|
|
タペストリーです
|
 |
和布のタペストリー |
ネット友達のWU媽媽ちゃんにご指導してもらい、やっと完成しました
とっても優しい色合いに出来上がり、満足しています
79×79cmです
|
|
|
 |
ドランカーズのタペ |
ひとつのドランカーズは、3cm×3cm
ひとつのブロックは、12cm×12cm
全体の大きさは87cm×88cmです
周りには、ドランカーズの部品をちりばめました その間にドランカーズの部品をキルトしてあるんですが・・・
その周りは1cmの格子にキルトです
|
|
|
 |
エンブロイダリー |
ちょっと見づらいですね
右下のミシンの刺繍は、主人のデザインです
|
|
|
 |
シャツのタペストリー |
ずい分前に作ったのを、引っ張り出してきました
折り紙のように、布をたたんで作ってあります
今はミシンカバーになっています
|
|
|
 |
ソフトカーブのツーパッチ |
やわらかいカーブの部品で出来てます
全てピーシングです
|
|
|
 |
振袖 |
初めて和布に挑戦しました
天王寺のお大師さんの市で和布を購入
額に入れてあります
本場大島紬 きもの幸造さんのHPに掲載される事となりました
http://www.kimono-kozo.com/sakuhin_f/index2.html
|
|
|
 |
ボウタイ |
NHKおしゃれ工房に載ってたのを、作ってみました
|
|
|
 |
フェザースター |
お気に入りのタペストリーなので、玄関に飾ってます
|
|
|
 |
海の嵐 |
どれも直線だけで出来てるのに、やわらかいラインになるのがとても不思議ですね
息子の部屋のステレオカバーになってます
|
|
|
 |
サンプラー |
実はサンプラーは2作目です
一作目はまだキルトの途中です
陽の目を見る事はあるのでしょうか?・・・
約2m×2mです(長方形に見えますが)
|
|
|
 |
アップルツリー |
葉っぱは、ピースワークとアップリケで出来ています
|
|
|
|

Last updated: 2003/10/15
|