PONちゃん流
簡単つのだし図解&専用枕

☆前で結ぶ方法・・・(滑りの良い素材の帯が適します)

手先75〜80p位
で胴に2回巻き、
前でタレで結ぶ。
タレを表に広げる 手先をタレの上に
当て仮紐をする。
帯を後に回す
細い枕(帯揚直接も可)をタレに
当て、手先の上に持ち上げます。
帯揚をかけます。

1回でお太鼓を決める場合
タレの長い時、余分を織り
込み事前に長さを決める!
1回でお太鼓を決める場合
お太鼓は40p位、
タレは15〜20p位目安。
外側に帯締めを当て、
タレを作ります。
*写真は太鼓40+タレ20p
長いたれの場合(ポイント柄)
タレ長さを決めない場合
帯締めを中に当て、
余分なタレはタックを取ります。

出来上がり(*^_^*)

簡単つのだし編の実写です。

つのだし枕・・・薄い張りのない帯に型崩れ防止用に入れます。
順子の着物大好き

順子さんからヒントを頂きました。順子さんはお太鼓枕を利用されているようです。
http://www4.wisnet.ne.jp/~junko/1/
二部式のカクマさん
ポリの綿を詰めてたつのだし専用枕は軽くて納まりが良いです。(*^^*)
帯地と揃いでオーダーするか、私は目立たない生地で巻いて使っています。。
「専用つのだし枕」も販売中です!!
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/Kakuma/

【つのだし用枕】PONちゃんの簡単手抜きつのだし枕

薄めのタオル(半分→3ツ折り→4ツ折り)
を眠ってるハンカチや布で包みましょう♪
(色は帯の同系色or黒っぽいものを!)
帯の型崩れ防止と腰枕の代用にもなります。万が一紛失してもタオルです。
タオルを広げると、忘れた時のひざ掛けにもなるよ!