シ ソ
学名 Perillea frutescens var.acuta
分類 シソ科シソ属
一年草
分布
花
花期
葉
茎
インド、中国
白または淡紫色の小さな花が、穂状にたつ。
7〜9月頃
対生。卵円形で先がとがり、縁に深い鋸歯がある。
葉柄は長い。
長方形で少し毛がある。
シソは短日植物で、秋に種子が取れる。種子の寿命は短く、1年で発芽しにくくなる。9月に採取された種子は、翌年の2〜3月まで休眠する。
アオジソ、アオチリメンジソのほかに、変種のアカジソ、アカチリメンジソがある。