![]() |
KDX125ガスケット交換 ケースの合わせ目からオイルがジクジクと漏れて来ています というわけで、ガスケット交換・・・ クラッチカバーガスケット620円 ポンプカバーガスケット180円 クラッチリリースカバーガスケット330円 これだけ注文しましたが、結局クラッチカバーガスケットだけで 交換OKだったみたい。 まあ、安いから良いけどね〜 |
||||||
![]() |
|||||||
赤い部分の合わせ目からオイル漏れ・・・ ケースにガスケットをはがし、オイルストーンで軽く表面をならす。 作業自体は、簡単で1時間ほどで終了。 ガスケットを綺麗に剥がすのがめんどくさい。ガスケットリムーバ〜のご活躍。 やりすぎると、ケースの塗装を溶かします。 プロはスクレーバーだけで綺麗に剥がすらしい。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
で・・・再始動! |
|||||||
で・・日を改めて再挑戦・・・ ガスケットを取り寄せて、今度は慣れてるのでサクサク オイルストーンの慣らしを綿密に、液体ガスケットもオイル漏れ部分にちょっと多めにヌリヌリして組み上げ・・・ トルクレンチはないけど、対角順にボルトを身長に締め付け!おお!出来た!今度はいけそう・・・ アイドリングでしばらくエンジンをかけっぱなし・・・ 全然大丈夫!一週間後100キロほどのいつものトレッキングコースでテスト・・・良い感じ。オイル漏れは気配もなし。 おりゃ〜やった。 |
|||||||
では次回は、後期型リザーバタンク付きサスをもらいましたので、それを取り付けます。 併せてシャコタンだったサスをアーム交換で元に戻します。デハデハ |
|||||||