2013/02/27 (水) 01:07:09 クーデターとは

ベストヒットUSAを生で観た後、日が変わる前後に風呂に入り、風呂上りに柿P食って、柚子生姜茶を飲む。

それがクーデター。

クーデター、必要か?
クーデター、そのやり方がどうしてもいいのか?

まあそうだな。
柿Pがあった方がいいもんな。

何が起こっても変じゃない。
だからって何を起こしてもいいわけじゃない。

さあ静謐であろう。


2013/02/25 (月) 01:04:56 mo中 on my back

朝、再び興国高校へ。
前回対戦では僅差判定勝ちと思ったのだが誤審(?)により敗戦。
なめとったらあかんで。
オレのバックにはmo中がついてる。
なめとったらあかんで。

多分やっつけたと思うけど、結果出るまで油断ならん。
mo中を前面に押し出してビビらせ続けとこう。

*_*

午後、万博人工芝へ。
詳しくは言えない助っ人のフレンドリー・マッチ。
ちらほら雪も舞うがグランドいいので気にしない。
やっぱり0−1で負け。
やっぱり。
どうしても。

これで今年0勝10敗1分の泥沼。

ちなみに午前にも1試合あって勝ちはったらしい・・・。

なして???

*_*

温浴療法@紋々湯。

ちゃっぷいからいちばん近い紋々湯に行ってるけど、おばはんマヂ怖い(紋々野郎よりも)ので、暖かくなったらかえる(広小路温泉)に切り替えようと思う。

そら410円で4時間超も入って楽しんで悪いと思うけど、別にオラひとり入ったままやからって燃料代とかに影響するでなし、どやこや言うてもええけど、なんせもうちょっと感じよくして欲しい。
あるいは感じ悪くてもいいけどほっといて欲しい。
ぶっちゃけ紋々たちもビビってると思うでよ。

とはいえ戎湯のばーちゃんも似たようなもんやし、体操しまくりおばちゃんもきしょいし、消去法でかえるしかないというのも残念や。
かえるが悪いわけでないけど、体重計が針がびよーんてなるオールドタイプのやつで角度も悪くいったい何キロなのかさっぱりわからんのがたまにきず。

うーむ。
反対方向(北)に進路を取り、ごっつひさかたぶりに余喜温泉も試してみるべかな。


2013/02/23 (土) 21:54:55 Bitch said somethig mystical

先日、ヨーコ・オノ・レノンさんが80歳の誕生日を迎えられたということで、もちろんめでたいわけだが、ジョン・レノンの倍の時間生きてはるんだなあとか、ショーンくんだってもう37歳なんだなあとか、マーク・チャップマンはまだ57歳なんだなあとか、仮出所の可能性はどのくらいなんだろうとか、いろいろ考える。
で、本当に近々やろうと思っているのは下記である。

「ダブル・ファンタジー」と「ミルク・アンド・ハニー」のジョンの曲だけ集めて "Starting over" から順番に並べて1枚のCDに焼こうってこと。

すまんがそうした方がヨーコさんの印象もよくなるのよ。
本当にすまんがこればっかりはしょうがない。
可能性としては将来は違うかもしんないよ。
"Kiss kiss kiss" から順番にヨーコさんの曲だけを並べてCDを焼くかも。
焼かないかも。

*_*

明日ふたつ勝てばええよ。
それでも帳消しじゃない、押し戻しただけやけどな。
でもそこまで自分にきびしくしやんでもいい。
結果を出すのは簡単ではない。
明日ふたつ勝てばかなり上出来やで。
セルフ・プレッシャーに負けることはない。

*_*

佐野元春@ニュー・フェスティバル・ホールをおさえとくかと思い直した一般発売初日(予定が立たないので先行はパスした)。
今日がウィンター・ツアーのファイナルで、フェスはニュー・アルバム・リリース後のしょっぱなのライブになるし。
昨日からそう思っててんけど、所用で発売時間には不在で、さきほどチケサイトをのぞいたら、どこもかしこもソールドアウト・・・。

ま、掘れば出てくるっしょ。


2013/02/22 (金) 23:20:50 似た者同士

HMVのロックカテゴリページでニュースをチェックしてたらば



なかよく並んではった。
ちんちくりんなポーズ決めて。
きっしょいねん。
ナヨっとしてんねん。

おかしなひとたちw。

*_*

さ、メタル聴きながら寝よっと。


2013/02/20 (水) 23:15:01 プライマル・スクリーム療法

プライマル・スクリームの新曲がよい。

イントロから病みつきになりそなフレーズと音色でE!
映像のうさんくささも「らしい」。
(けっこう鮮明にグロいっつーか暴力的なので自己責任でお願いしますね)

