日々の記録

12月 31日 (木)

今日は午前中に更新。
いや、午後から予定があるわけじゃないんですけどね。
実家住まいの黒南風は、帰郷する必要も無いし、親戚縁者の九割が
同市内に住んでるので正月もほとんど動かんし。

でも、なんか用事が出来てドタバタするのは目に見えてますからな。

まあ…、昨日の日記は非常に見苦しくて申し訳ない。
一晩グッスリ眠ってイライラの根は萎えたっぽいので
新年からの当サイトをよろしくお願いします。



それにしても今朝のテレビは特番の再放送ばかりですな。
あろうことかBSもワールドニュースアワーやってないし!
人が珍しく早起きすればコレか!? コレなのか!!?

しかたなくズームイン朝(関西じゃこれすこぶる視聴率が悪いそうですな)を視聴。
初日の出が楽しめるスポット特集とか、普段、ニュースのコーナーしか観てないんで
テンポが分かりません。

黒南風家の朝の番組は、おは朝と決まっているのですがもう今年の放送は終了済み。
大好きなゴシップ分を補給したくても、ワイドショーもありゃしねえ……

初日の出特集も、神社はようけ映るんですが…、




巫女しゃんはいませんか?。・゜・(⊃Д`)・゜・。

12月 30日 (水)


風邪で完全に喉をやられました。
年末とあって充実した深夜番組を明け方まで見てたせいですわ。
(この時期の深夜映画、やたら有名どころが多いもんで)
映画ではありませんが、昨晩、NHKでやってた海外ドラマ
「12人の怒れる男」も面白かったですわ。

なんかアレ、「世にも奇妙な物語」あたりかなにかでパロやってた記憶があるんですが…

裏でやってた吉本若手の寄席(?)は最悪でしたけどね。
ニューフェーストーナメントっていう題だから致し方ないかも知れんが、
ブロンクスだったか? マリオネタした3人組。
あれはテレビで流したらアカンやろ!!

学園祭の有志レベルのシャベリ(あれはコントでも漫才でもない)、
いくら頭ちょいボケの深夜でもチャンネル変えるわ。


トーナメントはそれでも、笑い飯・千鳥・麒麟のM1出場勢と、友近はオモロカッタ。
千鳥はまだ方言だよりの感が強いけど。

テレビでネタあんま見ないケンドーコバヤシにリットン調査団も観れたし
大方満足。
一番笑ったのはサバンナのデッカイ方の怪獣大百科だったが。

(……りあるキッズは声と芸風の噛み合せが悪すぎる。
その芸風自体耐え難い腐臭のするものだが)


(調子悪いんで↑三行の空白、反転すると叩きになってます。
見て気持ちのいいモンじゃないので)

12月 26日 (金)

スペシャル番組のせいで通常番組が軒並み時間変更で、「エッ!? まだ○時?」
な年の瀬。

そんな中、「トランスフォーマー マイクロン伝説」が最終回を迎えたそうで、
チキショウ!! 家の地方じゃ放送して無いんだよ・゜・(つД`)・゜・
というわけで、もれなく後番「トランスフォーマー スーパーリンク」も絶望な状況。

とにかく…

_| ̄|○ <……ロボットアニメが観たいんです。


お願いだからガンダムフォースは放送してくれテレビ和歌山!!



……ハァ、就活してくるか。


Mステ、玉置成美が初っ端出たのには驚いたが短さにはもっと驚いたわ。
それはそうと、声が二重に聞こえたけど、あれは気のせいかい?w

12月 25日 (木)

amazon.comでなぜかクリスマス配送扱いになってたマイ伝CDがキタァ!
今回買った限定verに付属のストリートアクションマイクロンが最高にイイ!!
球体関節が可能にした驚愕のトランスフォーム、そして三体合体が感動的デス。
EDのほうの限定verに付いてきたエアディフェンスマイクロンもスターセイバーモードはともかく人型へのトランスフォーム方法はイカス。

