付録 3


化学物質の名前

 化学物質の名前は,その物質に関わる人々が,物質についての正確な情報をやりとりするために,IUPAC(国際純正および応用化学連合)で取り決められた,命名法のルールがある.すべての化学物質について定められているので,そのルールは,多岐にわたっている.また,IUPACによる命名法は,英語名であるので,日本語での命名法が,IUPACによる命名法をもとに決められている.ここでは,化学の授業で登場するような,簡単な分子に適用できる,ごくごく初歩的な命名法についてのべる.よりくわしくは,下記の文献が参考になる.

 畑一夫,有機化合物の命名 補訂版,培風館,1999.

 日本化学会(編),実験化学ガイドブック,丸善,1984.

 小川雅彌,村井真二 監修,有機化合物命名の手引き,化学同人,1990.


有機化合物の名前

  1. 主鎖(主環)と置換基

    IUPACによる命名法は,構造から名前をつける方法である.基本骨格となる構造に,どの位置に,どんな置換基がついているかをみる.

  2. 炭化水素の主鎖と置換基

    倍数直鎖炭化水素置換基
    1monomethanemethyl
    2diethaneethyl
    3tripropanepropyl
    4tetrabutanebutyl
    5pentapentanepentyl
    6hexahexanehexyl
    7heptahepthanehepthyl
    8octaoctaneoctyl
    9nonanonane 
    10decadecane 
    11undecaundecane 
    12dodecadodecane 
    13tridecatridecane 
        
    18octadecaoctadecaneoctadecyl

    命名の要点 1

    命名の要点 2 (芳香環が複数ある場合の位置番号)

    命名の要点 3 

    天然物化合物の正式名はきわめて複雑になるが,たいてい慣用名がある.

  3. 官能基,特性基

    官能基名接頭語接尾語
    Carboxylic Acid -COOHCarboxy  -oic Acid
    Alcohol  -OHHydroxy  -ol
    Amine -NH2Amino  -amine

 化学物質の危険性,毒性の検索

化学物質管理センター PRTR 

環境省 PRTR 


化学質問箱 目次ページ Copyright 2001-2006, Y.Naka.
Updated, May 9, 2006.