大会成績

目指せ!!得点王はこちら


前期姫路リーグ途中経過

期間 H16年4月10日〜7月25日

場所 姫路みなとドーム

レポート 今年から姫路リーグに参加することになった。入ったリーグは4部B(レクレーション部)になった。成績によるリーグ変動はないフットサルをまったり楽しむリーグに入ったのだが、4部Bのチームの強さはピンからキリでむちゃくちゃ強いチームもあるのだ。現在3連敗中でそろそろチーム内で改善提案が乱発されるころだろうか…。

結果 姫路リーグのホームページ参照してください

     姫路リーグ試合結果表へ

ヴィッセル神戸主催フットサル大会

日時 H16年3月20日(

場所 玉津インターフットサルコート

レポート 今年最初の大会は去年初勝利をしたあのヴィッセル大会になった。最初は定員オーバーでキャンセル待ちだったので大会の参加はないだろうと予想されていたのだが、1リーグ枠が20日に追加されめでたく参加できるようになった。クラスは前回よりひとつ下げて至弱のクラス(ビギナーのみ)にしたのだが、3試合あって1勝2敗であったのだ。その1勝も相手が女性オンリーのチームだったのでなかなかおいしい勝ちってのは取れないんだなぁと勝負のきびしさを感じたこの大会であったのだった。

(´д`;)ドンマイ

しかし最近女性チーム増えたのはきいてたけど、かなり上手な人いたよ、ビックリ!。

結果 VS CHARLA ○ 4−0 (水野 香川 廣瀬 丸尾)

    VS チームL・S ● 2−3 (水野2)

    VS Three Like ● 0−1

 


ヴィッセル神戸主催フットサル大会

日時 H15年12月7日(

場所 ウィングスタジアム前フットサルコート

レポート いよいよ今年最後の公式試合がやってきた。念願の初勝利をもぎとって年を越したいものだ。心配された天気も上々で精一杯のプレーができそう。第1試合はぼろぼろで大敗を喫してしまったが、第2試合花野氏の2本のゴールでなんとか2−1で逃げ切れた。念願の初勝利である。おめっと〜我らRealMonkeysよ!!。さすがに第3試合も勝って勝ち越しとまではいかなかったが、この1勝は今後のチームの活力になることであろう。しかし、この大会すべて花野氏がゴールをもぎとっているのだ!!。おそるべし花ちゃん!!。今年の得点王花ちゃんに栄光あれ〜(何もでませんけど)。

結果 VS Funkey Loser ● 1-6 (Hanachan1)

    VS ECエスペランサ  ○ 2-1 (Hanachan2)

    VS FCボチボチ     ● 0-2

おまけ 花ちゃんのゴールシーンを作成しました♪。2試合目の1ゴールは撮り損ねてたので2ゴール分です。下のリンクで対象をファイルに保存をしてお楽しみください。

花ちゃんの華麗なGoalシーン

 


練習試合

日時 H15年11月 8日() 

場所 姫路獨協大学

レポート 今日は練習試合。前回のような堅さも無くリラックスした状態でのぞめた。それに今日は特別に強力な助っ人に来てもらっているのだ。西播の代表にも選ばれたらしい助っ人は試合では予想をはるかに上回る実力を見せてくれた。一人でゴールまでボールをもっていけるので(まるで牛若丸)、回りはかなり楽な試合展開を繰り広げられた。しかし勝ち越していても終盤に怒涛の反撃をくらいやはり初勝利はお預けであった。相手チームキャプテンの怒号のような指示を聞いていると、何か来るところを間違ったんじゃないかとちょっぴり心配になった管理人であった。

 獨協と不知火の皆さんありがとうございました。

結果  VS 獨協大学フットサル同好会A  ● 2-3

     VS 獨協大学フットサル同好会B  ● 3-4

     VS 不知火            ● 2-3

 


第5回 COPA KAKOGAWA GVの部(自称初心者)

日時 H15年11月2日() 

場所 ニッケフットサルクラブ加古川

レポート われわれReal Monkeyが結成されてから初試合ということもあってかなり緊張して大会にのぞんだ。朝出発時は雨が小降りだったが日が昇るにつれて次第に晴れていった。

 大会の結果は予選落ちであったが、初Goalをわれらのキャプテンがゲットしたことは記念すべき出来事である。しかし記念すべきデビュー戦で初Own Goalをもたたきこんだ我がチームは、やはりお笑いの路線を今後も引きずっていくのだろうか・・・。

結果 VS NG スキカッテ      ● 0-3

    VS FC アッシュの事件簿  ○ 5-0 (不戦勝)→練習試合に変更   VS 暁蹴球塾   ● 0-4

    VS FC HAMAKKO      ● 2-3 (Mizuno1 Takedatchi1) 

     対戦成績1勝2敗で予選リーグ敗退
 


戻る