ホント、マイクロンは面白い。

なんかCD買ったというよりマイクロン買った気がしてならないが、
CDのほうは、歌ってるサイキックラバーってあまり知らんかったけど良さげ。
OP曲の「TRANSFORMER-Dream Again」はノリノリでイイね。
それにしても歌に番組タイトルが入ってるヤツ買ったの久しぶりだわ。
そんでもってエイベックスなんかより断然こっちのほうがイイ。

それにしてもなぜ、このCDは今更な8cmCDなのだろうか?
あまりにもご無沙汰なもんで力抜けたよ。

まあ、とにかくマイクロンはオススメ。
ウリウリ弄って遊べる。
ストリートアクションマイクロンは、顔も愛嬌あるし変形はもちろん合体もこなすプレイバリューがイイから特にオススメ。

スンゲ今更だけどね。
もう来年のアイテム、グランドコンボイが出てきてるもんな。

でもスーパーリンクの新製品トランスフォーマーもマイクロンを接続するジョイントが
あるそうだから買っておいて損無し。

エマージェンシーマイクロン、ウルトラマグナスに似合う通常版売ってねぇ〜(泣

12月 24日 (水)

「彼女いないの丸分かりだろ」と、告げるマイハートに反逆して
イヴでも更新だコンチクショウ!!

今日あったイベントは就職セミナーだバーロー(泣


ブックマーク先を巡回して、ゲームレビューサイトが更新してたのが
サンタからのプレゼントさ。


ああ…、今晩は、テレビで映画でも観るか……
B級期待で「弟切草」か、「戦場のメリークリスマス」どっち観ようか。


○気になったニュース
PS2「GジェネレーションSEED」2/19発売
(シャア専用ブロフ)
な、なんだってー!?

12月 23日 (火)

昨日から、夜11時よりNHKで「映像の世紀」の再放送が始まりましたな。
年末の風物詩になりつつある同シリーズ、全部見てきました。
NHKスペシャルの中でも、コイツは別格。

シリーズとしてではありますが長大な放送時間、十分な取材期間、視聴料として巻き上げた金が可能する、一時間や2時間の番組では決して拝めない映像が盛りだくさんですぜ。


○王ドロボウJING
衛星アニメ劇場でアニメ化された同タイトルの漫画が初OVA化。
エピソードのセレクトとか質はどうとか以前に
30分で4500円はいかがなものか?

黒南風は様子見……


エアフォースデルタ最新作のムービーにバイク戦艦
工エェ〜!!?
今までノーチェックだったんですが、そんなゲームだったのかエアフォースデルタ!!
トップページのイラストの後ろには人型ロボットぽいのも……

12月 20日 (日)

目が覚めたら6時半……

よっしゃっ!! 今日はアバレが、555が見れる〜♪
もちろん今日は日曜日だ!!


○アバレ
クリスマス商戦に向けた最後のアピール。
余りモノヒーローのブラック、余りモノ爆竜ステゴに搭乗!! 切ない気分になるのはなぜ?
でも、ライバルのマシンとして幾度も敵対したキラーオーで敵を一手に引き受け戦う
シチュはカッコイイ!!
そして最強合体オオアバレンオー登場!!
って、キラーアバレンオーにマックスオージャの兜とトマホークを足しただけかい!!!

それじゃお子様方が、余ったマックスオージャと爆竜達を持て余すではないか。


それは置いといて、今回は燃える話でしたわ。
ロボ戦になるとそのままフェードアウトしちゃうブラックが出ずッぱなのも泣かせます。


○555
久しぶりに観ても、相変わらずの混沌ぶりでしたが、デルタの…、なんて言ったっけ?
まあいいや、デル太君がいつの間にか親分を草加から乾にチェンジしてたのね。

ノープランの草加の下についていても割に合わないのは分かるが、
ジェットスライガーを呼んだ直後に薔薇フェノクにボコられてベルト奪われるなんて
だらしないぞデル太!