今日公開されたばっかりでまだ303回しか再生されてないフル・レングス・バージョンをどぞ。



だがし。
やつらの場合はリード・トラックだけが突出してかっちょええということが多いからなあ・・・。
カントリー・ガールとか。

そういう意味ではボウイの新曲もそうだけど、もうCD買わないで、気に入った曲をようつべで観て飽きるまで楽しんだらハイそれまでよ、って聞き方になっちまってんのかなあ、おれっちも。

え?
この曲のタイトル "2013" なの?
大袈裟過ぎることはやめときゃいいのに・・・。

*_*

そんなことよりそろそろ「水難」をどないぞしなければこじれるぞよ。

*_*

(追伸)
今日からアレグラ服用。
口腔内崩壊錠、バナナ味。


2013/02/18 (月) 22:26:57 負けた子の歳を数える

昨日はダブルヘッダ(合計100分)でおちかれさんで長時間の温浴療法が必要だったので日記はサボタージュした。

あらためて結果とコメントちょろっとだけ。

Tリーグ、パリワール戦。
3−8(前半0−4?)で惨敗。
相手のトップというか1.2〜1.5列目というかのおちびさんのこどもたちふたりが若くハヤイ。
超浅いラインをしいてこっちのゴールからずーっと遠ざけても、ちびっこたちはラインのはるか後方からスタートのハンデ付きかけっこでもおいらをぶっちぎってってしまう・・・。
あと山の上のグランドは凍っててぐちゃんぽだった。

堺へ移動。
詳しくは言えない助っ人。
1−3で負け。
たとえば本気のフィニッシュ狙いの数を数えてみればこのスコアはまだましな負けと言わざるをえないか。

・・・。

負けが込んでる。

・・・。

なので数えてみた。

1/13 言えない助っ人 忘れた(フレンドリーマッチ)、0-0
1/20 トトリ 0-2、0-1
1/27 帝陵シニア 0-9?(もうわかりません)
2/3 言えない助っ人 1-2
リア天助っ人(前半のみ)0-1
OKFC 0-5
2/11 帝陵シニア 1-2
2/17 サイクロン 3-8
帝陵シニア 1-3

0勝9敗1分1不明・・・

ダメだ、こりゃ。
ちなみに 2/10 サイクロンはトドスに勝ったらしい(おいら法事で欠席)。
むむむー。


2013/02/16 (土) 22:48:46 フネサザエ

フネママとサザエのやつがインフル発症して早や数日、ふたりは発熱もピークを過ぎ(というか元に戻り)いちようアフターケアでウチに篭もっている。

いっぽうオレはなんともない。
明日もゲームが待っている。
チームメイトは待ってないかもしれない。
濃厚接触者には来て欲しくないかもしれない。
悪いがオレは行くだろう。
いまんとこなんともないから。
明日の朝にどうなっているかわからんが、多分なんともないだろう。

*_*

スマホユーザーであるフリをするために iPod touch を買おうかとか、自撮するためにハンディカム的なものを買おうかとか思ったりする今日この頃だが、まあ多分買わないだろう。
必需品じゃないから。

いま使ってるフィーチャーフォンが継続3年11ヶ月を迎えてて、来月4年目に入るとちょろっとのポイントで新しい電池がもらえるので当分のあいだはフィーチャーフォンを使い続けるだろう。
だって・・・安いだもん。

シェーバーとエアコンは買うだろう。
いまのがもう寿命だし、ないとつらいから。
シェーバーはパナソニックのを、エアコンは三菱電機のを買うだろう。
まだ決めてないけどそんな気がする。


2013/02/14 (木) 23:23:50 Loveless

古今東西、バレンタインデーのスタンダードと言えばパフームの "チヨコレイト・デス子" だが、今年からは違う。



これはねえ、キてますよ。
「意外に」っつったらサーにバリ失礼なんだけど、意外に。
いやでもまじで。


2013/02/14 (木) 22:25:56 MCえっちゃん

忘れてはいないが、書き記すのを忘れてた。

先日のチャットモンチーのライブにて。

福岡(←呼び捨て(笑))「ええとみんな、えりこのドラム、意外とサマになってるやろ?」
えっちゃん「サマになっとう?ホンマに?」
(客席から)「かっこいいい!」
えっちゃん「ありがと。かっこええって思ってなかったらやってないって。」

ドラムがどうこうよりあんた自身がどないもこないもかっこいいっす>えっちゃん。


2013/02/14 (木) 19:29:31 infected ?

