2004. 1. 17-26 ****************************************************************
今週も休憩ウィークなので、(以下略

SBOに空があったら
こんな感じだろうか。

30000(σ・ω・)σゲッツ!!

昔持ってた、
カットされた
ガラスのおもちゃ
のぞくとちょうど
こんな世界だった。
飽きずにずっと
ながめてた。


雪のあしあと。
ちゃんとゆきうさぎにも
足があることが証明された。
ゆきおとこにはあごがあることも
証明された。
キラキラさんにも(r
常に最前線を行く人々ってかっこいいですね。

全世界に居るのかユーシaさn。
おねいさんには南国が似合いますね。
世界じゅうの住人たちに
会ってみたくて
王子に頼み込んで
溶ける覚悟で砂漠へ。
村人や町人にも会え
しーなんたらかんたらを
倒した二人とつきそい。
そしたら…へたれさんが…でーもんに・・・!
_no on_


大改造!
うららさん部屋が
いつのまにか…………!
劇的ビフォァーアフター
原点に戻ったようで。
たまに戻るのはいいことだ。
0に戻るわけじゃなく。
次のstepのきっかけ。
2004. 1. 29 ***************************************************************************

今までにやめてった人とは
最後に直接お話ししてなかったので
あんまり実感がわかなかったんですが
…なかなかつらいですね。
新しく来る人も居れば
去っていく人も…
…
いやいや。
ちゃんと待ってますよぉぉぉぉぉ。
2004. 1. 31 ***************************************************************************
あのおっそろしい迷路が自動生成とは!
棒倒し法…っていうと…壁がある点から空間の方へどんどん延びてって、
壁の1個手前になったらとまるとかそんな感じかしら。
たとえ世界一の秘宝が眠っていても一人では絶対入ら入れないぜ!
絵を描くのは楽しいし使ってもらえるともっとうれしい。
こういう場面でこんなキャラクタがいたらどうだろう
そんな風に想像しながら描いてみる。
想像力だけはあるのだけど。
技術はおっつかない。もどかしい。
練習あるのみか。

ハッ…!そうだ、
デパ地下の試食に行かなくては。

うさぎ妖精さんハァハァ