![]() |
●KDX125ピストン交換の巻き〜
何となく走ってると、エンジンの音がおかしく感じる・・・ |
||||||||||
サービスマニュアルとパーツリストは必携です・・当たり前か +要工具(車載じゃないよ) 外装はずして、クーラント抜きマース! ヘッドのボルトをゆるめて、パカッと!→ |
![]() |
||||||||||
![]() |
←シリンダーに目立ったキズはない・・・ よかった〜 しかし、ピストンは・・・→ |
||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
ピストン、ピストンリング、ピストンピン、ベアリングセットで交換 ↓新品のピストンに交換、なにやらコーティングが施されているようだ・・・ |
|||||||||||
カーボンやKIPSの掃除、古いガスケットの剥離などは、ガスケットリムーバーなどが便利で簡単・・・ 作業自体は、半日あれば出来ますが・・・カーボン除去作業や途中でピストンだけ追加注文したりして一週間程度掛かりました。 技術的には全然簡単な方だと思いますね。 ピストンリングの裏表とファースト、セカンドを間違えないようにね・・・ 私は、これも間違えて、ピストンが入らなくて苦労しました。 特殊工具は特に使いませんでした、ちゃんと組んであればピストンもシリンダーに挿入するのも指の力だけで入ります。 私は、シリンダーにピストンを挿入してからピストンをクランクにはめましたけど、手順は好みの問題かも? 経費は税抜きで下記の通りです、当たり前ですがガスケット類はすべて新品でそろえてね。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
組上がった感想は、なかなか良い感じです。 低速トルクと吹け上がりが良くなりました。 これはKIPSの掃除のおかげでしょう・・・・ という訳で試乗にお出かけ! |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||