桜ロール | 2008.4.5 !本分 |
![]() |
材料 *シートスポンジ 卵 3個 砂糖 60g 水あめ 30g 薄力粉 75g 桜の花 8切れ *中餡 (水 100g 粉寒天 小さじ1/2杯) こしあん 180g 水あめ 20g |
作り方 1、 桜の花を水につけ、塩抜きをしてから キッチンペーパで 水気を取ります 2、天板に紙を敷き、約1/3の所に桜の花を8切れ並べます ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3、ボールに、卵、砂糖、水あめを入れ、湯煎にかけて 砂糖や水あめが溶けたら、湯煎からはずし泡立てます。 4、粉を加えて よく混ぜ合わせ 2 の上に流し入れます (共立て方式でします) 5、二重天板で 190度ー7分 で 焼成します ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 6、粉寒天を水につけ、15分ほど ふやかしておきます こしあんを鍋に入れ、ふやけた粉寒天を 少しずつ加えていき 水あめも加えます。 火にかけて沸騰したら 少しグラグラ煮て、後 粗熱を取ります 7、冷めたシートスポンジに、粗熱の取れた餡(少し ゆるい状態)を のばし、巻きます。 8.バットにグラニュー糖を敷き、ロールケーキをころがして 全体にまぶします。 9、3cmづつに カットします(8切れ) |