原産地
花
花色
開花
葉
果実
核
枝
樹皮
環境
気候
植付け
用途
|
中国北部
前年枝の葉の脇に1〜3個咲く。
直径3〜5cmで、葉より先か、同時に咲く。花弁は5個で
平開。
基本は淡紅色。
4月上旬
広倒卵形または楕円状披針形で長さは7〜16cm。
葉身の基部に腺点がある。
球形で大型。表面にビロード状の細毛が密生し、片側に
縦の溝がある。
7〜8月に黄白色から紅色に熟し、食用にする。
大型で、表面にしわがよる。
若枝は、紫褐色または緑色で、無毛。
暗紫褐色。
排水性・通気性がよく、土層の深い肥沃なところで、砂質
壌土を好む。
温暖な気候を好む
11月下〜12月頃(暖地)
2〜3月
庭木、花材、葉は民間薬。 |