$HOME/.profile

自己紹介してみますわ。

人生とは自己紹介と告白(キャッ♪)の連続であり、それが得意な人なんて殆どいないんだけど(いたらそいつは変なヤツに違いない?)、ボクはやってみるよ(詠み人知らず、80年代のロッキンオンへの投稿よりパクらせていただきました)。

<< Data division >>

氏名 芝 達郎(しば たつろう)
生年月日 昭和42(1967)年11月23日 → RCサクセションが結成された日として有名(※ すみません、1968年説が有力です)
出身 徳島県鳴門市
Personal Computers are:
使用機種1 IBM Thinkpad 220
使用機種2 東芝 Libretto50(第二予備機)
使用機種3 東芝 Libretto L5/080TNLN(テストマシン/予備機)
使用機種4 東芝 NB100(サブマシン)
使用機種5 ASUS Zenbook Prime UX21A(メインマシン)
旧趣味(〜2008・・・ウソが多過ぎるので、1行下に新しく書き直しました) ・奥さんと遊ぶ
・パソコンで遊ぶ
・サッカーをする・観る
・寝る
・ドライブ
・カーディーラーめぐり
・水泳
ヒップホップダンス すみません、うそでした
・週末のお風呂掃除
・ピアノ 予定・・・は未定のまま
・洗車@GS
盆栽(?)
・ドライサウナ
・アコギで弾き語り これも予定なんだけど、こっちは実践に向けて爆進中、いやいやじりじりと前進中、何故かクラッシック・ギターを習ってます、いいのよ、ギターならなんだって
・クロスバイクで街中をぶっとばす
趣味(2009) ・奥さんと遊ぶ
・パソコンで遊ぶ
・サッカーをする・観る
・寝る
・スーパー銭湯(スーパーでない銭湯も)
・アコギ(消したくないので残したけど、1年以上ホコリかぶったママ・・・)
・クロスバイクで激遅ポタリング
・意味・目的のあるドライブ
得意技 バッチファイル作り
RDB
ねちこいマーク

・・・。
どれも消さざるをえない状況になりましたので、取り消し線を入れさせていただいています(2006/01/02)。
うーみゅ、なんだろう、オレの得意技・・・?
いたずらに長い文章を書くこと、くらいかな・・・?
履歴:
昭和52(1977)年03月 鳴門市立撫養幼稚園卒園 おとなしく過ごす。
おかんが保母さんをやっていて、幼稚園では「お母さん」、家では「先生」と呼んでいたらしい、ホンマかいな、そんなひねくれたガキではなかったと、自分では思うのだが。
昭和55(1980)年03月 鳴門市立撫養小学校卒業
サッカー部に入るが、ちょっと痛いところがあるとお休みして炬燵でポテトチップス食べながら、プロレスを見て怠けてた。
昭和58(1983)年03月 鳴門市立鳴門第一中学校卒業
きびちいサッカーを諦めて、軟式テニス部に。真面目に勉強して過ごす。
昭和61(1986)年03月 徳島市立高校卒業
更に真面目に勉強して過ごす。遠距離通学なのでクラブにも入らず。
佐野元春とヘヴィメタルを聞きまくる。
昭和61(1986)年04月 電気通信大学電気通信学部経営工学科入学
東京へ生活拠点を移す。
バイクに乗って遊び、バイトして遊び(いや、これは労働か?)、ワンダーフォーゲル部で山に登って遊び、レコードを買い漁って遊び、結構飲んだくれて遊び、映画を見て遊び、結果、2年留年する。
平成04(1992)年03月 電気通信大学電気通信学部経営工学科卒業
それでも他にすることも見つからなかったので、真面目に勉強して卒業し、就職する。
平成04(1992)年04月 就職。
大阪へ生活拠点を移す、だいたいは八尾の独身寮で過ごす。
同年代のやつらと共同生活するのはめっちゃおもろかった。
いっぱい残業してシステム開発・運用する。
Jリーグを見てまたサッカーして遊ぶ。
平成08(1996)年11月23日 結婚する。
平野区に住む。
平成10(1998)年06月 東京転勤、千葉に住む。
平成11(1999)年11月 大阪転勤、再び平野区に住む。
平成13(2001)年04月 マンションを購入し、東大阪市に引越しする。
常時接続化を果たす。
固定資産税納税者になる。
平成15(2003)年11月 NTT Bフレッツ開通。
光ファイバーが我が家に。
平成18(2007)年05月〜平成20(2009)年11月
平成21(2010)年03月 KDDI auひかりに回線変更。
これもNGN。
資格:
昭和61(1986)年03月 原動機付き自転車
昭和61(1986)年06月 普通自動車
昭和61(1986)年 自動二輪免許(備考:中型に限る)
平成03(1991)年12月 自動二輪免許限定解除(※教習所じゃないよ)
平成05(1993)年12月 情報処理資格者第二種(通産省の資格です、一応)
平成06(1994)年12月 システムアドミニストレータ初級(通産省の資格です、一応)
平成07(1995)年07月 情報処理資格者第一種(通産省の資格です、一応)
平成11(1999)年7月 TOEIC 635点(何度かチャンレンジしてますが、これが最高点)
平成25(2013)年3月 日商簿記3級
愛車(1995-2005) ホンダ Civic VTi(平成4年型)
通称:スポーツシビック、形式:EG4、黒、5MT、10スピーカーシステム、サンルーフ
愛車(2005-) マツダ デミオ アレッタ スペシャル(平成14年型)
形式:GF‐DW5W、サンライトシルバーメタリック、5MT、スピーカーは4つ、サンルーフはなし
愛車(自転車 2006-) GIANT Escape R2(2006/Silver)
座右の銘 花に嵐の喩えもあるさ、さよならだけが人生だ

<< Environment division >>

Personal Computer(メインのみ記載) ASUS Zenbook Prime UX21A ( Intel Core i7 3517U 1.90GHz 2.4GHz / 4GB RAM / 256GB SSD / Windows 8 )
携帯電話/デジタルカメラ D705iμ(NTT DoCoMo)
(予備機:SH900i)
主要なソフトウエア このホームページは IBM Homepage Builder Version 7.0.0.0 で作っていましたが、OS の Windows8 移行にともなってやめました。
その他のソフトウエア・・・

いろんなソフトウエアで、セキュリティ上の脆弱性が発見・攻撃されることが多いご時世になってまいりましたので、バージョンの記載は割愛させていただいています(2005/10/15〜)
秀丸
Becky! Internet Mail 2
Adobe Reader
Microsoft Office XP Personal
Microsoft Bookshelf Basic
LHAユーティリティ32
iTunes
Skype(使いこなしてない・・・)
いろんなブラウザ
いろんなセキュリティ関連ソフトウェア
とかとか・・・