スペア・ミント Mentha spicata
|
|
和名 オランダハッカ
高さ30〜100cm。明緑色の葉には葉柄がなく、甘い香りがある。茎頂に淡藤色、桃色、白色の花を長い穂状につける。
|
ペパー・ミント Mentha×piperita
|
|
和名 セイヨウハッカ
淡藤色の花が長い穂状になり、茎頂につく。ウォーター・ミントとスペア・ミントの雑種。茎葉が紅紫色をおびる。
|
パイナップル・ミント Mentha suaveoluns ’Variegata’
|
|
別名 班入りアップル・ミント
葉の縁がわに、白または淡黄色の班が入り、軟毛がはえる。
パイナップルとリンゴを合わせたような芳香。
|
ホース・ミント Mentha longifolia
|
|
高さ100cm。灰緑色の葉に、綿毛が密生し、淡紫色の花を穂状につける。
変異が多い。
|
カーリー・ミント Mentha spicata ’Crispa’
|
|
別名 チリメンハッカ
スペア・ミントの変種で、縮れた葉は、縁にとがった鋸歯をもつ。淡藤色の花を茎頂につける。
|
オー・デ・コロン・ミント Mentha×Piperita ’Citrata’
|
|
別名 ベルガモット・ミント、レモン・ミント
赤紫色を帯びた茎葉で、柑橘系の芳香がある。藤色の花を、茎頂や葉腋に頭状につける。変化が多く、花が輪生状に数段つくこともある。
|
アップル・ミント Mentha suaveolens/Mentha rotundifolia
|
|
別名 マルバハッカ
高さ60〜100cm。茎葉には綿毛が生え、リンゴのような甘い芳香がある。花は、白または淡桃色。
|
ウォーター・ミント Mentha aquatica
|
|
高さ100cm。湿地を好む。葉は紫色を帯びる。淡紫色の花は、茎頂または葉腋に頭状につく。
|
ジンジャ−・ミント Mentha×gentilis’Variegata’
|
|
明緑色の葉に黄色の班が入り、生姜に似た香りがある。茎は赤紫色を帯び、淡紫色の花を葉腋につける。
|
ハッカ(ニホンハッカ) Mentha arvensis var.Piperecens
|
|
別名 ジャパニーズ・ミント
茎は赤紫色を帯び、淡紫色の花を葉腋につける。取卸油量が最大で、メントールの含有率が高い。
|
ペニーロイヤル Mentha pulegium
|
|
高さ10〜40cm。葉には毛があり、強いハッカの香り。茎は葡匐し明桃色の花をつける。
|
ボールズ・ミント Mentha×villosa
|
|
葉は広楕円形で毛があり、ミントより大きい。アップル・ミントに似た香りをもち、桃色の花をつける。
|
グレープフルーツ・ミント Mentha suaveolens×piperita
|
|
高さ40〜50cm。明緑色の葉は楕円形で綿毛があり、グレープフルーツに似た香りがする。花は淡紫色。
|