GSX1300R ハヤブサHID化計画
今時、珍しくもないバイクのHID化計画である
この件については、手作りHIDの師匠HOCの同輩KUWA氏のアドバイスを受けました多謝!

というわけで、今回は四輪用のHIDユニット流用です
メリットはネットで格安で流れている。だいたい一万前後。

バイク用に比べてHIDシステムが進化している
小型でいわゆる第三世代とか第四って奴?
多分数字が多くなる方が良くなっていく感じ?詳しくは知らない(*_*)
今回は友人が僕の分も落札してくれたため(^_^;)
車用なので2個セットだから・・
急遽ハヤブサ君にHID化の波がやってきたのである

ステップワゴンに使用している HID バラストとバーナーセット (新品)
バラストからのバーナーソケットはD2R、D2S共用
バーナーは、フィリップス D2R になります。
ケルビン数はメーカー純正品なので 4100k ぐらい
バーナーはHi/Loの切り替えは出来ません、固定式です。
ハヤブサはHi/Lo別なので問題なし

←こうゆう感じで売ってますので、オークションでゲット!
ただ取り付けてもつまんないので、アーシングのやり直しとリーレーをかまして
より安定電圧をバラストに送り込むのとスイッチ部分の負担を軽減させます

こんな感じかな、実際の配線はちょっと違うけど・・・
原理は分かるはず大きな電流はバッテリーから直でバーナーまで行く様にするわけ、ノーマルはメインハーネスからスイッチを通ってライトまで行ってる訳ね
で、俺が買ったリレーは車のホーン用のリレーキット1500円ぐらいの奴
でアース&配線用に車の汎用アーシングキットを1800円で買ってきて作成を開始
耐電圧や電線のスケア表示さえチェックしたら、車用品の方が断然安く手に入ります(1500〜2000円)
まあ、電線だけでも高級品を見るときりがないのでお金持ちは最初からこんな苦労はしないで市販品のHIDキットを買ってください。

とりあえず、カウルをはぐります
ほんでもって配線だけ仮接続で点灯確認・・・
B型の私でもこれぐらいはするのだ・・・
配線はOKの様だ
ちゃんと点灯!!
右のタッパーはイグナイタを防水のために加工したんだけど
最終的には、はずしちゃった〜
だってカウルの中におさまん無いんだもんな・・・
まあ、フルカウルだから雨が当たる場所じゃない所に設置すれば
大丈夫だろうということで・・・(^_^;)

ほんでもって、今度はアッパーカウルのバルブ部分を加工してバーナーが正位置に来る様に加工。
少々のことは気にしないでスペーサー部分を金鋸で削る!アバウトである!
すぐ元に戻せるし・・・
メーターの裏側を高電圧の電磁波防止用にアルミホイルを貼り付ける・・・
どうやら、ステッピングメーターさんは電磁波(イグナイターが高電圧を発するため)が嫌いな様である。
というわけで対策を施した・・・
効いているのかどうかは、不明・・・
師匠KUWA氏の情報ではバッチリらしい!
心強いデアル

イグナイタの設置場所→
これが今回一番苦労したにゃ〜

何とか収まりました〜
↑の青線がアーシングの線
←黄色いのは、リレーのマイナス線、バッテリーへGo!
赤いのが旧アーシング・青が新設アーシング→
配線完了〜!
作業時間は4時間ほどですね〜
まあ、こんなもんでしょう(^_^;)

ちゅうわけで、点灯!!
ビカリンコ!
明るいっす〜(T_T)
自作というのが、尚明るい感じですな〜(心理効果)
ノーマルの4000kぐらいの明るさなんだけど
この方が8000kより明るく感じる色らしいので
全く問題なし!
ええやん!
問題はバルブ切れしても簡単にバーナーは手に入らないのでハイビームは既存バルブで一応温存・・・
大成功ですね〜
総額1.5万ぐらいで完成!!手作りは安い!