苺パイ
     2008.4.14

直径21cm型1台分
練りパイは、折りパイほど 時間がかからず
フードプロセッサーで 作る事が出来ます





☆ストロベリークリームの量を
  倍量で作り
  半量は、ココットに入れて、
  苺ムースにしても良いです

☆ 写真は、
  直径10cmのタルト型
     5個で作っています。
  苺のムースは、倍量作っています
材料
*練りパイ生地
  強力粉・・・・・90g
  薄力粉・・・・・45g
  塩 
   ・・・・・小さじ1/4杯
  バター・・・・・70g
  冷水・・・・・45g

*直径18cmの
  スポンジ1cm厚さ   
     ・・・1枚

*苺ジャム   適量

*ストロベリークリーム
 苺ピューレ・・・150g
 レモン汁・・・小さじ1杯
 ゼラチン・・・5g
 (水     50cc)
 生クリーム・・・75g
 砂糖・・・大さじ1杯
 ストロベリーリキュール
     ・・・大さじ1/2杯

*苺
*ミント葉


作り方
1、練りパイを作ります
  1)フードプロセッサーの中に、振るった強力粉と薄力粉と
    大きめに切った冷たいバターを入れ、スイッチを入れ
    サラサラ状になったら ボールに移します。

  2)冷水を加え、ドレッチで生地をくずしながら まとめます。
    ひとまとまりになったら、ラップに包んで 
    冷蔵庫で休ませます (1時間〜半日)

  3)生地を伸ばし タルト型に敷きます
   上下ラップで、生地をはさみます
 
   タルト型より少し大きめに伸ばします

   片面のみ、ラップをはずし
                     タルト型にそわせます
  もう片面のラップもはずし
                   タルト型にぴったり合うようにし
                   フォークで空気穴を 開けます
   クッキングペーパーを敷き重しをします
                  
       (私は、小豆を何度も使っています)

 4)焼成します(オーブンは 先に220度にしておきます)
    重しをして    220度ー10分
    重石を取って  220度ー5分
   焼きあがれば 型から出し 冷ましておきます

 5)パイにジャムを塗り スポンジを重ねます

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2、 苺ピューレーにレモン汁を加え、湯煎で溶かした
   ゼラチン液をいれます。 
   しっかり立てた生クリーム+砂糖とリキュールを
   合わせます。

3、 氷水でトロミがつくまで 冷やし、絞り出し袋で 
   スポンジの上に 絞り出します。

4、 苺を並べ アップルミントの葉
   (ビスタチオでも可)で飾ります。
  

ぺージのトップに戻る