マフラーワンオフ・・・いや、
    開発ベース車両提供のお話。
マフラーを開発したいので、車両を提供してくれる人いませんか?との問い合わせが○トリバティのK氏からメールがあった・・・ちょうどウチの車両は最近の休みなしお仕事のせいでめっきり動いてない、というわけで、私の車両を提供する事となった。
時に2002.11.16ウチのハヤブサ君はドナドナされていったのである。
迎えに来たトランポの隣には先客が・・・2002年の8耐マシンCBR954RRだった・・
パワコマのリセッティングらしい・・・海外のスプリントレースに出るとか出ないとか。
ARATAブランドのマフラーだ・・・純レース用マフラー、俺のマシンはどうなるんだろう〜
愛するDevil管の運命やいかに!?
2002 8月3、4日鈴鹿8時間耐久オートバイレース
CBR954RR ARATAーEX(STRIKER RC)とARATA ステップキット パワーコマンダー装着車
実質制作するのはストライカーマフラーでおなじみのカラーズさんという事で鈴鹿まで行ってらっしゃい〜我が愛機。

一発目のプロトタイプ・・・サイレンサーをアップタイプにするかノーマルタイプにするか・・
何種類か制作してダイナモテストを経て製品化するらしい。
当然私は、ノータッチである。
ここの画像は、カラーズさんの新製品情報から抜粋。
何度か作り直したらしく、マシンは一ヶ月以上鈴鹿の地。
良い物が出来るなら良いのだけど・・・
右の写真が最終モデル、アップタイプが採用。かっこいいである。
右下は、カタログの写真・・・さすがにおいらのマシンはDevilステッカーを貼ったままなので何かとまずい・・・・?
ストライカーRレーシングコンセプトシリーズ仕様
GSX1300R隼 4-2-1/UP 6384OT50 オーバルチタン480?内径φ50
\145,000 オイル・オイルフィルター交換可・コニカルヘッダー
ノーマルステップ可・マフラーステー付タンデム不可・アンダーカウル可要耐熱シート

やっとできあがりました・・・
思った以上にかっこいい・・・レーシング用のARATAサイレンサーが付いてます。
はっきり言って爆音・・・バッフルも付きません・・・・車検通すのに苦労したにゃ
シカーシ、デビル党の私としては・・・音ですよオト!ここが重要!って
早速の試乗だ・・・
こ、これは・・・
アブナイ音だねぇ〜(*_*)
はっきり言ってレース管、まあレーシング仕様なんだから当たり前なんだけど・・・
音に酔います、しかもアクセルを開ければ開けるほどいい音です。
スバラシイィィィィィィィィィィ!
マフラーでこんなに性格が変わるとは・・・性能は、悪いところが見つかりません。
すごいよコレ!(@_@)/
Kgaoooooooooo!!
Zkoooooooooooonnn!!
納車して五ヶ月ほど冬場をはさんで、乗る時間も無くて長距離ツーリングに一回行って1000kmほど走行後写真、良い色に焼けてます。均一な焼け色ですね〜
コレは排気に無駄な干渉部分が無い性でしょうか・・・しかし焼け色は腹のアタリまで。
サイレンサーエンドの排気口まで焼け色が付くには、スーパー大工さん並のアケップリと全開時間の持続力が必要です(T_T)
一瞬だけ全開にしてもエンドまで焼けないのよね〜
ノーマルサイレンサーでも開けてる人は、エンドまでキツネ色です(^_^;)
 作り込みっていうか、溶接がすごく綺麗なのには関心しました。
曲げの曲線美があります・・・
すばらしい
マフラーステーは、とりあえずでつけてるので・・・
ちょっとエンドが下がってます、製品版はもう少しカチ上がってます
もちろんサイレンサーはストライカーバージョンで音はもう少し静かなはず・・・たぶん。
下がパワーカーブ、エアクリ関係もノーマル、パワコマもなしでここまで持って行けるとは・・・すごい(@_@)
で、驚いたのがインジェクションリセッティングなしでバックファイヤーもでない
トルクの谷も感じない、乗りやすいのです。
すごいですね・・・・軽量化の性もあるでしょうがダッシュ力も切り返しも軽くなった。
おかげでサスセティングはやり直しである・・・・(^_^;)
10キロ近く軽量化してるはずだもん・・・ARATAマフラーは4kgぐらい。