![]() |
これは、HOCのKUWA氏から教えてもらった充電器です 良いところは、フロート充電とか言うので充電器をつなぎっぱなしでもかまわないと言うこと。 また、接続して放置しておいてもバッテリーを傷めない、長持ちさせると言う話である。 購入のきっかけは愛用の充電器が壊れたのと、滅多に乗らないくせに盗難防止装置を付けているのでバッテリーが上がりやすいと言うことだ。 兼ねてからMFバッテリー用の充電器を買おうと思っていたので、壊れたのを機械に買い換える事にした。 それが[BATTERY DOC] 詳しいうんちくはメーカーのHPでも見て欲しい↓ |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() |
もちろん、通常の充電器としてもつかえるので心配ない バッテリ端子に付属のカプラーを取り付ければ、充電器を接続するのにわざわざフロントシートを外す必要もなく、リアシートから簡単にアクセスして充電器をつなぐことが出来る。 そのまま、1ヶ月放置していてもエンジンは過ぎ始動OK! いざツーリングの時に、バッテリー上がりとか前日充電器をつなぐ手間もない。 俺の様な不精者にはもってこいのアイテムだ!! 充電状態はパイロットランプで一目瞭然!! 定価は12、000〜13、000ぐらいだったかな? |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||