でもそのおかげでジェットスライガーVSサイドバッシャーという
感涙モノの展開を拝めたが。

高架からミサイルを撃つサイドバッシャー・バトルモード燃え。


来週はコナンに出てきそうなむしろ目立ってしょうがないであろう黒服達の変身する
雑魚ライダー軍団登場か。


○明日のナージャ
ガクガクブルブル

12月 19日 (土)

目が覚めたら6時半……

よっしゃっ!! 今日はアバレが、555が見れる〜♪
……って、今日、土曜じゃん _n・


初雪で初積雪の喜びでボケたかオレ?
それとも……、昨日買ったトランスフォーマーでハシャギ過ぎたせいか?


555で思い出しましたが、なぜかうちのクラスで555が大流行。
なぜ今頃?っていってもオレもトランスフォーマーに夢中なんで人のこと言えませんが。

なぜ今、流行りだしたか?
それはコイツ、アプリ「ファイズドライバー」のせいだ!!

実に面白いアプリで、ミッションコード・効果音・メインディスプレイも再現。
挙句、ガンモード時には装弾数も再現という徹底振り。
素敵デス。

これをクラスメイトの一人が使ったことで火がついて、あれよあれよというまに配布サイトのアドが方々に行き渡り、そこいらで「コンプリート」「スタンティング・バイ!」が響いております。

お前ら…エエ年して……

と、アプリ未対応の暴打フォンユーザーの僻みでした。


いいさ!! おれにはトランスフォーマーがある。
昨日買ったのはマイ伝の、コンボイ・スーパーモードとウルトラマグナスだが
最高にナイスだ!!

二人のサイバトロン戦士がリンクアップ(合体)することで誕生するマグナコンボイは
実にマッシブ!! そしてデカイ!!!
六畳間がこれひとつで一段と狭くなる。
連結トランスポーターモード・武装基地モードなど涙が出そうなくらい
スペースをデストロイ!!

ここにジェットファイアーはじめサイバトロン戦士が、デストロン軍団が、
最大最凶の星帝ユニクロン様が加わったら、
一体、若い男の部屋はどうなってしまうのか!?

そしてトイザらス・ドットコムで予約がスタートしたトランスフォーマー・スーパーリンクの
アイテムはどうするオレ!!

とりあえず現状でもピンチだ!!

「サイバトロン戦士、トランスフォォォォォムッ!!!」
「そしてリンクアップ!! マグナコンボイ!!!」
ビークルモードはスペース取り過ぎだ、縦に伸びろ!!


12月 16日 (火)

週末に黒南風に買われたデルタ君。
当初はカッコイイポーズでディスプレイされていたのだが、どうも黒南風にはシックリこない。

そこで哀れデルタ君、電車の横長座席に座るリーマン風にテレビの上でちょこりんと


やっぱりカッコイイポーズってのは難しいですね。
それっぽく飾ってると、「膝の角度をもっと深く」とか「首の向きを…」と際限なく、
可動の限界にもぶつかる、武器のホールドの緩さが気になると、
で辿り着いた結論が、
くたびれ系

これがなかなかツボに。
SHRF並べて座らせるとおもろいかも?なぞとおもったり。


それにしても黒南風は最近、遊びが楽はほうへ楽なほうへといっているな。


プラモ → フィギュア等完成品
アクションゲーム → ギャルゲ → ソリティア


これでいいのか俺?

12月 15日 (月)

ネタ・下手な絵を描くための雑記帳を使い切っちまったので、
高校生の時、使いきれなかった大学ノートを引っ張りだして2,3見繕っていたら、
高1の時に書いたネタ帳を発見!!

英語のノートとしていたものの後を、HBのシャーペンで空欄を縫って、強すぎるぐらいの筆圧で書きなぐった数々を暫し見ていると、SSを発見!!


……


は、恥ズィ
顔面がカッカするのが自分でも分かる。


当時の俺、ギャルゲに毒されすぎ!!!



