北海道到着 | |||||||
初めての夏の北海道。梅雨の本州とは違い爽やかでした。 空港近くでレンタカーに乗り込み、まずはノーザンホースパークへ。ここは観光用の牧場で、スポーツ施設なども充実してました。 ただ、ファンタストクラブの見学時間が迫ってたので、食事とみやげ物選びだけで慌しく引き上げました。 50km離れたファンタストクラブへ向かいましたが、北海道の車はみんな飛ばします。そして都会にあるようなルールってものは ないようです。(^_^; 必要ないんでしょう。 |
|||||||
ファンタストクラブ | |||||||
![]() |
いよいよファンタストクラブへ到着。広大な敷地は見渡す限り緑。施設も綺麗でした。
芝コース1600mというのはよく聞くけど、芝コース58haとは・・・(◎_◎) 受付に入るとソファーに座ってた藤沢場長(藤沢調教師のお兄さん)が気さくに話しかけてくれました。 各馬について詳しく説明してくださった育成担当の方や受付のお姉さん、 皆さん親切で馬のことを考えてて、ここで育成してもらえば安心です。 |
||||||
3期生満口一番乗りのラディウス君です。 運良く入厩間近の彼に会えました。もう、古馬と併せてるそうで、来年のクラシック戦線で勇姿を見せてくれるでしょう。 |
![]() |
||||||
![]() |
エルシエロです。本物です。 育成担当の方に聞くと、笑顔で「こいつは先週からホント元気になって、噛みついたりして要注意だ!」厩務員をてこずらせてるぐらい、 すっかり元気を取り戻した様子。レースを使ってた頃はファンタストの人も痩せてて心配してたそうです。 性格について聞くと、「こいつは馬鹿だ」「でも、馬鹿じゃないと走らないよー。」と。 それから、「首を使って走ってない!」とも。まだまだ能力を出しきってないようです。 |
||||||
![]() |
(←)秋も期待できます。頑張れよ!鼻なでなで。 (→)一方、大人しく優し〜いのが、ティアラIIの98です。 遅生まれということもあり、「これからですよねぇ」って聞くと、「馬体はこれからだけど、掻き込む力があって、 走り方が良いよ!」って言われました。o(^o^)o 前の方が芦毛らしくなってます。 |
![]() |
|||||
お墓参り | |||||||
たくさんの名馬、種牡馬のいるCBスタッドへ。 ティアラIIの98のお父さんブライアンズタイムに挨拶したかったけど、種付けでお疲れだったため会えずじまい。 現役時を知るなかで最強馬ナリタブライアンのお墓参り。焼かずに埋葬されてるそうです。 牧場の大切な財産である種牡馬たちを、ファンに開放して下さって有難うございます。m(_ _)m |
![]() |
||||||
![]() |
現役時を知るなかで最速馬サイレンススズカのお墓参り。 川のほとりの小さな牧場は、ときの流れがのんびりでした。人懐っこい“とねっこ”も迎えてくれました。 一泊二日は慌し過ぎ、後ろ髪を引かれながらの帰途でした。 (すべての撮影:ラスタマンさん) |