2013/08/01 (木) 00:03:20 ブラックザマス

完成図書として納品できるレベル。
この絵をともに納品することで仕事の価値があがるレベル。
絵心とは何かを感覚的に説明できるレベル。



*_*

それでブラックサバスの新しいアルバム「13」を聴いて、ギターソロの音色とか構成とか実にマイケル・シェンカーっぽいなあ、いいなあと思ってたが、マイケルがトニー・アイオミに影響受けてるんだろうな。

てか。
リック・ルービン、えらい。
偉人やな。


2013/07/28 (日) 22:57:00 Still we ride

金曜日。

セレッソ−マンU、イベントゲームを生観戦@長居。
45,000人の熱気・迫力はすぎょいが、ゲーム内容はまあイベント。
でも「誰もけがしないはずだ」ってゲームもそれはそれでよい。

次週はガチンコの再開リーグ戦へ(1部様の話、2コスシリーズは中断なく続いています)。

*_*

土曜日。

ほぼ風呂。

*_*

日曜日。

OKFC第六節、対州園戦@舞洲。

隣の野球場では大阪府の決勝戦(とういんとりせいしゃ)をやってる。
隣のセレッソの練習グランドでは香川真司(ぱちもんでない方)が練習してるらしい。
ま、それはそれ。

3−4(実スコア2−4、ウチの「3」は相手の若者ハンデの「1」を含みます)で負け。
もうちょっとやりようがあったようには思う。
だからといって「どうしたら?」っていうのは難しい。
なので再来週ミーティングします。

対州園さんと比べると焼肉が足りないのかなあ???
足りないんだろう。

オレ今年通算、3勝26敗5分。
3勝のあとが伸び悩んでます・・・。

*_*

即日銭湯ほぐほぐは行かずに東アジアカップ、韓国戦を観る。
アウェーで韓国に勝ち&優勝の「結果」あり、けが人もなし、よいと思うです。

叩いた方が伸びるなんてことがまんがいちあるんなら、ホームで勝ち星なし&日本に負けた韓国、W杯最終予選にも出れてない中国に負けたオーストラリア(この時期、新チームの方が勢いあるとも言えますが)の自国メディア並に叩いてみたらいいんちゃいますか?

僕はそんな必要はないと思いますが。


2013/07/26 (金) 00:18:11 ありふれてない



かっちょよすぎる。



しょんべんちび・・・。


2013/07/24 (水) 00:51:51 she's a sight for sore eyes



しかしなんでんかんでんなあ。

目潰し食らわすような、ゴキちゃん昇天させるような、そんな強力わかもとなソープでないとスメルズ・ライク・ティーン・スピなおらのおさーんバディもすげえぞなもし。

それを瞬く間に(←うまいこと言うたぞなもし)治していく点眼薬のパワーもよく考えたらかなりおそろしいぞなもし。

♪ウェイリンフグラストンベリグァー フォー♪


2013/07/22 (月) 23:45:50 レボフロキサシン点眼薬

例の事故のケアで眼科へ。

眼球が傷ついている。
点眼薬出しますので様子見てください。
1週間ほどはコンタクトレンズしないように。

ふむ。
想定の範囲内。

先生、ハイ!
質問いいですか?
「次の日曜の午後やったらコンタクトしてもいいですか?」

「ええんちゃう」

おーるおっけー。

*_*

だがし。
それはそれとして手際よくやっつけなければ。


2013/07/22 (月) 01:12:53 裸の瞳

OKFC第五節、FC、北浜戦。

相手若者助っ人多数(高校生を含む)で2点ハンデでスタート。
耐えて跳ね返して2点リードするも、後半押し込まれ、なかなかスーパーなシュートを決められ2点ロスト。
公式スコア的には4−2、実スコアは2−2でした。

実スコアを採用してるはずなので、オレ今年通算としては、3勝25敗5分、としときます。

昨日の眼球の損傷(←大袈裟)の影響でコンタクトなしの視力0.1以下の裸眼で臨んだおいらは、前半はまだしも薄暮の後半はぶっちゃけ殆どボールも展開も見えず。
さらにぶっちゃけると、ボールがどこにあるかわからんときとか、インプレーかどうかわからんときとかもちらほら。
ずっと落ち着きはらって最終ライン真ん中に鎮座ましましてるふりしてました。
てへぺろ。