とまあ、「ここでオチつけて終わるのもアリかな?」ともおもったのですが
(オチてないっていうツッコミはなしで)


まあ、探せばSSは出てこなくとも設定は結構出てくるもので……
設定といってもあまりに大雑把すぎてキャラの輪郭は全く見えてこないもので、
なにやりたかったのかわからないものばかり。

特にガンダムファンなら一度は通る道と思われる"俺ガン"なんぞは
ボロボロ出てくるしまつ。

その大半は、小学生や中学生がよくやっちゃう
無駄にビーム兵器を装備
されど
超絶運動性
そして
羽が生えてるという
最近、どこかで見た気のするシロモノが出来上がるわけで……


ってことはアレは子供たちにはバカ受けだったのだろうか?
残念ながら該当する年齢のお友達はいないので確かめようはないが……



……


合体戦艦が好きだったんだな、オレ

12月 14日 (日)


……また555見逃しました。
それも目が覚めたのが次回予告前というタイミングのよさ……

チキショウ!! 2週連続でこれかよ!!(泣
めちゃめちゃ気になるじゃねえか。

来週は久々に登場のジェットスライガーが駆け、カイザがサイドバッシャーで迎え撃つというところか、絶対見逃せねえ。


んで、見逃した悔しさのせいか衝動買いしちゃいました。
SHRF仮面ライダーデルタ(汗

同ラインアップの中で、付属品の少なさ故のプレイバリューの悪さから評判の芳しくない彼ですが(公式HPで"?"となっているアイテム二つはどうなる?)、黒南風はSHRFは初購入なんで損なのかどうか分かりかねます。
なぜそういう評判を知っていてデルタを買ったかといいますと……、これしか残ってなかったんです。
いや、お子様も分かっていらっしゃる。

ショッカーの戦闘員を思わせるカラーリングにスズメバチみたいなツラ、そしてなにより敵が変身することが多かったのがお子様のハートをゲッチュできなかったのがこの結果か?
ひょっとしてそれ以上に現デルタベルトオーナーの三原君のダメさのせいか?


そんなデルタ君ですが、テレビの上部にちょこんと腰掛させたりMIAザメルにおんぶさせたりして和んでおります。

二十歳にもなろうかと言う男が……

12月 13日 (土)

みなさま御久しぶりデス。

「随分、更新が無いな」とお思いになられたかもしれませんね。
私も思っていました。
っていうかさせて。

いやね、液晶モニタがオシャカになっちゃんたんですよ。
何したってワケじゃなしに。
ただ、いつもの様に電源切って寝て、翌日、弟がくれたお菓子"暴君ハバロネ"をネタに……、なぞとゲスな考えでパソを起動させると……。

いつまで経ってもモニタに変化が起こらない。

モニタの電源ボタンを押しても反応無し。
接続を確認しても問題なし。
試しにコードをいったん外してまた付けてみても反応無し。

……もうここで覚悟はしました。
これは故障です。


その日はもうメーカーのサムスンのサポートセンターも、平日は午前9時から午後7時まで、土日祭日は午前9時から午後5時と、今日はもう終わっていたので、翌日とおもってその日は終わりにしました。

そして今日、休日も受け付けていることと時間をしっかり確認した後、携帯電話からサポートセンターにかけたら……

繋がらない……
ケータイからの電話はお断りしているという旨のアナウンスが流れるのみ……
「ケータイからだと金がかかるからってケチ臭いことを……」などと毒づきつつ加入電話でかけると、


「 に ほ ん サ ム ス ン に お で ん わ い た だ き あ り が と う ご ざ い ま す 」


物凄い勢いでコンピュータ音声デス。


「 ほ ん じ つ の え い ぎ ょ う は し ゅ う り ょ う し ま し た 」








えっ!!?

ちょっとまて!! 土日祭日は午前9時〜午後5時って確かに書いてあるぞ!!!


「 へ い じ つ の え い ぎ ょ う じ か ん は ご ぜ ん 9 じ か ら ご ご 5 じ と な っ て お り ま す 」


……2時間減ってるし。


「プツッ」



……


韓国なんて信じた俺がバカだった!!

