タンジー


学名  Tanacetum vulgare
分類  キク科ヨモギギク属
     多年草
和名
別名
分布

開花


環境

ヨモギギク
ゴールデン・ボタン、コモンタンジー
ヨーロッパ
黄色で筒状の頭花をつける。
7〜9月頃
切れ込みの深い、羽状複葉で、縁に粗い鋸歯がある。
先端になるほど、よく枝分かれする。
水はけがよく、半日陰までの明るい場所。
土質は選ばない。
日当たりのよい乾燥地に自生し、高さ100〜150cmになる。長く直立して伸びた茎は、冬には枯れ、冬至芽の状態で越冬する。地下茎は放射状に伸びて、株がどんどん大きくなる。
全草に樟脳(カンファー)に似た芳香があり、タンニンも含有する。