よって自分の評価も他人の評価もゲームの評価もできませぬ。
やっぱ0.1以下の裸眼じゃどうにもならないんだということがわかりました、いまさらながら。

*_*

その他、連絡事項など。

・来週のゲームに後審入りました(諸事情による)
・メーリングリスト大幅更新してます
・5分助っ人したデンジャさんのブレーメンユニ14番持って帰っちゃってます
・(うえださん情報)ボディソープやシャンプーぶっかけによりゴキブリも死す(こえええええええええええ)


2013/07/21 (日) 09:56:40 鼻水から咆哮もとい芳香

いま日曜の朝、僕はちょこちょこ鼻をかんでいる。
風邪ひいてない、ほこり吸ってない、アレルギー出てない。
ではなぜ?
みんなでふりかえってみましょう。

*_*

土曜日。

朝、家の用事でドライヴァー。
家人を気遣い、ドリフトは控え目、グリップ走行に徹する。
ベイビー、オマエの魂をドライヴさせてくれ(Baby let me be your soul driver)とスプリングスティーンは唸った。

昼、なかよし@本町。
素晴らしい定食屋。
夜は居酒屋(←こっちが本業)で、レジ横に鎮座ましまし強烈にアピるスーパードライ・エクストラ・コールド・サーバーがそそそそそる。
黒専用と2口。
スーパードライは好きくないが、エクストラ・コールドとは手合わせ願いたい。

*_*

おっと、鼻垂れそう。

*_*

盛夏(ってもうとっくに来てるけど)に備え、デミ男のオイル交換。
勧められるママにタイヤも交換、ひび割れてると言われちゃあ・・・。
もし割がいい仕事だったら、だけど、この辺はディーラーじゃなくってしんちゃんに頼みたいところなんだが。
(しんちゃんは湾岸ミッドナイトのモデルにもなった改造屋・・・というのは真っ赤っ赤過ぎるうそ)

*_*

おっと、鼻垂れそう。

*_*

仮眠のあと、チームしゅーいん勝手に改めヘドバンFCの練習試合、21:00〜23:00@J−Green堺。
堺のナイターははじめてかな。
もう少し風があると最高だったが、海端で風があると「少し」なんてあまっちょろいのはほぼなくって「猛烈に」あってしまうので、まあよしか。

個人課題は「展開」と「ビルドアップ」だったが・・・そもそも勉強不足で何をどないしたらいいかわかんないのでいつもどおり。
其れは何ぞ?
教えて>エロいひと。

トトリ/ムジゲのナイターシリーズも実現してたらよかったにゃー。
メンバーが足りませんなのかにゃー。

*_*

おっと、鼻垂れそう。

*_*

帰宅後、行水。

お待たせしましたが、ここが今日の話のポイント。

夜も更けたし、水浴び&シャンプーだけにしようかなとも思ったのだが、たっぷり発汗して魚からダイオキシンみたいな腐臭も靭帯もとい人体には影響のない程度のごく微量ではあるが検出されそうなので、からだもあらうことに。

では、ボディ・ソープをプッシュと・・・ど近眼のおいら、タオルと顔を寄せた・・・その瞬間・・・。

なんかめっちゃ飛び出た。
右目に直撃した。

お風呂でオxxxしてるんじゃないかと家人に疑われるくらいじつくり洗浄。
あがって診てもらうと「白目が赤いが、でも左目もそう」とのこと。
さっきまでコンタクトしてサッカーしてたからな。
だだだだいじょうぶいかな???

おっと鼻水が垂れる。
チリ紙、チリ紙。
ちーん。

あれ?
いいにおいする。
これはボディソープの・・・。

とりあえずVDT端末に向かって遊んでる場合ではなくなったのでおやすみ〜〜〜

*_*

そしていま。
鼻水が垂れる。
ちーん。

香りは薄まったが、これは・・・。

もっかい寝よ。


2013/07/19 (金) 23:21:22 二匹のマシンガン

三匹の蛇が業務ローテを命ぜられました。

だがし。
それなりに忙しく、なかなか引き継ぎがはじまりません。

仕方なく一匹が一匹の尻尾をもぐっとしはじめました。

そうするともぐられた一匹もびくっと反応して、思わずもう一匹の尻尾にもぐっとしました(×2)。

そうやって三匹の蛇の輪が一瞬完成しましたが、もぐもぐもぐもぐもぐもぐやっているうちにみるみる輪は短くなり、やがてなくなってしまいました。

不思議ですね。
胃袋ひとつ残っていませんでした。

あ、間違えました!

