今年も多くのM3が参加した女神湖オフ。宮@///M3さんのM3を見ていて、しゅう〜まったさんと97モデルには無いモノを発見。
宮@///M3さんによるとアースをとるところだって。 |
|
よく言われてる、後期型M3Cはアルミボンネットだという話。 前々から、そんなもの見たことないと書いてますが、今回参加したM3のボンネットにマグネットシートを付けると97、98、99モデル(全てのM3には付け回ってませんが)ともちゃんとくっつきました(^-^) 少なくとも日本仕様のM3Cにはアルミボンネットはないと思われます。 証拠写真は取り忘れた(^^;) |
|
今回、最大の発見? ご覧のとおりのティッシュ。 こんなの初めてみました。 E46の323iにお乗りのRitzyさんがディーラーのホテルイベントでもらったというもの。 市販されてるものと同じく手提げにできるようビニール包装されてます。 一つ差し上げましょうかと言っていただいたのですが、折角の包装がもったいないので、実際に使われる時が来れば一つもらう約束しました。 来年まで一つは取っておいてね(^_-) とはいえ、このHPは見てないよねえ(^^;) |
|
オートグリムさんによるボディケア用品の説明の実験台に我がM3が。 洗車はホイール、ボディ、ガラスの順にするのが基本。 ホイールは冷えてる状態で洗剤をかけること。酸性のクリーナーだと熱いとシミになるそうです。基本的に酸性のものを使わないと落ちないような汚れはプロに任せた方がいいそうですが。 よく言われてますが、ホイールにポリッシュ等すると汚れがつきにくくとれやすいのは本当だそうです。 一番上の写真左半分がスーパー・レジン・ポリッシュというポリッシュワックスを塗布してます。 写真ではわからないかもしれませんがかなり輝きと表面の滑らかさが違います。もちろん当日の雨で汚れてたのですが、前日には液体ワックスはしてました。 中段の写真はバンパー・ケアを黒のモール部分に塗布してるところです。しっとりいい艶がでてます。水をかけても艶が落ちることなく同種のものよりいい物という評価をした方もおられ、売り物がなかったのでこの際使用したものを買われました。 最後にボンネット右半分もきれいにしてもらいました(^-^) これだけ宣伝したら1セットくらいもらえるかな(,_'☆\ バキ |
|
来年は、E46M3全色(これはさすがに無理か)を女神湖に集結させたいなあと思ってます。 今年は12台M3が集まったので来年はE30、E36も含めてM3が30台くらい集まってE34より多くの台数にならないかなあ。 読者のみなさま、来年5月末の日曜日は今からスケジュールを空けておいてね(^_-) |
2001年5月28日作成