婦の演奏が聴けて楽しかったです。カズーがとても良かったです。最近手作りのがテレビでも時々見たりしますが、生演奏はまた格別です。とても良かったです。
♪高木先生ご夫妻はじめ生徒さんのなかにも懐かしい方をおみかけして、なつかしさで胸がいっばいになりました。真剣な演奏のなかにも楽しさもあり感動いたしました。本当にありがとうございました。皆様にも宜しく御伝えくださいませませ。