近親者にインフルエンザ陽性者が出た、何型かまでは知らない。

そのこと自体がはじめてやも新米。
自分自身がインフルエンザにかかったこともないのですよ。

ビビる。

が、アイ・アム・ジー・フィジカル・モンスターなので(「ジー」はイーグルスのホテル・カリフォルニアで使われる「ジー」と同様の使い方です)、ビビることはない、やも新米。
いやし。
もしかかったとしたらフィジカルに長けている分だけ症状とか影響とかが大きいのやも新米。

週末に買った新米を食したいが、しょうゆうわけもあり未着手である。

代わりといってはなんだがマスクの常用をはじめた。

話は変わるが「マスク」の頃のジム・キャリーはよかった。
「頃の」つっても、その前も、その後も彼のことをよく知ってるわけではない。
ああいうバカげた映画がお気に入りってだけのことである。

話がそれた。
インフルエンザにかかりたくないが、看病もしやなあかん。

さあやるぞ。


2013/02/12 (火) 22:41:17 even the hands that built

「結局のところ」のうやうやしい前置きの後に、ビートルズは非常に濃縮した内容を歌った。

今夜、無駄に拡大してみようと思う。

結局のところ。

君が失うことが出来るのは、これまでに得たものだけ。
なので、何も恐れる必要はない。

と、かっちょよく言い切ってみたところで、大切なものほど失うことは怖い、実際に。

僕だってそれは否定しない。
ときどきは「いちいちビビんなよ」みたいな物言いもするが、それはつっぱらかってるだけで、誰だって「失う」ことは怖いし、愉快ではないだろう。

それでも、だ。
もう一度言ってみよう。

君が失うことが出来るのは、これまでに得たものだけ。

そういうふうに考えたりして、無理にでも和らげてみようってことを提案している。

それに得たものの中には負債も含まれる。
人生で得られるのは資産ばかりではない、負債もある。
マイナスの資産を負債と呼ぶだけのことなので、絶対値がどのくらいのものか、ということがポイントになる。

大きな資産を失えば辛さも大きい、大きな負債を目減りさせられれば楽になる。
そういうことだ。

では君は、と問いかけてみよう。

結果の絶対値の大きさはともかくとして「得ることを続けていくこと」が生きることであるならば、それをやめてしまうのかい?

屁理屈のように聞こえるかもしれないが、得ることを続けていくことをやめると、そこに残されるのは失うことの連続だけである。
反論もあるだろう。
得ることを続けていっても、失うことも続く。
得ることを続けていくと、失うものも増える(絶対値の大きさはともかく)。

そのとおり。

だけど2つしか選べないのだ。
(1)得ることを続け、失うことも続ける
(2)得ることは続けないで、失うことだけが続くことを受け入れる

素因数分解しつくした「大きな既に得ているもの」を守ることに全力を尽くすだけなんだ、という意見もあるだろう。
だがし。
それは限りなく(2)の一例に過ぎないとも言える(まっとうでもあるし、極論でもある、すべてはケースバイケースなので)。

ある程度の議論のネタは投じたつもりだ。
新しい問題定義もウェルカムだし、各論に入って行ってもかまわない。
大きく見落としていることはなくって、以降のイシューはこの話のどこかに収斂するのではないかと思っているのだがどうだろうか。


2013/02/11 (月) 11:04:57 −2,000YEN

ついにktkr。


2013/02/10 (日) 23:30:15 absent in winter

おかーはんの三回忌法要。
2年経つのか。
長いような短いような。

じーちゃん(会ったことない、生まれる前に死んではったから)の61回忌、誰かの200回忌も同時開催。

不在なのか?
本当か?
不在が存在を強調するんだ。

何も心配はいらない。

*_*

ネット脅迫なりすましでタイーホされた容疑者のニュースを見ているが、めっちゃキモチ悪い、いじめを受けていた過去や前科で犯人と決め付けて構成されている内容とキャスター・パネラー陣のコメントが。

まあニュースっていうよりワイドショーだけど、だからって薄気味悪いよ。

確定して、本人も動機を認めてからにしようぜ。

*_*

阪神低速ェ・・・。

*_*

不可逆。
青歯もONになってるので、スタートアップとコンテキスト・メニューを停止しましょう。

*_*

通常の優先順位は
(1)インターセプト
(2)トラップの瞬間
(3)距離感
です。


2013/02/09 (土) 16:38:20 無線LAN備忘録

テルホで無線LANを使うには。

(1)イカのサービスを起動します
・Wireless Zero Configuration
・ConfigFree Service

(2)Fnキー+F1キーでアヤシイ電波スイッチ(ハード的なの)をオンにします

(3)東芝ConfigFree → デバイス設定 → ワイヤレスネットワーク接続 → 有効

これでKOよ。


2013/02/06 (水) 23:43:04 イエティとの対話

「イエティ対クロマニヨン」がデリバーされたが、ダイヒョーのゲームもあったので、まだ聴いてない。
初回限定のDVDもまだ観てない。

タワレコのネットで割引使って買ったらオマケにジャケット柄の缶バッチと「No music No life」のダルマ・ステッカー(?受験シーズンだからか?)がついてきた。
ラッキー。

