  | 
                  2000/11/ 4 14:05 
                  
                  東九フェリー乗り場で待っていたが誰も来ない。間違いに気付き南海フェリー乗り場へ走り始めると前から見なれた御方が,組長自らのお出迎えに感謝!感謝!無事に赤貧氏,うなぎ氏,黒田氏の待つ集合場所に到着。 
                  ホット一息,出発です。 
                   | 
                 
              
             
             
             | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
            | 佐那河内村・大河内林道 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  2000/11/ 4 15:45 
                  
                  県道18号線から分岐し,2km程走ると右へ降りるダートの分岐があった。入り口でまず休憩。 
                  ゆるゆると談笑しております。 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | ダート近くの野宿地 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   2000/11/ 4 17:35 
                   
                  焚き火を囲んで寺崎組・塾の華麗なる?!晩餐の始まり始まり。各自それぞれに酒,一品を用意するが,組長の買ってきたスダチでなにもかも「スダチ風味」,今晩はスダチのフルコースとあいなりました。 
                   | 
                 
                
                    | 
                   
                  
                  組長はもちろんのこと,赤貧氏,うなぎ氏,かがり火黒田氏,旅慣れた人達は持ち物にも味があります。 
                  黒田氏愛用のSATO製(?)『かがり火』はカセットガス仕様の怪しい炎で四国山中の怪しい人々を照らし出す。限定販売試作品だったらしくめったにお目にかかるものじゃないです。うなぎ氏のHP(寺崎組組会)に画像があります。 
                   
                  軽量なガスコンロにこだわる赤貧氏には納得,長期ツーリングなんてめったに行けませんしねえ。でも組長,うなぎ氏使用のホエーブスNo.625は実物を初めて見て,ムラムラと物欲が沸いてまいりました。イケナイ,イケナイ。 
                   
                  アアッそう言いながら実は栄製機製の復刻版を注文してしまった。 
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                   
                  
                  朝から大食,うなぎ氏。僕も人のことは言えません,ついつい買ってしまうんですよね。 
                   | 
                 
                
                    | 
                  2000/11/ 5 08:02 
                  
                  雑誌のお仕事で各自の食器の写真をお取になる組長です。 
                  『そう言う時代ですよ』とついに 
                  デジカメです。Nikon Coolpix800をお使いでした。 
                   | 
                 
                
                    | 
                  
                   2000/11/ 5 08:02 
                   
                  組長の新しいテントは,何式っていうんでしょう?自立式ではないです。メーカーは忘れました。 
                  バイクはご存知,超軽量化XR600,ビッグタンク付であります。僕のR80basicを見て『欲しいと思ったことあるんだよね,軽量化してみたい』とおっしゃっておりました。 
                   | 
                 
              
             
             
             | 
          
          
            | 神山町でお買い物 | 
          
          
            
            
            
              
                
                    | 
                  撮影日 2000/11/ 5 10:57 
                  神山町の「ABCショップやすおか」さんのおばちゃんに柿をいただく. 
                  神山町の人たちはこの店の人達に限らず,ライダーにとっても親切で,友好的。これからも大切にしていきたいですね。 
                   
                  ところでなんでABCなんでしょうか?配達するから出(D)前ショップってこと? | 
                 
                
                    | 
                    
                  各自お買い物を済ませ,ご一服です。 
                  100m程離れたガソリンスタンドで満タンにしてさあ出発。 | 
                 
              
             
              
             
             | 
          
          
            | 野間殿川内林道 | 
          
          
            
            
            
              
                
                    | 
                  2000/11/ 5 12:43 
                  野間殿川内林道脇の空き地で飯を食い(ちなみに僕は唐辛子麺とおこわ) 
                  家から持ってきた賞味期間切れのパックコーヒーを飲み,緩やかに時間は過ぎていきます。 | 
                 
                
                   | 
                   | 
                 
              
             
             
             | 
          
          
            | 解散です | 
          
          
             
            
            
              
                
                    | 
                  
                   2000/11/ 5 13:03 
                   
                  うなぎ氏出発。 
                  HIDヘッドランプは水銀灯のよう。 
                  メンテの達人。 
                  風貌もさることながら 
                  頼り甲斐があります。 
                   | 
                 
                
                    | 
                  
                   2000/11/ 5 13:04 
                   
                  双眼鏡,デジカメ,GPS(eTrex) 
                  ショルダーバッグの中身は増量するものの,バイク,テント等軽量化は 
                  ますます進行中。 
                  近頃は自転車(MTBかな?)にも精通され(今,一番面白いとおっしゃって 
                  いました),ご自身の軽量化にも挑戦中?! 
                   | 
                 
                
                    | 
                  
                   2000/11/ 5 13:04 
                   
                  組の皆さんSo long 
                  また会える日を楽しみに!! 
                   | 
                 
                
                    | 
                  
                   2000/11/ 5 13:09 
                   
                  今回,僕と同じく塾初参加のかがり火黒田氏・寺崎組125号。 
                  装備は軽量化されテントなし,ゴアシュラフ+ドカシーで夜を過ごされました。 
                  またお会いしましょう。 
                   | 
                 
              
             
             | 
          
          
            | 剣山スーパー林道 | 
          
          
            
            
            
              
                
                    | 
                  雲の中のスーパー林道。 
                  写真を撮り,スタートボタンON! 
                  「カタカタ」セルが回らない。 
                  出発前にチャージしていたし,チャージランプも点いていなかったのにバッテリーあがり,押しがけでかかったけど先は諦め引き返す。徳島市まで恐々走りガソリンスタンドでようやく強制チャージ。 
                  神戸の自宅に無事帰還。車庫に入れるときセルはまたも回らなかった。ギリギリセーフ。 
                  シュロスさんに点検に出してみるか。いろいろ教えてもらおう。ゆくゆくは自分で直したいからね。 
                  【後日談】 
                  レギュレーターの交換で無事復帰しました。 
                   | 
                 
              
             
             
             |