三匹はみなテレビの健康長寿崇拝番組の言うとおりに腹八分目で食べるのをストップし、やがて新しい尻尾も生え、果てしなく末永くゴーイング・コンサーンしましたとさ。


2013/07/17 (水) 23:11:22 Combat rock

最初はプリチーだった。
それだけだった。
それだけがよかった。

少し育って、ちょっとした個性が。
誰にでもあるただの若気の至りに過ぎないかもしれない。

そんなこんなで、ある程度は成長する。

やがて部分部分でガタが出始めるが、メンテナンスしたり、経験でカバーしたりしてどないぞする。
うまくやり過ごすとそれを成熟と呼べたりする。

組織的な守りを構築する。
コレクティブ。

おおよそ完成の域に達したと思われた組織的な守りが、さして有名でもない若者に簡単に突破される。
パワーが、スピードが、テクニックが、何もかもが段違い。

かつて成長したと思った君はあんなだっただろうか?
格が違わないか?

そうかもしれない。
でも同じように老獪な先輩に遠慮のない打撃を加えてきたのだ。

さて。
肝要なのはこの後の話だ。

キミのコレクティブなデフェンス組織にも無鉄砲な若者はいるかもしれない。
でもまずコレクティブなデフェンス組織のルールを学ぶ。
それも彼らにとっての成長。
間違ってない。

クーデターや革命にあっても常識や良心は死なない。

ここで何か出てくるのが期待されているのだろうけれども、残念ながらマジックはない。
仕方がない。
有機体の筋書きなのだ。

ではどうするか?
それでも一歩走り出してみないか。
負け続けても走ればきっとキミは最初とは種類の違うプリチーさを身に纏っているだろう。


2013/07/15 (月) 12:13:09 カッサーノ越え

まとれす。

7/12(金)
会葬1。

7/13(土)
会葬2。

7/14(日)
帝陵シニアリーグ戦@深北緑地。
スポ根リーグとかスポ平リーグとかそんなの。
いま選挙期間中につきスポーツ平和党の支持をあからさまに表明できないと思うので、多分スポ根リーグですね。

帝陵クラブの大OBの追悼試合(※前述の会葬とは無関係)だが、相手強く0−4(前半0−2)で負け。
雷鳴&ゲリ豪がすぐ北の空に近付いてきたので5分ほど短かったらしい。
あと5分あればひっくり返せたのに・・・。
せめて追い付けたのに・・・。

帝陵シニアのユニは新しいのを鋭意作成中なうで、そこにはおいらの分も含まれているんだけど、いまんとこはまだ旧ユニ。
旧ユニのファーストは紺なんだけど、紺はこの季節暑過ぎるので、ここんとこはセカンドの白を使用している。
紺だと毎回貸してもらえるんだけど、白は数に余裕がなくって、テキトーに持参したのを着てる。
前回まであーちゃんにもらったイングランド代表のレプリカを着てたんだけど、背番号なしなので、今日はよしがみキャプテン時代のKKYユニ(背番号2)を持ってきた。
が、背番号2も12も21もいてはるので、ビニテで121に(笑)。



なかなかよくできましたw。
カッサーノの99を越えましたw。

だがし。

バテて足が止まってダメダメだった。
情けない。

オレ今年通算、3勝25敗4分。

ちなみに121の特に1と1の部分が暑かったです。
ほんとに。
喪章(右袖)部分はそんなでもなかったです。

*_*

南禅〜戎湯。
暑さはお湯に流そう Cool share 運動中です!