ですので。

とりあえず。

よろこびのうた2連発を見たり聞いたりしといてくださいな。





オラオラッ。


2013/02/05 (火) 01:21:34 ええ塩梅

最近紋々湯で紋々見かけねえなあ、アウトレイジ的な感じでかるーくぽんぽんと殺し合って絶滅してくれたんかなあ、と思ってたら入り口に・・・



!!!(あれこれごちゃごちゃ貼ってあるんでまったく気付かなかった)

なので「悶々湯、改め、第二寿湯」って書いてあげたのに・・・帰り際にやってきた東京弁をしゃべるセイガクとおぼしき二人組が・・・左肩に・・・ファッションとは言えない、でも紋々とも言えないちゅーとはんぱな、けどまあどっちなのかと問うたならば紋々としか答えようのない絵を・・・。

というわけで「再び改め、紋々湯」。

だいたいおばちゃんこわすぎんねん(←全然別の話)。

*_*

カンケーないけど写真シリーズ。

にんげんをきどるカフェにんげんの看板。



側面にヘリポートをつけてみはったビル。



すみません、だんだんしょぼくなってって・・・。


2013/02/03 (日) 18:06:12 謙虚(OKFC12-13最終節)

朝、助っ人@J-Green堺。
それ以上詳しいことはあまりたくさんは書けません。

過去に覚えがないイエローカードをもらいました。
そら、ひっかけてたおしてしまったのは事実だけど・・・。

wikipedia によると下記が対象とのこと、うーむ・・・2〜7には確実に当てはまらないので1なのか・・・うーむ。

1.反スポーツ的行為を犯す
2.言葉または行動によって異議を示す
3.繰り返し競技規則に違反する
4.プレーの再開を遅らせる
5.コーナーキック、フリーキックでプレーを再開するとき、規定の距離を守らない
6.主審の承認を得ずにフィールドに入る、または復帰する
7.主審の承認を得ずに意図的にフィールドから離れる


ゲームは最近の中ではがんがって流れを作るも1−2で惜敗。

40分。

*_*

徳を積み、押印し、ガソリンを満タンにし、「フラニーとゾーイー」を105円で入手したりしながら、鶴見緑地へ移動。

*_*

ただ前のゲームを観るつもりで早めに入ったのだが、リア天のホリくんの依頼で助っ人に(前半のみ)。
トップ下〜トップ。
マーマーやったんちゃうかなあと思うけど、勝てば優勝のリア天さんの勝ちに貢献できず(前半0−1)、リア天さんは敗退。

むむむー。

20分(累積60分)。

*_*

で、メインエベントのデンジャラス戦。

アイス王子&マツシタさん復帰、ヒゲナカムラさん今シーズン初出勤で士気上がるも0−5(前半0−5?)で負け。

今年はボロ負け多かったが、今日はスコアほどは内容悪くない(と思う)。
ボールも回ってたし、みなしゃべってたし、相手ゴールにも何度か迫ったし。

だがし。

味方からもプレーが荒いと指摘され、また味方にけが人も出て(不慮の、です、誰も悪くない)あとあじよくない。

ちかぢかプレーを撮影して分析(っつーほどじゃないけど)してみたいとぼんやりと思ってはいるけど、それはそれとして「そんなはずない、そんなことない」とか思ってちゃダメなんだろう。

因果応報。
味方までそういうのならそうに決まってる。
謙虚に受け止め、改善したい。
が、もしストロング・ポイントなのであれば自ら捨ててしまいたくもない。
が、が、謙虚に受け止め、改善に臨みたい。

40分(累積100分)。

*_*

マネーも〆て、仕切り直します。
ラグビーや格闘技に転向はしません(多分)。


2013/02/02 (土) 22:40:03 Exploder

「Disillusion〜撃剣霊化」。

これ聴いて、明日に向けて気合を入れて・・・アゲてアゲて・・・ささっと寝ようっと。



しかし便利過ぎる世の中になったもんだ・・・。
ボートラはいらんけど。

*_*

ところで原宿ギミー・シェルター(※行ったことない)のFBアカがストーンズ50周年で大阪出張営業するで、でんがなまんがなと宣伝してるので、ずく帰りに寄ってみたがしょぼかった(ずく帰りにえんどうくんちの本屋でエロ本立ち読みするようなイメージかな)。
OPAでやってるよ!っつっても、ぶっちゃけお祭りの屋台レベル。
ま、でも各種オフィシャルと思われるTシャツを3,000円台とかで買えるんだからサム・ガールズのジャケのやつとかウォーホルっぽいやつとか買ってみてもよかったんだけど、自分の物欲が激減していることにも少々驚いたのであった。


さんかんしおん。