1999/03/23 License to ill

連休から奥さんがずっと調子悪くて、今日が底みたいです。
一日中お布団で寝てて、お風呂にも入ってないです。きれい好きというか清潔でないと駄目な奥さんが言われもしないのに、お風呂に入れないくらいしんどいなんて・・・
今日月曜日、僕はすごく早く帰ったつもりだったけど着いてみたら 21:00 頃。
でもでも、がんばって、スーパーマスヤへ買い物に行って、晩御飯を用意しました。
(できあいのものばかりですけど)
あまり食欲もないようですが、明日は元気になって欲しいです・・・


1999/03/20 相談天国

何か悩みがあるときは人に相談してみるといいかもしれない。


1999/03/14 バニーちゃん

3/12はサッカー部の祝勝会でした。板橋リーグ5部で優勝し、来シーズンは4部にあがります。
久しぶりに結構しこたま飲んで、しかも二次会は僕ははじめてのバニーちゃんのいるお店でした。
勝っての飲み会は楽しいもんですね。
でも、そもそも今シーズンはあんまり参加できなかったので、ちと反省です。
早起きして参加して、コンディション整えて、一試合フル出場できるように来シーズンはがんばりたいと 思います。


1999/03/06 Absent in spring 2

奥さんが友達の結婚式に出席するため、しばらく大阪に帰っています。
(足立君、ひろせさんおめでとう。なかよくせにゃいけんよ。)

開放気分もちょっとあるけど(昨日は夜更かししてレアルとアトレティコのマドリッドダービーを最後まで見てしまいました、ビール3本つきで・・・)、週末に奥さんと遊べないのはやっぱりさみしいものがあります。
やってることといえば、サッカー見たりパソコンで遊んだり雑誌読んだりで、何にも普段の休みと変わらなくて、横に奥さんがいないだけなんですけど。
一人暮らしが長く一人でいること自体も気に入っていたので、いつか結婚してこげな風になるとは思ってもみませんでした。不思議なものです。

とにもかくにも、早く帰ってきてください、奥さん。


1999/02/28 Jリーグ開幕直前

さて来週はJの開幕になります。個人的な今年のJの注目をお届けしてみましょう。
さあ、スタジアムに行こう!行けなかったらテレビで見よう!(僕は主に後者です)

・小倉(グランパス)
いよいよほんとの復活でしょう。負けちゃったけど天皇杯準決勝エスパルス戦の同点ゴールは強烈で、丁度そのとき雲が切れてスタジアムに光がさしたのも印象的でした。
ロペスも入ったし、レギュラー取りもままならないかもしれませんが、出場時間が短くても印象に残るシーンを一番沢山見せてくれるのではないかと思います。

・稲本、小島、播戸(ガンバ)
レベルの高い若手が揃って台風の目になるのではないでしょうか。
安定して力を出せるような気はちょっとまだしないのですけど、盛り上げて欲しいものです。

・藤本(サンフレッチェ)
現在唯一の徳島県人でレギュラークラスのJリーガーです(他にもいたら失礼!そんときは教えてくださいな)。
アビスパに続いてサンフレッチェでもレギュラー取り+点も取って欲しいな。

・中山(ジュビロ)、井原(Fマリ)
同い年のみなさん、今年は32歳になってしまいますけど、まだまだ大丈夫。
怪我に気をつけてがんばりましょう。

さて、フリューゲルスがなくなってしまったので、応援するチームがなくて困ります。
Fマリは論外として、キャップと楢崎が移ったグランパスに浮気しようかとちょっと考えましたがここはJは軽く流しておいて、横浜FCに注目してみることにします。


1999/02/27 フリーセル

このホームページにもぼちぼちお客様が来てくれるようになってきました。
更新にも気合が入るぜ!と行きたいものですが、なかなかそういうことにもなりません、多分。
ま、長い目で見てみてください、みなさま。それと、ご記帳よろしく。何回書いてくれてもいいですから。

さてもう3月です。
冬も終わり(のはず)ですけど、今日もホットカーペットに横たわって、チャボの新作聞き乍ら、フリーセルやってサルになって過ごします。178番が難しくてどうしても突破できません。
誰か178番の解き方教えてください。


1999/02/20

書きかけですけど  マインドウエアのページ に97年ものを追加しました。
ぼちぼちコメント書きます。


1999/02/19  Absent in Spring

少し暖かくなってきました。
春の訪れをきっかけに少し元気になりたいものです。


1999/02/14 Satellite of love

どうも自宅の電話(もしくはモデム?)の調子が悪い。 ぶちぶち切れよる。
奥さんの US Robotics のモデム(XJackのやつね)に至っては、コールすることすらできない。
先月買ったばかりなのに・・・。来週ショップに持っていって見てもらうことになりました。
東京電話(TTNet)のアダプタ通してやっているのが悪いのかなあ・・・?

今日はおしゃれカンケイ(トーク番組ね)に広末涼子さんが出ていました。
かばんの中身を見せるコーナーがあるのですが、Elvis Costello の 「Spike」が入ってました。
広末さんはどんな気持ちであの美しい "Satellite" を聞くのかしらん?


1999/02/09 Chabo Wabo

奥さんがちょっと早いバレンタインのプレゼントにチャボのアルバムを買ってくれた。
3軒か4軒めでやっとこさの入手です。 チャボ人気おそるべし・・・
ってゆうか、ちゃんと入荷しとけよ、タワーレコード千葉。平積みしとけよ、明日から、な。

今日はパソコン雑誌を買ってMP3についてちょっと勉強。そろそろいい感じかも。
ネット上でオフィシャルにソフトの配給が始まって、ポータブルプレーヤーのメモリが80分くらいまで入るようになれば買いかな。
といいつつ過去資産(ソフトもハードも)にこだわる僕なので、2年後くらいかな。


1999/01/30 Get wired

残念ながら廃刊になった(休刊かな?いずれにしろつまんなくはなってたけどね)Wiredの編集後記(?)のページ風に1998年に気に入ったものをまとめてみました。
よかったらみてみてください。 マインドウエアのページとして独立させました。
ちなみにそれぞれについてのコメントは01/30だけでは書ききれなかったので随時書き足しています。

 マインドウエアのページへ

チャボの新しいアルバムが出てるようです。今日行ったレコード屋には置いてなかった。
ちぇっ。
でも家に帰ってきてラジオつけてみたらたまたま bayFM でチャボ本人による特番king biscuit time returnsをやってた。
最初ちょっと聞き逃しちゃったけど、1時間半たっぷり聞けた。

Give thanks to Chuck Berry , Muddy Waters , Bob Marley , Robert Johnson ...


1999/01/17 Save Flugels!

カウンター入れたり、フリューゲルスのGIF貼ったり、 細かな整備をしました。

 1998年の手記