……泣きながら現役を退いていたCRTモニタを引っ張りだしました。


○鋼の錬金術師
2週間振りに見たら……平和だったw

それと、日本興亜損保のCMが石原軍団じゃなくなったのね(見る所間違ってる
おもちゃの車が衝突してドミノが倒れ始める。
そのドミノには、近所の評判、家族の団欒といった文字が書かれており事故で失うものを表している。
そこに日本興亜損保というでかいブロックがそれ以上ドミノが倒れるのを防ぐ、その先にあったドミノには"将来"と…

いいね!! いや、損保のCMとしてどうとか以前に
ちゃんと失うものをハッキリしてるのわ。


12月 10日 (水)

課題を一個消化!

さあ、そうとなれば明日期限の課題に取り掛からねば。


_| ̄|○ <ワイルドアームズに埃が……(泣


ホント、叩いても愚痴しか出てこん状況デス。
ということで今日はこれでご勘弁を。

12月  8日 (月)

今日は振り替え休日だったのでトランスフォーマーのおもちゃの相場チェックに出かけた黒南風です。
"買いに"と言えない懐具合が……(泣

いろいろな店まわりましたが、復刻版はもちろん、マイクロン伝説のおもちゃも高いや。
ユニクロン様が最安値で4900円というのは定価などを考えると妥当もしくはそれ以上の満足度なのだろうが、海外版トランスフォーマーが日本版の倍してるのはどうだろう?

そして一番驚いたのが、マイクロン伝説に続き、来年1月から始まる新シリーズ"スーパーリンク"(海外名"エネルゴン")の主役ロボで、12月発売予定の「グランドコンボイ」(海外名オプティマス・プライム)・デストロン軍リーダー・メガザラックの海外版が売られてたこと。
海外版はアイテムの固定に紐(ゴム製?)を使ってて、とってもパチモン臭いのがもう……

それにしても諭吉でやっとお釣りがくる価格って……


それとなんか忘れたけど10万するやつもあったような……

ああ、でも欲しい……
スーパーリンクはマイクロン伝説の10年後の話で、ホットロッドやアイアンハンドのように引き続き活躍するトランスフォーマーもいるから、現行品がすぐに売り場から排除されることは無いかも知れんがコンボイとメガトロンは怪しい。


今年も後、課題を二つ三つ片付ければフリー(教習所と就職活動は含まず)
そうなればやっとこさ小説のほうも(泣

12月  7日 (日)

○NHK大河ドラマ「武蔵」
いつにも増して酷い内容だなあ……

武蔵が柳生宗則(中井貴一)と一騎打ちとかギャグにしか思えんかった。

それに女傑な淀殿というのもなんかシックリこない(出番の少なさも原因か?)、悪女というイメージは江戸時代に広められたものとは分かっていても時代小説でよく描かれる"政の出来ない女性"というイメージが強くてダメだわ。

又八が死んだ回は良かったのに、と思ってたら今回が最終回だったのか!?

え、えぇ!!?

待て、キリスト教徒への弾圧を逃れて島原へ渡ったお通の母はどうなる!?
武蔵は島原の乱で徳川側として城攻めに加わったというから、てっきりそこまでやるかと思いきや大阪夏の陣からいっきに爺さんかよ!!!

12月  3日 (月)

遺憾ながら中途半端な完成度でリニューアル
嫌になるわ……


スパロボの新作、PS2「スーパーロボット大戦MX」(情報元:game online)
<登場作品>
冥王計画ゼオライマー
マシンロボ クロノスの大逆襲
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION
GEAR戦士 雷童
機動戦艦ナデシコ
劇場版 機動戦艦ナデシコ
機甲戦記ドラグナー
機動戦士Zガンダム
機動戦士ZZガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士Gガンダム
マジンガーZ
グレートマジンガー
劇場版 マジンガーシリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
UFOロボ グレンダイザー
ラーゼフォン
闘将ダイモス
勇者ライディーン

メカ好きとして一応このニュースを扱っときます。

それにしてもタイトル、噂されていた"IMPACT2"じゃなかったんですね。
ラーゼフォン参戦の噂はビンゴでしたけど。