生野区限定でキャンペーンもありんす様子。

というわけで「今日一緒にお風呂入ろうか」の真木よう子さんのCMを探してたら「一挙見」という素晴らしい動画があがっていたのでどぞ。


2013/07/12 (金) 00:18:52 ひかり、やみ、抵抗

何度思い返してみても無意味でグロテスクとしか思えなくっても、理詰めで説明されれば納得はできないまでも理屈はわかるとしても、受け入れられるかどうかは別問題。

受け入れたくはない。
ずっと引っかかっていたい。

イヤなものはイヤ、残酷なもののぎざぎざした感じを我慢して飲みこみたくはない。

神やら運命やらを呪ってみてもどうなるもんでもないし、今日も明日もずっとあとになってみれば違いを見つけることが困難なただの1日だけど、ココロの中では一生抗い続ける。

俺は、俺たちだけは受け入れないぞ、と。
素直にはならない。
我慢はしない。


2013/07/11 (木) 01:04:09 全裸にカードホルダー

諸事情、というか、ひとつの事情により、今年も真夏に倉庫整理。

スポーツタオルも軍手もTシャツも7分丈パンツもボクサーパンツもすべてかるーいちからで絞れちゃう状態w。

作業終了後には全裸でふきふき〜全て着替えるより他ないっしょ。

さあやるぞ。


2013/07/10 (水) 00:59:44 25,2,25,25

初心忘れてません。
そしてもう一段整いました。
うまくなりたいキモチを籠めての25×3。

これからもいつもチャレンジャーでいる。
守るべきベルトも何もない。
まだやっつけていない相手は星の数ほど。



音速の壁に錐揉みするつもりですべてのひとつひとつを。


2013/07/08 (月) 19:59:40 銀行強盗

すべての「その他のものごと」はNo.1プライオリティのものごとのための布石だったり積み上げだったりトレーニングだったりである。

まあ主にトレーニングであるよ。

ボディビルダーのように、とはイワンが、時にはトレーニングそのものを楽しんでみようジャマイカ。

*_*

7/6(土)

2013布施夜市初日。
地域振興(と円滑な人間関係)のためボランティア参加。
おいらの日記を盗み見てはるのか、裏方に徹する配役。
お子たちよ、みな、ゑびす顔になってくれたかな???

*_*

7/7(日)

真夏の60分1本勝負@舞洲D。
A〜Cはみんなラクロスだった。
女子もいて楽しそう。
対するDはおっちゃん連合。
しかも枯れてきててむさくるしさすらそんなにない。
ずいぶんと押し込んだものの1−1(前半0−1)の引き分け。
すっかり勝ち方を忘れてしまっているなあ・・・。

あ、帝陵シニアです。
あ、給水タイムありました。

で。
オレ今年通算、3勝24敗4分。

第1Q=0勝12敗2分だったことを思えば、ずいぶんと進歩しているが、まだまだ。
貪欲にたくさんのうさぎを追っかけていこう。
結果も内容もけがなしも熱中症なしもメンバー不足なしも得点ありもアシストありも完封ありもダブルヘッダありも追っかけていこう。

"too much blood" The rolling stones(動画自粛)

うなぎ食いたい。
うさぎは食いたくない(旨いなら食いたい)。
うなぎ犬も食いたくない(旨いなら食いたい)。
うつぎさんは・・・食えるかなあ???
うすぎはいいねえ。


2013/07/05 (金) 18:25:59 いつもならばこんなとき

いつも額に汗して(うそ、てゆーか、ほぼ全身びしょびしょです、オフィスワーカーなのに)一所懸命働いているため、この頃は金曜日の昼頃の開放感がハンパない。

のだがし。

今日はいつもの昼とは違う。

若干どんよりしているのだ。

何故か!?

それは・・・明日が地域振興ボランティア活動の初日だからにほかならないのではあるまいか。
人力トランポ&設営・撤収(純然たる肉体労働)なんかはそこそこ楽しんでやっていたのだが(つまり売り子業務はいまいち)、今年は50肩でゲッホゲホ・・・(と容易に予想される)。

それでもいいからトランポ・設営専門にしてくれへんかなあ。

ま、とにかく今夜ゆつくりやすもう。
ゲームがあるのは日曜日、それにあわせていかなきゃだわさ。


2013/07/03 (水) 22:59:34 悲しいことばっかり(でもない)



ひかりがさした















かと







思った


あちちちち