京都大学防災研究所長にもメールを送って
12年くらい前、フリーゲージトレインによる湖西線ミニ新幹線化
https://www.docomo.ne.jp/info/
もうだいぶ経っているので、撤去してしまわれたのかも知れません
気象研究所の大型風洞装置には8/2に見てきた余部鉄橋があり、
https://www.mri-jma.go.jp/Topi
余部鉄橋付近については京大防災研の研究成果もあります。
https://www.dpri.kyoto-u.ac.jp
北小松付近で貨物列車の転覆もあったようですが、安曇川付近の防
余部鉄橋落下ではフラッター現象がみられてない説もありますが、貨物列車
リニア開通迄米原接続は難しいだろうし、フリーゲージトレイン湖
関西からも乗換なしで行ける様、
https://www.shigaken-gikai.jp/
https://response.jp/article/20
解体するのでなくて湖西線ミニ新幹線化に持って行って比良おろし
https://www.niigata-nippo.co.j
(近鉄吉野線橿原線での導入が言われてますが、これより古い型で
気象研究所にも余部鉄橋の風洞実験装置があるので、比良おろし対
ご意見、ご感想をお待ちしています。
https://drive.google.com/